マガジンのカバー画像

2020_みんフォトからイラスト・写真を使ってくださった方々

203
みんなのフォトギャラリーから、イラスト・写真を選び使って下さった方々の記事を集めました。みなさんの素敵な記事は全て目を通させて頂いてます。それぞれの考えや経験、思いに考えさせられ…
運営しているクリエイター

#クリスマス

今日の山田君 ~思うこと~ 38

今日の山田君 ~思うこと~ 38

スキーとコロナさん子どもたちのスキーシーズンが始った。
息子たちが入っているスキークラブは、隣の県のスキー場まで大型バスでいくのだけれど、いつもワイワイがやがやしている車内が今季は静寂に包まれているらしい。
こんなご時世なので恒例行事のようになっていたお菓子交換もできなくなったし、おしゃべりも隣の席の子とこそっとしゃべるくらいに制限されている。
子どもたちが「また行きたい!」と口々に言いだすほど楽

もっとみる
サウンド・オブ・サイレンス

サウンド・オブ・サイレンス

当時ホームページに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。
結婚して初めてのクリスマスイブに書いた日記です。

=2000.12.24の日記=
「サウンド・オブ・サイレンス」

忘れられないクリスマスの想い出がある。
まだ結婚する前、彼女と知り合って半年、初めてのクリスマスの話だ。

2年前のクリスマスイブ、彼女からクリスマスカードが届いた。それを手にした私はその時ひどく驚いていた。なぜなら

もっとみる
ママとパパが冬休み1週間を乗りきる工夫4選

ママとパパが冬休み1週間を乗りきる工夫4選

冬休みがやってきますね。
私はママ業が増えるので、ちょっと憂鬱です。

そんな時、私がどうするかをご紹介したいと思います。

✅料理が面倒な時はしない
元旦(や場合によってはお正月3日間)は、お店がお休みですが、それ以外の日で「食事作るの面倒」と思ったら、料理でのストレスを減らすため、外食・出前・テイクアウト・お惣菜買うなどで対応します。
テイクアウトやお惣菜も可能な限り、パパに買ってきてもらいま

もっとみる
わが家のサンタの終わり方

わが家のサンタの終わり方

何でもかんでも遺伝のせいにするのはちょっと違うと思うけれど、でもドジだけは、おっちょこちょいなところだけは、母からの遺伝のせいにさせて欲しい。

私はこれまで、幾度となくドジを繰り返してきた。そのおかげか、小さなものであれば、1秒くらいで脳を切り替えることができるようになった。

例えば、何かをこぼす。
うわ……やっちまった。……よし、拭こう。

以前はその都度ガックリと気を落としていたけれど、い

もっとみる
クリスマスプレゼント(大人版)とは

クリスマスプレゼント(大人版)とは

クリスマスの朝、枕元にプレゼントが置かれるのが何よりもたのしみだった。
親が置いてくれている、と知ったのは小学3年生のとき。
集団下校の途中、上級生からまさかのカミングアウトだった。

そこからは、クリスマスが近づくと台所上の目の届きにくい場所に見慣れない袋が置かれていることに気づきつつ、なんとなく親も私の「知っています」感を感じ取って、サンタさんが~というワードは我が家から消えた。

思えば、サ

もっとみる
最後のサンタさん

最後のサンタさん

こんばんは、ひかるるです。
今日も一段と寒いですね。エアコンがないと家にもいるのもいやになりますね。。夏暑いときは冬が早く来てほしいといっていたのにぜいたくですよね。

さて突然ですが、、

みなさん、最後にサンタさんが最後にくれたプレゼントを覚えていますか?最近、会社で上司の子供のクリスマスプレゼントについて話していて、

上司は「息子はもう中1やから今年はサンタこうへんて言ってあるねん」

もっとみる
クリスマスにほしいプレゼントはなぁに☆彡【Funtime by PJG / Soulmates】

クリスマスにほしいプレゼントはなぁに☆彡【Funtime by PJG / Soulmates】

サンタさんへのおてがみ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

お世話になっております。

こんなに寒い日が続くと、もう毎日
鍋で暮らしていきたいぴてろんです。

身体の芯からあたたまるし、
乾燥しがちなお部屋の加湿効果もある。

そして温野菜もたくさん摂れる。

鶏鍋とか石狩鍋とか最高ですね。

既存のイメージに囚われること無く、
残り物でも何でも放り込んでみたら
美味しい…そ

もっとみる
きいす作・文字のないクリスマス絵本(自分で物語を作ってね)#ゆるラク子育て

きいす作・文字のないクリスマス絵本(自分で物語を作ってね)#ゆるラク子育て

青猫さんのこの企画にリベンジ!

前回は
クリスマスカード または 年賀状
というお題を無視して
善逸を描いてしまいました🤣🙏

「年賀状を描いてみます」とお伝えしたあと
カリースさんのこちらの記事を読んで
作りたくなったものがありました。

『文字のない絵本』を紹介してくださってます。

子どもと一緒に描いて、
お互い交換して読んだら楽しそう✨

ということで、
年賀状はやめて(青猫さん何度

もっとみる
サンタさんへのお手紙

サンタさんへのお手紙

クリスマスが近づいてきました。
子供たちが焦ってサンタさんにお手紙を書きました。

お手紙と言っても「クリスマスの日に◯◯◯が欲しいです!」
・・・という内容です(笑)。

フィンランドのサンタさんと、カナダのサンタさんにお手紙を送ることができるようですが、ウチは毎年フィンランドのサンタさんにお手紙を書いています。下記サイトをぜひ参考にしてみてください。

英語で書くと英語で返事が返ってきます。

もっとみる
みな様、サンタ様におねがい

みな様、サンタ様におねがい

不覚にもこのnoteを目にした方にお願いしたい。もし身近に子どもをみかけても「サンタさんに何をもらうの?」などと聞かないでほしい。

少なくてもうちの長男(小1、7歳、中肉中背)に会った時は聞かないで頂きたい。彼に物欲はない。祖父母にクリスマスプレゼントは何がいいか聞かれ、2日迷った末の答えは画用紙だ。日頃から必要な時に物を与えられ、愛情深く素晴らしいママに育てられた彼に、特別ほしいものはないのだ

もっとみる
わたしだけの、サンタクロース

わたしだけの、サンタクロース

12月。

近年のわたしは、少しずつイベントごとを楽しめるようになったきた。
去年は、「サンタさん、こないかな〜」「チロルチョコいっぱい食べたいな〜」と言い続けていたら、クリスマスの朝に、チロルチョコが届いていた。
靴下を用意していなかったけれど、サンタさんが靴下にチロルチョコを詰めてくれた。

朝起きたら、プレゼントがある。
その幸福を、おとなになっても味わいたい。

もうおとななので、「このお

もっとみる
スーパーHSC長男が密かに不安を感じていた、サンタさんの存在。

スーパーHSC長男が密かに不安を感じていた、サンタさんの存在。

先日、お風呂に入りながら、今年のクリスマスプレゼントの話になりました。

小1長男に関する紹介記事はこちら

すると、小1長男が質問してきました。

『ねぇ、サンタさんはどうやって部屋に入るの?うちには、煙突がないよ。窓やドアの鍵も締まってるし。』

この手の質問は毎年のことなので、

「ママも実物を見たことないから分からないけど、サンタさんは特別な魔法でお家の壁を通り抜けられたり、鍵を開けること

もっとみる