きいす

SOZO studio 代表 | "たんけん!本のまち"(https://www.tankenbooks.com ) "PodcastJP" "ファミリーライブラリー"運営 | デザイン | PR | 二児の母 https://lit.link/tankenbookskeith

メンバーシップに参加

■本をもっと身近に ■親子で読書を楽しみたい ■子育て中にちょっと雑談、ほっと一息 子どもの本のウェブサイト『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)と連動しているから、活動の幅が広い! 🌟子どもの本・自分の本の情報交換 🌟メンバー限定音声ライブに参加 🌟子どもの本のプレゼント企画、著者インタビュー、そのほかメンバーシップ限定企画も! ---------- ●お子さんやお孫さんに本をプレゼントしたい方 ●おすすめの絵本などを教えてくださる先輩パパさん・ママさん ●海外子育て中で日本語の子どもの本をお探しの方 ●プレママさん、プレパパさんや、甥っ子姪っ子に本をプレゼントしたい方も ---------- 入会・退会はいつでもお気軽に🌟 note初心者さん、SNS初心者さんもご安心ください。 仲間ができることで、発信活動の継続にも繋がります😊 ※入会後は【自分がメンバーであることを公開する】のチェックを【公開】に設定してください。(初期設定は【公開】ですので、そのままにしてください。)

スタンダードプラン

¥100 / 月 初月無料

きいす

SOZO studio 代表 | "たんけん!本のまち"(https://www.tankenbooks.com ) "PodcastJP" "ファミリーライブラリー"運営 | デザイン | PR | 二児の母 https://lit.link/tankenbookskeith

メンバーシップに加入する

■本をもっと身近に ■親子で読書を楽しみたい ■子育て中にちょっと雑談、ほっと一息 子どもの本のウェブサイト『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)と連動しているから、活動の幅が広い! 🌟子どもの本・自分の本の情報交換 🌟メンバー限定音声ライブに参加 🌟子どもの本のプレゼント企画、著者インタビュー、そのほかメンバーシップ限定企画も! ---------- ●お子さんやお孫さんに本をプレゼントしたい方 ●おすすめの絵本などを教えてくださる先輩パパさん・ママさん ●海外子育て中で日本語の子どもの本をお探しの方 ●プレママさん、プレパパさんや、甥っ子姪っ子に本をプレゼントしたい方も ---------- 入会・退会はいつでもお気軽に🌟 note初心者さん、SNS初心者さんもご安心ください。 仲間ができることで、発信活動の継続にも繋がります😊 ※入会後は【自分がメンバーであることを公開する】のチェックを【公開】に設定してください。(初期設定は【公開】ですので、そのままにしてください。)

  • スタンダードプラン

    ¥100 / 月 初月無料

マガジン

  • 『ゆるカボ部』共同運営マガジン

    • 41本

    地球にいいアクションをゆるく、楽しく、まじめにやってみる部活『ゆるカボ部』の共同運営マガジンです。『ゆるカボ部』のメンバーが日々感じたことや行動している様子をお届け!入部希望の方はぜひ、コメントください!全国各地にカボニューな輪を広げていきます〜

  • 『ファミリーライブラリー』メンバーシップ通信

    『ファミリーライブラリー』メンバーシップのイベント情報や、メンバーシップ掲示板で話題の本や子育て情報について、不定期でお届けします。

  • 《 みんなの本棚 》一般書コーナー

    • 36本

    【こちらは一般書コーナーです】 noteで見つけた、読んでみたい素敵な本の紹介記事をこちらのマガジンでシェアさせていただきます。【共同運営マガジン】

  • 『たんけん!本のまち』に関する投稿をこちらに集めます。

    • 31本

    各ブックガイドをはじめ、いろんなかたが『たんけん!本のまち』について紹介してくださり、応援してくださっています。ありがとうございます!

  • 《 みんなの本棚 》絵本・児童書コーナー

    • 56本

    【こちらは絵本・児童書コーナーです】 noteで見つけた素敵な絵本・児童書の記事を、みんなでシェアしませんか。 【共同運営マガジン】

    • 『ゆるカボ部』共同運営マガジン

      • 41本
    • 『ファミリーライブラリー』メンバーシップ通信

    • 《 みんなの本棚 》一般書コーナー

      • 36本
    • 『たんけん!本のまち』に関する投稿をこちらに集めます。

      • 31本
    • 《 みんなの本棚 》絵本・児童書コーナー

      • 56本
    • すべてのマガジンを表示

最近の記事

  • 固定された記事

【180冊】noteでご紹介した本の索引

我が家は、本に助けられています。 読書は好きだけれど、机に向かってコツコツ勉強するのは好きじゃない娘と息子。 人一倍感受性の強い二人は、学校にいるだけで疲れ果てて家ではのんびりしたいというのもよくわかるんです。 私の方も、日々の暮らしに手一杯で、勉強に付き合う余力は残っていない。 そこで学習漫画。 本棚に紛れさせておくだけでアラ不思議。 勝手に読んで、勝手に学習してくれる、魔法のアイテムなのです。 勝手に読んでもらうには、娘のように本が好きということが前提にはなるので

    • きいす | ポートフォリオ・その2

      プロフィール ポートフォリオ〈その2〉Podcast番組『丸ちゃん教授のツミナハナシ -市民のための犯罪学-』アートワーク 「お堅いテーマですが、なるべく親しみやすい形でお伝えできればと思います」と丸山先生がおっしゃるように、刑事司法に関するトーク番組ですが難しい内容ではなく気軽に楽しく聴ける番組です。 そういったイメージがアートワークから伝わるようにデザインしました。 デザインで関わらせてもらっているから言うわけでは決してなく、この番組めちゃめちゃ面白いです。 知らな

      • 一時帰国したもんさんと会って、みらいの話をした

        カナダ・アメリカ在住25年超のもんさんが一時帰国をされて、情報交換してきました。 お土産のコーヒー豆とラズベリージャムを、さっそく今朝いただきました。 ラズベリージャムの生産元、Pedrick Produceのウェブサイトを見て、サクラメントの地に思いを馳せています。 住みやすいところだそうで、一度訪れてみたい。 1966年創業のPeet's Coffee(ピーツコーヒー)は日本では著名度は高くないけれど、アメリカでは「クラフトコーヒーの元祖」として有名な、サンフランシ

        • メンバーシップ30か月めの企画、『春のパン絵本まつり』公開しました。

          先日のメンバーシップ通信vol.11でエピソードを募集した『春のパン絵本まつり』を公開しました。 たんけん!本のまちの架空の本屋さん『ことり絵本堂』の笹原ゆうさんが、“パン絵本”11冊をピックアップして紹介してくれています。 今回の特集では、noteメンバーシップ「ファミリーライブラリー」でもパンにまつわるエピソードなどを募集しました。 noteメンバーシップ「ファミリーライブラリー」には、現在28名の方がご参加くださっています。(メンバー一覧★) noteには、一万

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 『ゆるカボ部』共同運営マガジン
          カボニュー|地球にいいことが見つかる場所 他
        • 『ファミリーライブラリー』メンバーシップ通信
          きいす
        • 《 みんなの本棚 》一般書コーナー
          きいす 他
        • 『たんけん!本のまち』に関する投稿をこちらに集めます。
          たんけん!本のまち 他
        • 《 みんなの本棚 》絵本・児童書コーナー
          きいす 他
        • こどもの学びにつながる本の紹介記事
          きいす

        メンバーシップ

        投稿をすべて見る すべて見る
        • サークルメンバー・コメント受付中スレッド一覧

          【現在、書き込みを募集しているスレッド一覧】 ①・②既存メンバー+新規メンバー 自己紹介や近況報告(2023年1月〜6月) https://note.com/honnnomushiwo/membership/…

        • 《4》雑談(2023年1月~6月)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 『春のパン絵本祭り』リアクション・エピソード募集

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 『たんけん!本のまち』特集の名称についてご意見ください🌟

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • サークルメンバー・コメント受付中スレッド一覧

          【現在、書き込みを募集しているスレッド一覧】 ①・②既存メンバー+新規メンバー 自己紹介や近況報告(2023年1月〜6月) https://note.com/honnnomushiwo/membership/…

        • 《4》雑談(2023年1月~6月)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 『春のパン絵本祭り』リアクション・エピソード募集

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 『たんけん!本のまち』特集の名称についてご意見ください🌟

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

        メンバー特典記事をすべて見る すべて見る

          『春のパン絵本祭り』リアクション・エピソード募集🌟新メンバー加入🌟 | メンバーシップ通信vol.11

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          『あの人と、本のはなし』 | たんけん!本のまち メンバーシップ掲示板でタイトルの相談にのってもらった特集を公開しました。 今回の特集は、メンバーシップに新しく参加してくださった佐々木大輔さんと、絵本・児童書について話した音声を書き起こしました。 絵本を語る上では外せない、定番の絵本も! 特集ページのコメント欄にご感想お待ちしてます。 〈いいねボタン👍〉も設置していますので、読んだよ!の印に〈いいねボタン〉もポチっと押していってもらえると励みになります。 新しく参加さ

          メンバーシップ通信 vol.10 | 或る母の日記

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          1/23~27 塾まわり週間 小学3年生のときに通信教材を、小学4年生のときに個別指導塾を辞めてから、ここ数年は家庭学習をなんにもしていなかったのですが、なんと娘の方から「中学生になったら塾に行こうかな」と。おぉ! “集団塾がいい”と娘の希望があり、何を基準に塾を選んだらいいのかわからなかったので、塾のことに詳しい先輩ママのかすみさんとねこさんに相談してみました。 二人からのアドバイスは、 生徒の子たちがいる時間にパンフレットをもらいに行くと、その塾の雰囲気がなんとなく

          noteメンバーシップ「ファミリーライブラリー」もうすぐ継続800日を迎えます

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          2023年上半期の 【近況報告・自己紹介】掲示板作りました すっかり遅くなってしまいましたが、メンバーシップ掲示板の2023年上半期【近況報告・自己紹介】の掲示板を作成しました。 noteはインターネット上で誰でも読める場所なので、もう少しパーソナルな書き込みもできるよう、メンバーシップの掲示板は現在どれもメンバー以外非公開の設定にしています。 私自身もさっそく近況報告として娘の中学校入学に向けてのいまの気持ちを書き込んでみました。 文字にするとちょっとスッキリしますね。

          お互いのことを知るきっかけ作りをしていきたいと思います | メンバーシップ通信 vol.8 

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          メンバーシップのクリスマス特集🎄 メンバーシップの皆さんにご協力いただいた、たんけん!本のまちのクリスマス特集2022年版を公開しました。 特集ページでは、こちらの9作品をご紹介しています。 ■「サンタクロース」「サンタクロースになった少年」(かわせみ かせみさん) ■「ポーラー・エクスプレス」(雅樹(かつお)さん) ■「アンパンマンのサンタクロース」「ノンタン!サンタクロースだよ」「100にんのサンタクロース」「はりねずみのルーチカ 星のうまれた夜」(笹原ゆうさん)

          メンバーシップ通信 vol.7 『クリスマス特集』『書籍プレゼント発表』『本本交換』

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          『ファミリーライブラリー × たんけん!本のまち』クリスマス特集 メンバーシップ掲示板【クリスマスに親子で楽しめる絵本や映画を『たんけん!本のまち』で紹介してください🌟🎄】より、ご協力いただいた方々の投稿をご紹介! ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。 今後も引き続きよろしくお願いします! メンバーシップ限定・書籍プレゼント 当選者発表 メンバーシップ通信vol.6で募集しました『わたしからはじまる!SDGs』(著:川廷昌弘 / 風鳴舎)のプレゼントの当選者が

          メンバーシップ通信vol.6 書籍プレゼント|noteの中の人にメンバーシップ運営の相談をしてみた

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          出版社様より本のプレゼント! (メンバーシップ限定) 株式会社風鳴舎様より、メンバーシップ限定のプレゼントとして書籍をご提供いただきました! 【今回のプレゼントはこちら】 この本で紹介されている実際の事例は、SDGsの17項目ありきで始めたことではなく、自分がやりたいことをやっていて、これってSDGsのこの項目に当てはまるよねっていう視点なんですよね。 この本の肝はそこだと私は思っています。 SDGという言葉に、私はちょっと堅苦しいというか小難しいような印象を持っていま

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          スポーツキッズに!育ち盛りのお子さんに!おすすめレシピ本Best.3

          ジュニアアスリート・スポーツキッズをキッチンから応援! 小学3年生の息子はサッカー少年。ほぼ毎日、練習か試合、それがない日は公園でボールを蹴っています。(ゲームやYoutubeも大好きで毎日大いそがし!) サッカー未経験の私がサポートできることは、試合の送り迎えと食事くらい。 私のいまの関心事は、 スポーツをしている子どもにとって、どのタイミングでどんな栄養素が必要か、大まかに知りたい この点に注目して、日常的にスポーツをしている子どもに向けたレシピ本の中から、ベス

          『春のパン絵本祭り』リアクション・エピソード募集🌟新メンバー加入🌟 | メンバーシップ通信vol.11

          『あの人と、本のはなし』 | たんけん!本のまち メンバーシップ掲示板でタイトルの相談にのってもらった特集を公開しました。 今回の特集は、メンバーシップに新しく参加してくださった佐々木大輔さんと、絵本・児童書について話した音声を書き起こしました。 絵本を語る上では外せない、定番の絵本も! 特集ページのコメント欄にご感想お待ちしてます。 〈いいねボタン👍〉も設置していますので、読んだよ!の印に〈いいねボタン〉もポチっと押していってもらえると励みになります。 新しく参加さ

          たった1,100円でDTM始めました✌

          DTMを始めたいと12歳の娘が以前から言っていたのですが、DTMのことよくわかんないし、それに機材ってお高いんでしょ?と、ずっと先延ばしにしていました。 ※DTM…デスクトップミュージック パソコンを使った音楽制作 結論から言うと、 初期投資1,109円でDTM始められました✌ DTMって何から始めれば良いんじゃい…と途方に暮れていたところ、「MacがあればUSB付きキーボード(楽器の方)を繋げるだけでGarage Bandができますよ」と教えてもらいました。 Ga

          子の習い事の待ち時間に、近くのファミレスでひとり赤ワイン 雨のなか歩いてきたし、 帰宅するには時間はないし、 ファミレスだとワイン安いし、 ワインに合うおつまみもあるし、 って、いろいろ理由を並べてちょっと飲んじゃおう

          メンバーシップ通信 vol.10 | 或る母の日記

          1/23~27 塾まわり週間 小学3年生のときに通信教材を、小学4年生のときに個別指導塾を辞めてから、ここ数年は家庭学習をなんにもしていなかったのですが、なんと娘の方から「中学生になったら塾に行こうかな」と。おぉ! “集団塾がいい”と娘の希望があり、何を基準に塾を選んだらいいのかわからなかったので、塾のことに詳しい先輩ママのかすみさんとねこさんに相談してみました。 二人からのアドバイスは、 生徒の子たちがいる時間にパンフレットをもらいに行くと、その塾の雰囲気がなんとなく

          『パパのための育児クイズ115』書籍プレゼント🎁育児クイズお試し5問の特集ページ『たんけん!本のまち』

          \このnote記事にコメントで応募!/ 🎁書籍プレゼントキャンペーン🎁 『ふたりの子育てがもっと楽しくなる パパのための育児クイズ115』出版記念 「気軽にクイズに取り組みながら知識を増やしていける」と人気の 育児クイズパパ力検定(LINE)が書籍になりました!本日発売です! 著者の髙橋幸恵さんは、私が運営しているnoteメンバーシップ『ファミリーライブラリー』に立ち上げ当初からご参加くださっています。 また、『育児クイズパパ力検定』と、『たんけん!本のまち』(tanke

          noteメンバーシップ「ファミリーライブラリー」もうすぐ継続800日を迎えます

          2023年上半期の 【近況報告・自己紹介】掲示板作りました すっかり遅くなってしまいましたが、メンバーシップ掲示板の2023年上半期【近況報告・自己紹介】の掲示板を作成しました。 noteはインターネット上で誰でも読める場所なので、もう少しパーソナルな書き込みもできるよう、メンバーシップの掲示板は現在どれもメンバー以外非公開の設定にしています。 私自身もさっそく近況報告として娘の中学校入学に向けてのいまの気持ちを書き込んでみました。 文字にするとちょっとスッキリしますね。

          謹賀新年【2023】

          あけましておめでとうございます 2023年もどうぞよろしくお願いいたします🐇 新年早々、姪っ子にパイを投げられました。 結論 パイ投げで盛り上げるのムズイ バラエティ番組でパイ投げをしてるのは見たことがありましたが、投げるのも投げられるのもはじめて。 今年の目標はリアクションの研究……にすると、新年早々迷走することになるので、パイ投げリアクションはいったん置いておきます。 新年の目標は、何にしようかな。 私が運営しているウェブサイト『たんけん!本のまち』、『Po

          ニュース | knock'x Media様ロゴ制作

          YouTube・TikTok・Podcastをはじめとしたメディアの制作支援や編集、コンサル業務を展開されるknock'x Media様のロゴ制作を担当させていただきました。 knock's Media様とは、ロゴ制作以外の仕事でも関わらせていただくことが決まっていて現在進行中です。 発表できるときが来たら、こちらのnoteでも随時お伝えしていきます。 また、ロゴ制作に関しましても、また今度ポートフォリオにまとめたいと思っています。 ひとまず速報でした! 【関連記事】

          きい散歩 | 御徒町『羊肉味坊』ラムとクミンの炒め『クリスタルワールド』化石と隕石 | PayPayキャンペーン

          夫と二人の時間がぽこっとできた週末の昼ごはんは、御徒町の『羊肉味坊(やんしゃんあじぼう)』に行ってきました。 羊料理の専門店。 小籠包も、炒飯も、どれもこれも羊肉。 ラムとクミンの炒めが特に絶品! 写真にはないけれど、小籠包にも羊肉が入っていて美味しかった。 メニューのほとんどが羊肉のもの。 ラム・マトン好きで、パクチーや辛いものが平気な人には超おすすめです。 羊肉味坊を出て、すぐ近くの香辛料専門店へ。 いろんなスパイスの香りが混じり合ってお店の外まで漂ってます。

          お互いのことを知るきっかけ作りをしていきたいと思います | メンバーシップ通信 vol.8 

          メンバーシップのクリスマス特集🎄 メンバーシップの皆さんにご協力いただいた、たんけん!本のまちのクリスマス特集2022年版を公開しました。 特集ページでは、こちらの9作品をご紹介しています。 ■「サンタクロース」「サンタクロースになった少年」(かわせみ かせみさん) ■「ポーラー・エクスプレス」(雅樹(かつお)さん) ■「アンパンマンのサンタクロース」「ノンタン!サンタクロースだよ」「100にんのサンタクロース」「はりねずみのルーチカ 星のうまれた夜」(笹原ゆうさん)

          ドントラの船に乗ってみたこの一年の旅路を振り返るnote

          おっはもーにん、どうも、きいすです。 子育て中の親たちによる、子どもの本の感想や著者インタビューなどの特集を掲載するウェブサイト『たんけん!本のまち』を運営している二児の母です。 今回の投稿は、ドングリFMリスナーの Advent Calendar 2022 の16日目としてお送りします。 2022年2月15日、第829回のドングリFMから旅路が始まった この放送を聴き終わった直後、のちの相方となるねこさんとの間でこんなやり取りがあった。 「ドントラ、やらない?」