マガジンのカバー画像

趣味や日常目線

64
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

バレエやオペラを楽しむセルフVR

バレエやオペラを楽しむセルフVR

私の古典芸術の楽しみ方です。
現代の感覚でバレエやオペラを楽しんではいけません。
娯楽が今より乏しかった、近代の貴族の感覚で眺めるのです。
自分が下級貴族で、財政危機と貴族界の不遇を嘆きながら偶然の機会で劇場に訪れたことを想像するのです。
サロンで語られた作品と出会えた気持ちで観ます。

これは、テレビやYouTubeなどの映像で楽しむ時こそ発揮します。
様々なアングルで、特等席以上のアップなどで

もっとみる
お尻とお腹で肩こりと腰痛がある

お尻とお腹で肩こりと腰痛がある

「ヒップ」はどこでしょう。
「お尻」を指すのは日本人です。
英語圏の人々にとってはHIPは「股関節」です。
日本では、「ヒップアップ」や「ヒップサイズ」など「お尻」の意味で使われています。
英語で「お尻」は「butt」です。
「hip」は股関節を指し、骨盤と大腿骨の接続部分を意味します。

「お腹」といえば、日本人にとって表面的な腹筋、特にシックスパックの腹直筋のイメージでしょう。
お腹を直訳すれ

もっとみる
あなたの成功法則は多くが反対する

あなたの成功法則は多くが反対する

多くの人で同時にスタートした投資シミュレーションで、1番儲かった人は、どんな方法だったと思いますか?
その方法は、1番リスク取った投資でした。
人には勧められない無謀なメチャクチャな投資をした人です。
つまり、偶然タイミングがハマった誰かは勝つのです。
これは方法ではありません。1番損した人も、別のメチャクチャ投資です。

しかしこの事実は無視できません。
誰もが勧める正攻法は、無難な結果になるの

もっとみる
人生の失敗に耐えられないディズニー映画

人生の失敗に耐えられないディズニー映画

何度も上演されるオペラやクラシックバレエのストーリーは悲劇ばかりです。
シェイクスピア劇も悲劇が有名で人気です。
古典の能でも、亡霊となっても寂しく去ります。
主人公は死なないといけない、かつては悲劇の結末が好まれていました。

しかし現代では違います。
いつから私たちは、主人公の悲劇を耐えられるなくなったのでしょうか。
ハリウッド映画やディズニー映画はハッピーエンドだらけです。
もはや悲劇の結末

もっとみる
AとBは合わせて110円、AはBより100円高い。Bの値段は?

AとBは合わせて110円、AはBより100円高い。Bの値段は?

人様のところのコメントで、変に長くなるのはどうかと思い、自分のとこで手短かに書こうと思います。

さやかさんのとこでペタリンコしてもらった記事です。

あまり“数学”と表現しない方がいいかと思いましたが、遠慮なく言いますと、楽譜は数学だと思うのです。
感覚的な音楽を言語化する、それが数学の発想です。
さらに、バッハの音楽は数式の展開式です。
バッハのフーガ対位法などの解説見てると、フレーズの織り込

もっとみる