くみちゃん。@じぶんらしさ研究所

[じぶんらしさ研究所]ということで 日常の疑問や違和感についてつぶやきながら じぶんら…

くみちゃん。@じぶんらしさ研究所

[じぶんらしさ研究所]ということで 日常の疑問や違和感についてつぶやきながら じぶんらしさを模索していくnote.. 社会人×IT×女子/じぶんらしく生きるために突き進み中 ˎˊ˗

記事一覧

悩んでるなら今すぐ!話をきてもらいな?!

おひさしぶりです(´・ω・`) きょうの出来事を記録したくてやってきました。 言いたいことはひとつ 悩んでるなら今すぐ! 話を聞いてもらいな?! そう。これを伝えた…

大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした

最近本を読むのがすきなので 素敵な本たちを紹介しようと思います🐰。 大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした タイトルから惹かれました。 大丈夫じゃないのに(˘•̥-…

母親としゃべると涙がでる。

はぁ。私は母親としゃべると涙が出る。 実家に帰って母親としゃべって玄関をでたら 涙がつーっとこぼれた..... 正直しゃべってるときも泣きそうだった 母親としゃべると…

やりたいこととできることどっちを選ぶの?

みなさんこんにちは! 突然ですが...みなさんはいま それとも 教えてください(´・ω・`)!!!!!!!!!!!!! 本日のテーマはこちらですね いまはたらくひとってどっちが多…

ひととごはんをたべるのがつらい

こんにちは。 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします(ᐡ o̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ ᐡ) ということでひさびさに出現したのですが さっそく今…

「推し」を作ることの良さを語ります

最近世の中を賑わしてる 「推し」 本日は昨年「推し」を作って 幸福度が2万%上がった私が(言い過ぎました) 推しを作ることの良さを語ります。 時は遡り2019年12月 わ…

世の中上を見れば無限だよなあ

世の中っていろんなひとがいるよなあ 上を見れば上なんてキリがないから それをずっと張り合ってると疲れるよね。 最近、個の時代とか スキル × スキル とかいうけ…

ないものねだり。

人ってないものねだりだよね。 一生ないものねだりして生きてくのか。 在宅勤務ってすごく恵まれてるんだけど しんどいんだよなあ(。・_・。) このわんるーむで ONとOFFを切…

自分の好きな事を優先して生きた1年の結果

こんばんは。総括Time 自分の好きな事を優先して 生きた1年の結果 まとめていきたいと思います(ノ_・。) まずは社会人の基本、結果からですね? ここ数年で1番... 楽し…

えんとつ町のプペルみてしぬほど泣いた話

えんとつ町のプペルみてきました。 結論 「 しぬほど泣いた 」 素晴らしかったです。゚(´つω・`。)゚。 西野さん、そして制作したみなさんに ほんっとによかったと伝えた…

こうすればよかったのにが嫌い。

こうすればよかったのに そんな言葉は嫌いだ。 何かをしたときに こうすればよかったね っといわれるとちょっと嫌な気持ちになる。 振り返りはたしかに大事だけど。泣 …

事前準備するぐらいだったらスタートして高速PDCA回したほうがいい説

事前準備ってどこまでしてますか? PJTで何かをリリースするとき 担当者によく言われるのが これで本当に大丈夫ですか? リリースして使いづらくて 使ってもらえないっ…

お家にいると気分がうつうつするからみんな出社しよ!?

こんにちは。気分うつうつです。 連休はいかがお過ごしでしたか? わたしは実家が東京なのもあって 特にお盆の概念がないので出勤でした。 最近外出ができるようになっ…

わたしはわたしを正当化したいだけ

わたしは自分を正当化したいだけ なのかもしれない。 ううん。 むしろ正当化しないと生きてけない。 全て正しいの。 間違っていない。 この考えがどんどん自分を苦しめ…

頑張ってるなら大声で「頑張ってる!」って言わなきゃだめらしい。

みんな 頑張ってる! って言ってる? 別に自分が仕事で頑張ってても その頑張りが分からなかったら 何も言われないし認められないよね。 恋愛でもあるあるの察してほ…

人類はどこかに消えたの?

人類はまるっとどこかに消えた?? きょうは出勤したのですが 誰もいなかったで〜す。 web会議以外誰とも しゃべらなかったで〜す。 チームの人とコミュニケーション と…

悩んでるなら今すぐ!話をきてもらいな?!

悩んでるなら今すぐ!話をきてもらいな?!

おひさしぶりです(´・ω・`)

きょうの出来事を記録したくてやってきました。

言いたいことはひとつ

悩んでるなら今すぐ!
話を聞いてもらいな?!
そう。これを伝えたかったし
じぶんでもつらくなった時に
見返したいとおもって書きたいなと・・・
noteをひらいた次第です。

最近のわたしですが・・・

職場で年末にふたり退職者がでたんですね。

正直、去年下期から上期がめっちゃキツくて
転職も

もっとみる
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした

大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした

最近本を読むのがすきなので
素敵な本たちを紹介しようと思います🐰。

大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした

タイトルから惹かれました。

大丈夫じゃないのに(˘•̥-•̥˘)
大丈夫なふりをする時ってありませんか?

だって大丈夫?って聞かれたら
大丈夫って言うしかないじゃんって...

ということばからはじまるこの本

この本を読んで影響を受けたのは

ひとってすきなこととか
やりたいことっ

もっとみる
母親としゃべると涙がでる。

母親としゃべると涙がでる。

はぁ。私は母親としゃべると涙が出る。

実家に帰って母親としゃべって玄関をでたら
涙がつーっとこぼれた.....

正直しゃべってるときも泣きそうだった

母親としゃべると涙がでてきてしまう。
父親も同じくだけど...

アダルトチルドレンなのかな(?)

別に何不自由なく生きてきた。

別に両親が特別仲悪いわけじゃない。
暴力とか放置されたわけじゃない。

けど家族は仲良くなかった。

たぶん兄

もっとみる
やりたいこととできることどっちを選ぶの?

やりたいこととできることどっちを選ぶの?

みなさんこんにちは!

突然ですが...みなさんはいま

それとも

教えてください(´・ω・`)!!!!!!!!!!!!!

本日のテーマはこちらですね
いまはたらくひとってどっちが多いんですか?

やっぱりできることなんですかね??

なんでこんな話を始めたかというと....

やりたいことはない...ので

嫌なことは排除した。

やれることはたくさんあった。

パンクした。

いまココにい

もっとみる
ひととごはんをたべるのがつらい

ひととごはんをたべるのがつらい

こんにちは。
新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします(ᐡ o̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ ᐡ)

ということでひさびさに出現したのですが
さっそく今年もわたしの
お悩み内省ノートを見守ってくれますか?

最近

「 ひととごはんをたべるのがつらい 」

です………

出かけるときってなにか食べにいくとかが
多いと思うのですがそれがつらいです😢。

私はもともと少々なんで

もっとみる
「推し」を作ることの良さを語ります

「推し」を作ることの良さを語ります

最近世の中を賑わしてる

「推し」
本日は昨年「推し」を作って
幸福度が2万%上がった私が(言い過ぎました)
推しを作ることの良さを語ります。

時は遡り2019年12月
わたしは闇沼の底に居ました。

それを救った要因のひとつが
「推し」だったのかもしれません。

わたしは、もともとオタク気質で
小さい頃からハロプロ(モーニング娘。)とか
だいすきだったんですよね。

ぷらす 調べることがだいす

もっとみる
世の中上を見れば無限だよなあ

世の中上を見れば無限だよなあ

世の中っていろんなひとがいるよなあ

上を見れば上なんてキリがないから
それをずっと張り合ってると疲れるよね。

最近、個の時代とか
スキル × スキル とかいうけど

唯一無二になるのって難しいよね

ふとしたときに

じぶんのスキルと同じ人が現れたりとか
じぶんのやってたことがまるっと
できるひとが現れたりとか

そうするとじぶんの場所がなくなるんじゃないか
とか思ったりしたり嫉妬したり(

もっとみる
ないものねだり。

ないものねだり。

人ってないものねだりだよね。

一生ないものねだりして生きてくのか。

在宅勤務ってすごく恵まれてるんだけど
しんどいんだよなあ(。・_・。)

このわんるーむで
ONとOFFを切り替えるのが難しい。

起きて座って朝ごはん食べて仕事して
お昼食べて仕事して夜ご飯食べて仕事して

ずっとおんなじところにいる。

ときには休憩すらもとらずに。

でもできない職種もある

だから恵まれてるんだけど

もっとみる
自分の好きな事を優先して生きた1年の結果

自分の好きな事を優先して生きた1年の結果

こんばんは。総括Time

自分の好きな事を優先して
生きた1年の結果

まとめていきたいと思います(ノ_・。)

まずは社会人の基本、結果からですね?

ここ数年で1番...
楽しくてしあわせな1年でした
(ぱちぱち👏)

いや。こんな激怒な1年で
そんなやついるんだ?って思う方も
いるかとおもいますけど

冗談抜きで個人として
ほんとにイキイキと生きれました( ・᷄-・᷅ )

詳細一緒に

もっとみる
えんとつ町のプペルみてしぬほど泣いた話

えんとつ町のプペルみてしぬほど泣いた話

えんとつ町のプペルみてきました。

結論 「 しぬほど泣いた 」
素晴らしかったです。゚(´つω・`。)゚。

西野さん、そして制作したみなさんに
ほんっとによかったと伝えたい。

なんでここまでよかったかというと

いまの生きづらい時代とのリンク

がしていてすごいよかった、。

そもそもなぜ見に行ったかというと

わたし普段からYouTubeを見るんですけど

Win Win Wiiin とい

もっとみる
こうすればよかったのにが嫌い。

こうすればよかったのにが嫌い。

こうすればよかったのに

そんな言葉は嫌いだ。

何かをしたときに

こうすればよかったね
っといわれるとちょっと嫌な気持ちになる。

振り返りはたしかに大事だけど。泣
そのとき下した判断が間違いだったってのが
嫌だなあ。。

そのときの判断は完璧だったんだ!

精神的にくるってたとしても
失敗しようが

そのときにできる
最善の判断がそれだったんだ。

と思う。

最近

失敗ってなんですか?

もっとみる
事前準備するぐらいだったらスタートして高速PDCA回したほうがいい説

事前準備するぐらいだったらスタートして高速PDCA回したほうがいい説

事前準備ってどこまでしてますか?

PJTで何かをリリースするとき
担当者によく言われるのが

これで本当に大丈夫ですか?

リリースして使いづらくて
使ってもらえないってのは避けたい

本当にこれで大丈夫ですか?

っていう心配モンスターたち。

いいことです。。けどね

わたし結構真面目な方なのに、、
金融システム開発の道を通ったりしましたけど

でも 真面目 すぎんか !?

ってなるんです

もっとみる
お家にいると気分がうつうつするからみんな出社しよ!?

お家にいると気分がうつうつするからみんな出社しよ!?

こんにちは。気分うつうつです。

連休はいかがお過ごしでしたか?

わたしは実家が東京なのもあって
特にお盆の概念がないので出勤でした。

最近外出ができるようになって
休日は外出することが多く
友達と遊んで楽しく過ごしてます!

で、で、でも

平日

自宅でパソコンを広げた瞬間

わたしのうつうつとした気持ちが

ぱーっとはなさくわけです。笑

ほんっとにやめてほしい。

封じ込めたいのに。泣

もっとみる
わたしはわたしを正当化したいだけ

わたしはわたしを正当化したいだけ

わたしは自分を正当化したいだけ
なのかもしれない。

ううん。
むしろ正当化しないと生きてけない。

全て正しいの。

間違っていない。

この考えがどんどん自分を苦しめる。

会社の愚痴も

LINEで友達が返信してくれないことも

なにか失敗したときも

全部それは仕方なかった。
わたしは正しかった。

そういう考えをしたくなってしまう。

なぜじぶんはこんな偉いのだろう?

何様なんだろう?

もっとみる
頑張ってるなら大声で「頑張ってる!」って言わなきゃだめらしい。

頑張ってるなら大声で「頑張ってる!」って言わなきゃだめらしい。

みんな 頑張ってる! って言ってる?

別に自分が仕事で頑張ってても

その頑張りが分からなかったら

何も言われないし認められないよね。

恋愛でもあるあるの察してほしいってやつ

なんで伝わらないの!?察してほしい 

って思っても相手は察してくれないから

思ってることは言わないと伝わらない

仕事も一緒で

頑張ってる。評価してほしい

って思ってても

上司が24時間365日
ひとりの部

もっとみる
人類はどこかに消えたの?

人類はどこかに消えたの?

人類はまるっとどこかに消えた??

きょうは出勤したのですが
誰もいなかったで〜す。

web会議以外誰とも
しゃべらなかったで〜す。

チームの人とコミュニケーション
とることすらありませ〜ん。

仲良しの先輩は月末で
忙しくてチャットを無視されました。

人類はどこかに消えたのでしょうか?

きょう孤独とストレスみたいな
ネット記事とかを読んだんですけど

やっぱり仕事の比重が重いと
仕事で孤

もっとみる