見出し画像

悩んでるなら今すぐ!話をきてもらいな?!

おひさしぶりです(´・ω・`)

きょうの出来事を記録したくてやってきました。

言いたいことはひとつ

悩んでるなら今すぐ!
話を聞いてもらいな?!

そう。これを伝えたかったし
じぶんでもつらくなった時に
見返したいとおもって書きたいなと・・・
noteをひらいた次第です。


最近のわたしですが・・・

職場で年末にふたり退職者がでたんですね。

正直、去年下期から上期がめっちゃキツくて
転職も探し始めたぐらいだったんです・・・


組織コンディションも悪かったので

■自分が辞める

■組織が変わる

このどっちかだったんですが
組織って変わらないし変えられない
ということは分かっているので

必然的に辞めるか~~~ってなってたんです。


と、まぁそんなことを考えてた矢先


辞めます!っと


しかもひとりが上司で(´・ω・`)


正直、わたし的には

ありがとうございます!

って思ったんです。


今日他の人と話したときに
ふつう引き継ぎもあってつらいって
なるのかと思ったらそんな考え方あるんだ
って言われてたしかに~(笑)と思ったんだけど

基本自分軸で生きているので
自分では変えられない組織が
この退職を機に変わると思ったら
わたし的にはありがたいお知らせだった...


まぁ結局退職して一定意味のわからない引き継ぎとかがあるのでストレスは溜まるし、上司が辞めて増員が居らず、その上の上司には相談しづらいので組織コンディションが悪いことには変わりないのですが・・・


一旦下期も働いてみるか(´・ω・`)
となっているところが今です。



さてはて、なんでそこから

悩んでるなら今すぐ!話を聞いてもらいな?!

に至ったのかというと・・・



ほんっとにひょんなことで
会社で懇親会があったんですっ ̫ -˘


そのときに過去PJTで関わったことのあるひとが
サプライズゲスト?で来たんです...


当時わたしはそのPJTがめちゃくちゃ
腑に落ちてなくてイヤイヤやっていて..
ちょっとグレながらそのPJTを捌いてたんです。


はぁ..なんでわたしが
これやらなきゃいけないんだろ..って

わたしはひねくれててわがままなので
じぶんがやる意味のないものはやりたくなくて

そのひとが窓口に立ってくれてたんですけど
わたしはPJTを手放したかった気持ちもあるし
メンタルもやばくてほんとに
業務的に最低限の気力で仕事をさばいてました


その時しか関わりがなかったので

その人がきた時

わぁ、あのときの...あぁ申し訳ないな..気まずい


とシンプルに思ったんです。


で、隣に座ったので
その話になって話をしたのですが

わたしの印象が


このひとやる気ねぇなって思ったし
気付いたらPJTから居なくなってた。


って言われて

あぁァァアア!!!!! そうですよね!!!!
申し訳ないですㅜㅜㅜㅜㅜㅜㅜㅜㅜㅜ


ってなりました(´・ω・`)

そのあともPJTの裏話とか
普段の仕事の話とか悩みとかも聞いてくれて

この人どんなひとだろっておもったけど
表彰とかされてて成果だしてるんだって思った。


とか印象悪い(?)イメージもあったけど
ちゃんとやってるんだって思えてもらってたから
こうやって対話してくれてるんだ
っていうのを感じてなんかめっちゃ嬉しかった涙

じぶんがどんな風に見られてたのかって
腹を割って聞く機会ってなかなかないと
思うから、あの時は・・・の話を聞くのって
ほんっとに面白いですよね(´・ω・`)


第一印象悪くて悲しいㅜㅜ

とかじゃなくて

ほんっと面白いなぁっておもって楽しかった♩


今日も朝から引き継ぎした業務が
ほんっとにイヤイヤで冷たい態度で
こなしていたんだけど...

このひとやる気ないなぁ

って思われてるのおもしろくなっちゃいました。
最低かもって思ったけど
それぐらい仕事に対して白黒ハッキリしてる
じぶんってすごいなと感心(大迷惑かも)


また一方で私が常日頃

自分の得意分野で成果をだしてれば
仕事を選べれるようになる

と思ってるんだけど

どうしてもじぶんの嫌な仕事
苦手な仕事に関してはどうしてもモチベがあがらない


そんなときに
他に何もできてないのに「やりたくない」
というのが曲がり通るとは思っていないので


ちゃんとじぶんが得意な分野で
成果を出すってことが本当に大事だな


理想は自分のやりたい仕事を選んで
それに全力投資できればいいのですが...

時にはそうもいかないときがあり


そうなったときにやっぱり
成果って大事なんだなとしみじみ
成果で人の見え方も変わるんだなと

ましてはその評価のされ方が
チーム内、部内、全社では
全然インパクトが異なるので

ただ仕事をしてるだけじゃなくて
目に見える成果、評価を
されることが大事なんだなと思いました。


理想の働き方をするには
ある程度の影響力が必要だなと。


もとから影響力は欲しいと思って
生きてますがもっと頑張らなきゃと思いました。


そんなこんなで午前中
メンブレ(メンタルブレイク)をしていた私が
こんなにポジティブにやったろ!の
気持ちになれたことがびっくりしてます(。>ω<。)


要因は

ひさびさに人と深く会話して
自分のことを客観的に評価してくれて
わたしのしたいことをトコトン話して
相談に乗ってくれたのがおっきかったなっと


上司が退職したので話す人がいなかったし
上司もあまり未来の話に共感してくれる
ひとではなかったので


あぁ。この人が上司だったらよかったのに


って思いました。


世の中の上司の皆さん


話を聞いてくれるだけでいいんです。
(でもその話の聞き出し方が大事ですが汗)



このnoteを見ての通り
わたしは割りとじぶんに起きたことを語って
熱く思考を巡らして
脳内を整理したいタイプの人間なので

話を聞いてもらうことって
本当に大事なんだなって思いましたㅜㅜ



病んだときに話を聞いてもらうことで
気持ちが軽くなることって度々あるんですけど


それを忘れてたのか
ずっと苦しく過ごしていたけど


こうやって話を聞いてくれるだけで
ほんとうにハッピーだったな՞⸝⸝> ̫ <⸝⸝՞



だからこれからもいろんな人と強制的にでも
話さなきゃいけない と思うし

病んだ時はまず 話を聞いてもらう


これを胸に刻みたいと思ったし


これをふと読んだ方も
絶対誰かに相談すれば楽になるから
相談して欲しいと思いましたㅜㅜ



わたしはたぶんじぶんのことがすきで
じぶんを理解してくれたときが
すごく嬉しいタイプなので
そういうひとに出会えたり
そんな瞬間があるとしあわせになります。


じぶんが幸せになるタイミングや瞬間が
わかるようになってコントロール
できるようになったら完璧かも?!?


きょうはそんなところで。

みなさんも寒い中一日お疲れ様でした。
生きてるだけ偉いんだから
きょうもあったかくして寝てね(。>ω<。)ばいばい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?