マガジンのカバー画像

世界を変えるブログ

186
世界とは一人一人の心です。 見えている世界は、一人一人違う。 違う方向から見れば、世界は違って見える。 すぐに世界は変わります。 悩み、苦しみ、不幸。 笑い、楽しみ、幸福。 全て…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

潜在意識を操ることが出来れば最強。その潜在意識の操り方。

潜在意識を操ることが出来れば最強。その潜在意識の操り方。

「潜在意識」


潜在意識の対局は顕在意識です。

で、
何が違うかというと、

潜在意識=無意識

顕在意識=有意識

です。

その割合は、
潜在意識 90%~97%
顕在意識 3%~10%
だと言われています。

ほぼ、潜在意識。;゚Д゚)

なので、
この潜在意識を、操ることが出来れば。

今の10倍以上、
能力を発揮することもできる。
楽しく過ごすこともできる。
とい

もっとみる
人生という時間を豊かに使うために

人生という時間を豊かに使うために

「車線を広げる」

死ぬまでの限られた時間、どうやって使っていこうと思っていますか?

できる限り有効に、そして、豊かになるように使っていきたいと思いませんか?

例えていうなら、
死ぬ瞬間に、
チャリーン
って計算されて、
あなたの人生の決算は、
〇〇〇〇〇〇円です( ゚Д゚)

みたいに、金額がでるとして、

その金額をできるだけ高いものにしたくないですか?

ただ単に、稼いだ金額だ

もっとみる
アイデアを生み出す脳の作り方

アイデアを生み出す脳の作り方

20世紀から21世紀に入って、仕事の質が変わり始めています。
20世紀の仕事は、時間をお金に換える単純作業がメインでした。

現代社会は、その単純作業を機械がやってくれるようになったので、
単純に時間をお金に換えるだけの労力、というものは必要とされなくなってきています。

オックスフォード大学の研究によれば、10年後には、現在の仕事の50パーセントが、
なくなるとのこと・・・。(2020年時点

もっとみる
「さようなら」の意味はお別れではない

「さようなら」の意味はお別れではない

「さようなら」

さようならの意味って?

知ってます?

なんとなく、

さみしい感じしません?

もう、会えないような・・・

お別れのような・・・

これは、

イメージだけなんですが・・・(^◇^;)

なので、僕も、

できるだけ、

さようなら

使わないようにしていたんです。

代わりに、

またね〜

とか、

今度ね〜

とか。

でも、

さようならの意味を知ってから、

胸を

もっとみる
最も安い、最も価値のあるプレゼント

最も安い、最も価値のあるプレゼント

プレゼントについて。

この世の中で、
一番簡単にできる、
プレゼントって?

なんでしょう?

法話で、こんな話があります。

お釈迦様の話です。

(端折って、書いていきます。)

お釈迦様は、

妬みを持ったある男から、
散々な悪口を浴びせかけられました。

でも、お釈迦様は、
何ひとつ、言い返さず、
嫌な顔ひとつしない。

男は、疲れ果てて、
「なんで、何も言い返さないんだ。」
と聞いた。

もっとみる

誰かが失敗したときに「責める」のか「許す」のかで得るものが違う

「失敗」

というチャンスについて。

誰でも、失敗したくないですよね。

失敗したくてする人は、

おそらくいないと思います。

でも、失敗って、

すごい、
チャンスだと思うんですよね。

もちろん、失敗した本人が、

よく学ぶことができる

のもそうですが。

失敗された側にも、

得するチャンス的な・・・
\( ˆoˆ )/

この、誰もが、
やりたくない、
「失敗」
について。

僕は、

もっとみる
心配事、ストレスの製造元は自分の心の中にある

心配事、ストレスの製造元は自分の心の中にある

覚悟について。

心配事、ストレスの多くは、

自分の心の中の、

こうだったら良かったのに、

とか、

こうして欲しかったのに、

などの、

自分の思い通りにならない事、

から、生まれてくるものだと、
思います。

そういう、

自分の思い通りに
ならないことがあった時、

どうしていますか?

人間、誰でも、そうですが、

良い方向に行くことを、

自然に願ってしまうものです。

そうす

もっとみる
【挑戦者求む!!】理解できたら確実に幸せになる話

【挑戦者求む!!】理解できたら確実に幸せになる話

境界
について。

ホント、今日の話は、
かなりいっちゃってる話。

ヤバイやつです。

ちょっと不思議な感覚になる話。

では行ってみましょう。

早速ですが、

口の中にある唾液は
口から出した時点で唾になる。

排泄物は
体から出した時点で汚く感じる。

どこからどこまでが自分の体で
どこからどこまでが外の世界なのか?

今日は、そんな話。
???

全くもって意味わからん

もっとみる
誰かを批判すると、自分が正しいようで気持ちがいい。

誰かを批判すると、自分が正しいようで気持ちがいい。

フォーカスについて。

写真でいうと、

焦点、ピント、

です。

日々の生活は、
どのように過ごしていますか?

たまに、
あの人の、
あれがダメ、これがダメ、

等、

人の悪いところに、
ピントを合わせてしまう人、

いますよね・・・

でも、その気持ちも、
よく分かるんですね、

人のダメなところを言っていると、

なんだか、

自分がしっかりしている、
自分は間違っていない、
自分は正

もっとみる

人はみんな、宝くじに当たった以上の確率で存在している

宝くじの話。

もし、2億円当たったら、

どうする?

みたいな、
やりとりしたことないですか?

私だったら、僕だったら、

あれ買って〜
旅行行って〜

仕事は続けるとか、
続けないとか、

人生変わるなぁ、

みたいな・・・

まあ、お金があると、

できることの、
制限がなくなって、
広くすることができますからね。

宝くじの、
一等が当たる確率は、

1000万分の1

なんだそうです

もっとみる

何かに依存するということは、満たされていないということ。

薬物依存。

コカイン、ヘロイン、覚せい剤etc

色々と、ありますが、

薬物依存の方の印象って?

どうですか?

一般的な常識だと、

薬物は、一回やったら、

もう我慢ができない。
体が、本能的に反応してしまう。
なくては生きられない。

そんなイメージありませんか?

それが世間一般的に言われている、
薬物依存の印象だと思います。

だから、一回やったら、
もう後戻りできない。

みたい

もっとみる
仕事がなくなるのは良いこと。

仕事がなくなるのは良いこと。

仕事

について。


早速ですが、
仕事の目的は、何だと思いますか?

人の役に立つこと。
人を喜ばすこと。
あとは、生きていくため?
生活していくため?

なんて人もいるかもしれません。


でも、今日、記載するのは、
生み出すものの目的ではなくて、

仕事の最終形態。

についてです。


何言ってんの?
という感じですが、

毎度、何言ってんの?という事を記載しているので、

もっとみる
ストレスは良いものである。

ストレスは良いものである。

ストレスの話。

ストレスのイメージどうですか?

健康に良くないもの。
害のあるもの。
できればない方がいいもの。

みたいな、
悪いイメージありますよね。

過労によるストレスとか、
ストレスによる過労死とか、

なんか、寿命を短くする、
そんな、イメージあると思います。

常識で言えば、
そうなんでしょうね。

だけども、だっけ〜ど(*゚▽゚)ノ

ストレスが、
健康に良い影響を与えてる、

もっとみる
「人のせいにするな」の本当の意味

「人のせいにするな」の本当の意味

人のせいにするなとは?

良い日、悪い日の話。

そりゃあ、もう、
毎日が良い日の方がいいですよね。

毎日、良い日にしませんか?

その方法、
というか、
なんというか・・・

まず、
今日はいい日だったなぁと、
いう日を思い出して下さい。

次に、
今日は悪い日だったなぁと、
いう日を思い出してみて下さい。

さらに、
その、良い日、悪い日が、
なんで、
良い日だったのか?
悪い日だったのか?

もっとみる