マガジンのカバー画像

コラム

110
コラムをまとめました。良くも悪くも適当です。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

片付け意識放浪記

片付け意識放浪記

片付けが苦手だ。もの凄い苦手である。下手である。嫌である。散らかっているのも癪だが、それ以上に片付けは嫌いである。馬鹿である。

先日、めぞん一刻の記事を書く為、押入れから引っ張り出して来たのは良いが、未だ机の上に積まれたそれを見ると、癪である。嫌である。
片付けをしなくちゃいけないのだが、本に手を掛けた瞬間、私は「一刻館の皆、ただいま!」となってしまう。馬鹿である。間抜けである。

まぁこれは本

もっとみる
【感謝】感想、頂きました。

【感謝】感想、頂きました。

 先日、下記の記事にて募集していたnote感想文企画に申し込んだ所、なんと私の投稿を全て読んで頂き、数点を選定した上で御感想を頂きました。何という大変な作業......。

折星かおりさん!
本当にありがとうございました!

先ず驚いたのは、感想文を書くにあたって全ての投稿を読んで頂いたという事です。その為、上記の記事では、普段の私の書き癖、展開癖についても触れられております。感激です!

そして

もっとみる
【感動】東京、朗読頂きました。

【感動】東京、朗読頂きました。

 先日、下記の朗読オファーに申し込んだ所、私の未熟な作品が、神々しい威光を纏いながら帰還致しました......!
虹倉きりさん、本当にありがとうございます。

間の取り方、感情の動き、文章のリズムなど、その全てが理想を遥か下に見下ろしています。
文章を視覚でしか捉えた事の無い私にとって、まさに頭の後ろから殴られる以上の衝撃です。
聴覚による作品が、ここまで人に訴え掛けてくるものだとは......。

もっとみる
『文字』に魅せられた男

『文字』に魅せられた男

 文字とはなんぞや。文章とはなんぞやぞや。
我々の様な、書く事、自己表現を文字に起こす事が、好きで好きで止められない者にとって、それは永遠のテーマではないでしょうか。
文体には流行があり、まるで髪型や服を変える様に、その時に合った風俗に適合してきたかと思われますが、文字は不変です。
問題はそれらを如何に組み合わせ、文章/スペースにどの様な意味、リズムを持たせるか。

 優美な文章もあれば、無機質な

もっとみる
欲望の嵐が丘

欲望の嵐が丘

外出自粛中、引き籠る事に慣れてしまって、その期間出来ていなかった活動や遊びなど、そこら辺に対する欲はもうある程度収まったのかなぁと思っていた矢先、欲望渦巻く夢を見てしまいました。内容はしょうもないですけど。

基本的に、夢を覚えている事がない私にとってこれは稀な体験であります。多分、一度寝てしまったら、朝に起きるまでずーっと熟睡していて、レム睡眠が少ないのかもしれない。
悩みが少ないというか、間抜

もっとみる
音無響子のココが凄い!

音無響子のココが凄い!

令和の今日においてもなお、理想の女性は?
という問いに対して
「管理人さん!」
と答える男がどれほど多い事か。
ここで言う管理人とは、高橋留美子の代表作、『めぞん一刻』のヒロイン、音無響子さんの事なんですが彼女が未だに世の男性を魅了し続ける理由というのは一体どこにあるのだろう。

そう考えていたのは、一週間前の話。
古本屋に全巻セットが売っていたので、即購入即読破致しました。
結論から言えば、凄く

もっとみる
【ハゲ杯】I am your father

【ハゲ杯】I am your father

※この記事には、映画『スター・ウォーズ』シリーズの核心に触れる記述があります。ネタばれを見たくないという方は、下の目次より飛ばして頂ければ幸いです。

ネタばれOKの方討ち果たす宿敵が、実は自分の父親でした、という展開。スター・ウォーズとかがまさにそうです。今でも記憶に焼き付いている、あのルークの表情。受け入れ難い現実に激しく葛藤し、それでも自らの使命を全うする。偉いなぁ。

人生には多かれ少なか

もっとみる
なんか分からんけど

なんか分からんけど

 上京したての頃、関西弁が全然出ないねと言われた。敬語を話していて、なかなか関西弁コテコテの人もいないだろうと思っていたけれど最近、関西から転勤になった後輩は、敬語でも関西弁(というかイントネーション)が強い。羨ましかった。関西弁の敬語ってあるのか。

 という訳で、今日は関西弁にて記事を起こそうかと思うねんけど、僕の関西弁って大阪訛りではなく兵庫訛りやから、ちょっと違和感があるかもしれん。
とい

もっとみる
貴方が愛した街『神戸』

貴方が愛した街『神戸』

陽が差し込まない東京、嫌な湿気ですね。
と思ったら、火曜日から晴れになるらしい。

夏に向け世間が急速に目を覚ましつつある中、とても素敵な企画に参加させて頂きました!

コロナ禍の影響により活気を失ってしまった『神戸』。そんな神戸を盛り上げる為、皆に興味を持ってもらう為、何か自分でも出来る事はあるのではないか、と生まれたのがこの企画だそうです。関西出身としては、目頭が熱くなる様なイベントです。

もっとみる
#呑みながら書けませんでした

#呑みながら書けませんでした

 酒を飲みながら文章を書くという企画、前々から皆さんの記事を読んでいて、誤字脱字、本能から滲み出る面白さ等、これに参加しない手はないぞ!と、意気揚々近くのコンビニまでダッシュ、缶ビールとふんわり鏡月(アセロラ)を購入したのが、昨日の夕刻の話。

 友人とZOOM飲みをしながら、気分が高まって来て、記事を書き出そうとしたのが、深夜二時頃の話。

 尋常じゃない頭の痛さと、胃の騒乱を認め、目が覚めたの

もっとみる
文章が誘う思考迷宮

文章が誘う思考迷宮

 noteを始めて一ヶ月が経った。月日の流れというのは恐ろしいモノで、例え一ヶ月という短い期間であったとしても、一定の達成感を得る事が出来る。それに胡坐をかいてしまって......というのが、いつもの私のパターンだったので今回はなんとか打破したいと思います。

 一応、文章主体での毎日投稿を目指してはいるものの、二千~三千文字という微妙な構成、しかも想像力が欠如している人間が書いた物だから、過去の

もっとみる
Hello Radio! 『FM802』

Hello Radio! 『FM802』

 まだ大阪に勤めていた頃なので、四年くらい前の事。営業マンとして、当時担当エリアだった千里中央から新大阪までを、ぐるぐると車で徘徊している際、車載ラジオで流しているのはほぼ例外なく『FM802』だった。
関西以外の方は恐らく分からないんじゃないかなぁと思うけど、そのFM802とFM大阪というラジオ局が、大阪の二大巨頭だった気がする。少なくとも私の周りはそうでした。多分。
関東で言えば、TOKYO

もっとみる
暇人、三鷹探訪

暇人、三鷹探訪

 全国的に晴れ模様となった本日。にも関わらず、在宅勤務が今週で終わってしまった事、明日よりスーツを纏わねばならない事で、多少気落ちしている私であります。半袖短パンでPCに向かったり、昼休みの時間に洗濯物を干したりという事がもう出来なくなるのかと思うと、胸がキリキリと痛む。
まぁでも、世間は徐々に元の姿を取り戻しつつあるし –– 油断は出来ないが –– 再度スーツを着る事が出来るのは幸せな事なのだと

もっとみる
い・け・な・い好奇心

い・け・な・い好奇心

 怖い物見たさ、とは不思議なもので、二十代後半となった今となっても、そんな子供じみた感情に捉われる事がある。それぞれ恐怖の対象というのは異なるでしょうけど、ホラー映画等は『怖い物見たさ』でよくDVDを借りて来てしまいますね。特に夏の暑い日なんかには。

 中には、変な物に恐怖を感じる人もいる。変な物というのは語弊があるかも知れないが、私の友人がまさしくそれです。例えば外出先から帰宅した際、押入やベ

もっとみる