マガジンのカバー画像

お気に入りノート

37
読んで良かったノートをまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【人事・HR編12冊】麻野耕司氏(リンクアンドモチベーション取締役)

【人事・HR編12冊】麻野耕司氏(リンクアンドモチベーション取締役)

「組織と個人の幸福を最大化する。」

経歴

慶應義塾大学法学部卒業後、株式会社リンクアンドモチベーション入社。 2010年 中小ベンチャー企業向け組織人事コンサルティング部門の執行役員に当時最年少で着任。同社最大の事業へと成長させる。 2013年 成長ベンチャー企業向け投資事業立ち上げ。HR Techを中心にビズリーチ、ネオキャリア、あしたのチーム、Fond, Inc.(旧AnyPerk)な

もっとみる
図解 システム化とアドリブのよい使い分けとは?

図解 システム化とアドリブのよい使い分けとは?

世の中をみると、官僚的なシステム化と現場主導のアドリブ、二つの世界観に二分されがちです。本当は両者の中間がベストなのに、どうしても片側に寄ってしまうようです。

偏る原因は、おそらく両方が得意な人が少ないため。

このためシステムとアドリブの住み分け、バランスの取り方を人に説明するのは難しいものです。僕も長く悩んでいましたが、最近、ようやく頭の中でメンタルモデル化できました。

岩として考えるシス

もっとみる
頭の体操(IQ130):二つの円と直線に触れる円はいくつ?

頭の体操(IQ130):二つの円と直線に触れる円はいくつ?

この問題は、数年前にブログに書いたのネタですが、その後、実際のエンジニアの採用面接の際の問題として大いに活用した問題です。私はエンジニアを採用する際には、経験や知識よりも、「自頭の強さ」とコミュニケーション・スキルを何よりも重視しますが、その意味で、この問題は最適なのです。

問題は以下の通りです。

半径の異なる二つの円と、直線(長さは無限大)が下図のような関係になっている時に、両方の円と直線に

もっとみる
BtoB企業は、オウンド「メディア」より「インデックス型コンテンツ」がおすすめ

BtoB企業は、オウンド「メディア」より「インデックス型コンテンツ」がおすすめ

「オウンドメディアを立ち上げたい」という相談を月に2回ぐらいされますが、「オウンドメディアの立ち上げ・運用」はBtoBマーケティングにおける「言うは易し行うは難し」のTOP3に入るほど難易度の高い取り組みです。

そんな話を社内でしていて、当社の黒須に教えてもらったのが、キーエンスが実践している「情報サイト」の話です。

キーエンスも実践する「インデックス型コンテンツ」とは
キーエンスがコンテンツ

もっとみる
ソーシャルで何をすればフォロワーが増えるのか?(健全版)

ソーシャルで何をすればフォロワーが増えるのか?(健全版)

何かの事情で、どうしてもフォロワーを増やさずにはいられない。そんな人々のための健全ガイド。

まず相互フォローとか、そういうノウハウはドブに捨てろ。コメントやスキを連打するのも無意味。上っ面のテクは、しゃがみ中パンチで浮かせてから、 天翔龍閃 (あまかけるりゅうのひらめき) → アバンストラッシュ → ギャリック砲の滅殺コンボに処するべきである。

あなたが真にすべきは、スキルセットに応じた形で

もっとみる
「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜

「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜

事業が軌道に乗り、ここ21ヶ月連続で、毎月売上記録を更新してきたベンチャーA社は、ついに念願の上場を迎えた。

ところがその直後、毎月の売上が急激に鈍化。役員たちは、上場初年度の売上予測の下方修正といった事態をなんとしても避けたいため、事業を担うマーケティング部長、営業部長たちに、こう檄を飛ばす。

「もっとしっかりと分析を行って、何を改善すべきかレポートにまとめてくれ。そして、速やかに改善計画を

もっとみる
【自戒】こんな組織じゃオワコンだ。と、ミラティブ社で意識・実践している16のこと【逆張り】

【自戒】こんな組織じゃオワコンだ。と、ミラティブ社で意識・実践している16のこと【逆張り】

*当記事は、登壇資料の補足記事である。長文につき、時間がない方はこちらの資料のみ版だけでもご参照いただけると嬉しい。

週末、「エモさが作る組織」というテーマでフジテレビのプライムニュースαにミラティブ社を特集いただいた。
ちょっとエモフォーカスで実態よりだいぶ陽キャっぽく見える感じだったけどw、ミラティブはとにかくエモい会社にしたいと思って作ったのは事実だ。

先週はセガから元取締役CSOの岩城

もっとみる
平成30年間、日本で市場規模が横ばい・縮小した「だいたい良いんじゃないですか?」市場をひたすら調べてみた。

平成30年間、日本で市場規模が横ばい・縮小した「だいたい良いんじゃないですか?」市場をひたすら調べてみた。

このnoteは、平成元年(1989年)から平成30年(2018年)までの30年間、成長しなかった、または縮小した市場をひたすら取り上げています。ちなみにいつもよりまとめ粒度は雑です。

私の勤めるデコムでは、ニーズが明確な時代が終了し、ニーズが満たされ何を作っていいか分からない時代を「だいたい良いんじゃないですか?時代」と定義しています。

「だいたい良い」=「何でも良い」というわけで、購入の優先

もっとみる
優秀なマーケターに共通する100個の思考・行動の型 - マーケティング・パターン

優秀なマーケターに共通する100個の思考・行動の型 - マーケティング・パターン

株式会社才流( https://sairu.co.jp/ )の栗原です。

黒澤さん(@KurosawaTomoki)とかねてより開発中だった優れたマーケターに共通する思考・行動の構成要素(パターン)をまとめた、「マーケティング・パターン」が完成したので一挙公開します!
※イラストはすべて @RihoNakaokaに作成してもらいました

更新履歴
2018/11/27 追加2パターンを追加しまし

もっとみる
ビジネスのアウトプットのための読書法とは/麻野耕司氏×佐々木紀彦氏 組織・マネジメント読書論イベントレポート

ビジネスのアウトプットのための読書法とは/麻野耕司氏×佐々木紀彦氏 組織・マネジメント読書論イベントレポート



人事・組織のプロフェッショナルの麻野さんを招いての読書談義。実は、9月20日に発売された『NewsPicks Magazine』2018 Vol2 Autumnでも人事・組織に関する素晴らしい本が麻野さんにより体系的に紹介されていますが、その中でも特に深く語りたい本について、今回のイベントではお話しされました。

『経営者の役割』まず紹介されたのはこちらの一冊。共同意思・貢献意欲 (Willi

もっとみる
本当は秘密にしておきたい「非デザイナーのための配色戦略」

本当は秘密にしておきたい「非デザイナーのための配色戦略」

こんばんは。「弱者の戦略」板橋です。
私はデザイナーでは無いのですが、これまで数多のスライドを作ってきたことから、幾分かスライド作成が得意だったりします。

これは最近作ったもので、書籍「弱者の戦略」の図解です。
ちょっとだけ紹介します。

特にあるとき、独自の配色方法を見出してから

「スライドが本当にキレイですね。」

とあらゆる人から褒めて頂けるようになりました。

私の場合は、特に「色」を

もっとみる
Trello で施策の優先度決めを超高速でやる

Trello で施策の優先度決めを超高速でやる

こんにちは。現在のロールはフロントエンドエンジニアですが、PM や UX も大好きなヌノカワです。

プロダクトロードマップを作る際に、施策の優先度をどうやって決めていくか?という課題にぶつかることがあると思います。

私が関わっているプロジェクトでも、MVP を目指すフェーズであったことや、人的リソースの関係から Wagile (Waterfall + Agileの造語) 的なアプローチで進むこ

もっとみる
IGTVをもう1回使ったらもっと分かった勝ち方

IGTVをもう1回使ったらもっと分かった勝ち方

こんにちは!ゆうこすです。インスタグラムの新機能「IGTV」を発表されたその日に投稿し、その次の日に「IGTVでの勝ち方」という考察を前回noteに書いたんですが、

今日、その考察を元に2回目の投稿をしてみたら、動画再生率が20%→46%まで上がりました!( ; ; )前回が初めてのnote投稿だったのですが、ビュー数は10万件を超え、本当にびっくりするくらい反響がありました、、!
なので、ぶ

もっとみる
【保存版】プログラミングで何を学べばどんなアプリを作れるのかまとめてみました。

【保存版】プログラミングで何を学べばどんなアプリを作れるのかまとめてみました。

追記)

プログラミング教育・就活などについてツイッターでも発信しています。この記事を読んで興味を持っていただけた方がぜひフォローよろしくお願いします!

-------------------------------------------------------------------------

プログラミングで「これ創りたい!」というときに何を学んだらいいのか創りたいもの別にまとめてみま

もっとみる