見出し画像

#週刊㉑ 【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジン

毎週木曜日は【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジンの日です!
クリエイターの皆さん一週間沢山の記事の投稿本当にお疲れさまでした!

『自分磨きまくりdeハッピーマガジン』とは?

12月後半~ジセおじGAMIが発行を始めた共同マガジンになります。
現在、参加メンバーは僕を含め50名。(GAMI・クロサキナオさん・tomさん・大志さん・庫倉 倉庫さん・やすじんさん・キングダム中野さん・いづみさん・タカシさん・和田大貴さん・じまさん・健常者になろう!さん・
スミレさん・月 葉月さん・かずのりさん・だいさん・akikoさん・くりすたるるさん・新垣さとるさん・BRILLIANT_Sさん・ゆにさん・よへいさん・ゆーしんけんさん・ぐっさん・伊田錦さん・りょーやんさん・古川真行さん・安田亙さん・遊星さん・une_penさん・つくだとしおさん・🥕にんじん君さん・八神夜宵さん・Nasekaさん・Saka.先生さん・kazeさん・雄剛さん・晴れパンさん・ヤスさん・とらまるさん・ageratum_kobeさん・シロクロさん・大谷義則さん・くーさん・ふぉーげるさん・ATFさん・仲川光さん・shiiimoさん・ミズアサギゆうさん・うすちゃんさん)
絶賛一緒に運営してくださるメンバーさんを募集中していますので、是非以下の記事からコメント頂けると嬉しいです♪
↓↓↓

週刊マガジンでは、先週㈭~今週㈭の一週間に投稿された中でジセおじGAMIがオススメしたい記事をピックアップしてご紹介していきます。

今週もくーさん・ふぉーげるさん・ATFさん・仲川光さん・shiiimoさん・ミズアサギゆうさん・うすちゃんさんと7名もの方が新しく共同クリエイターとして仲間に加わってくださいました!ホントに多くの方に参加頂き感謝と共にビックリしています!!

運営メンバー50人・マガジンのフォロワーさん99人、マガジン内記事も3,200記事超えと少しずつですがこのマガジンも成長してきて、共同運営メンバーも念願の50人達成できました!!

本当に多くの方に参加して頂き感謝しかないです!


【今週のマガジン】

今週は、新規で今週から参加されている7人のクリエイターさんの記事紹介を致します
↓↓↓

くーさん/くー note

くーさんの記事内には『同担拒否』という僕には聞きなれない言葉があり、なんだろう?と思いググッて見たら、「同担拒否」とは、同じ担当を拒否するの省略語でアイドルやアニメのファンが同じ人物を応援している他のファンを遠ざけたいという意思表明のことを意味する表現。だそうです。

よく学生時代の友達は一生の友達、なんていうけどそれは現実的には難しくなっていく。ライフステージが変わった途端、会話のメインディッシュが変わり、生き方が異なったら合わなくなることもあるからだ。それでも付き合うか、別の道を選ぶかはその人次第だと言える。
後者を選んだ場合、『好きなもの』つながりで出会えた友達が「推し活通じての交流」といえる。けど、『好き』でつながってるだけでわかりあえない部分が生じることもある。『推し』への感情だ。

文章内引用

元々「推し」は第三者にススメるものですが、ここにガチ恋だったりリアコ(女性が推しの男性に使う言葉)みたいな感情が入ったりすると、独占欲が出て、同担拒否みたいな状況が起こるといいます。

人間は、近い感情などがあると嫌悪感を出すことが多い。鏡を見るように、自分自身を映し出すからだ。

文章内引用

なるほど。同担拒否だったり同担嫌悪する背景には、自分の嫌な部分を合わせ鏡のように相手に見ているからなんだなと理解しました!

推し活ではないかもしれないけれど、例えば友人と同じ人を好きなった時とか同じような感覚を学生時代とか持ったことあるよなぁ・・・と思いました!

ふぉーげるさん/ふぉーげる note

ふぉーげるさんからは疲労回復と美肌を両立!といういかにもジセおじGAMIが好きそうな記事テーマではありますが、

ふぉーげるさんは朝活をはじめてから健康にこだわるようになったそうです。
一日筋トレしたり動いた後に質の良い睡眠をとって疲労を回復させるために、ふぉーげるさんはキレートレモンなどでクエン酸を摂るようにしているとのことです。

それにより睡眠だったり、美肌になる習慣をしているということをシェアする記事でした!

僕は美肌習慣としては、ちゃんと加圧トレーニング後だったり運動後にタンパク質+ビタミンCを補給することを意識しています。
タンパク質+ビタミンCを接種することでコラーゲンが生成されるので、美肌習慣には欠かせないなと思っています!

ATFさん/ATF@ウェルネスリトリート note

ATFさんは記事のメニューの栄養バランスという記事で、記事のテーマをメニューに例えてお話しされています!

一日のうちで、ふとした時に、「今日か明日はこれを書こうかな」とアイディアが出てくる瞬間がある。その後、他のnoterさんも同じテーマで記事を書いていないか、キーワードを検索するようにしている。直近3カ月以内で記事が出ている場合はそのテーマはいったん保留にし、それ以上前の話であれば、テーマが被っていても書く

そして、自分の過去記事とスキの数を照らし合わせながら、どのテーマが読まれているか、共感されているか、など自分なりの分析もしてみる。このネタは読者にあまり刺さらなかった、と渾身の力を込めて書いた記事に対するPVやスキの少なさに、ガッカリすることもあるけれど、勉強させていただいている。

文章内引用

この感覚が凄いなぁと思っていて、僕には全く考えもしなかった感覚で、僕の場合、今日はこれでいこうと決めたら他の記事や、他のクリエイターさん達とのテーマのバッティングなどは全然気にもしていなかったです。

そして過去記事とスキ数を照らし合わせながら、どのテーマが共感されているか、読まれているかの分析もしておられていて、本当に考えながらやると記事を書いて出すといった作業も、全く別のものになるかもしれませんね!

仲川光さん/仲川光🌸 note

仲川光さんは川端康成の「伊豆の踊子」の記事。
実は川端康成は学生時代、とても好きだった作家の1人で、「伊豆の踊子」は僕の一番好きな作品でした!

彼は仲川光さんが記事内で書いてあるように、

『伊豆の踊子』は、悩める青年が、純粋無垢な踊子との束の間の出会いと別れによって心を浄化される物語。

文章内引用

という感じで川端康成は、『雪国』でもそうですが身分違いだったり、生きる場所が違うような設定の年上男性と年下女性が旅の間だけ惹かれ合うといった設定が有名作品には多いような気がします笑

仲川光さんも話されていますが、異質なもの同士が旅という空間で出会い惹かれ、そして旅と共にお別れを告げるという切ない恋のお話です!

是非仲川光さんの記事を見て興味を持った方は「伊豆の踊子」見てみてください!


shiiimoさん/shiiimo【5児の母】note

最近流行っている自己肯定感を上げる「私は私のここが好きなところ10個」をshiiimoさんもバトンを引く受けて書いた記事になります。

その中で良いなぁと思ったのが、この世で一番夫を愛し愛されているという部分と、家族を大事にするという部分。5児の母というshiiimoさんらしい回答で素敵だなと思ったところと、

メンタルがギャルというところが面白かったです!!

けど、こうして自分に向き合うって、
学生の時に自己分析して以来かもしれない。
自分は学生に「自己分析」の大切さを説くけれど。
自分も忘れていた大切な「自分を見つめる」こと、
思い出せました。

文章内引用

でも本当に仰る通りで、自己分析なんて学生時代でやった位なので、大人になってからこうやって自己分析をできるってとても素晴らしいことだと思いました!


ミズアサギゆうさん/ミズアサギゆう note

ミズアサギゆうさんは心を開くことについてお話されています。

・自分が、HSS型HSPだと初めて知った時の、その衝撃をジブリ映画に重ねて伝えたい
・自分の気質を攻略すべく、
心を開くことに奮闘してみてどうだったか

この2つをお話させてください。

文章内引用

思い出のマーニーの映画のあるシーンがHSPと知った瞬間にミズアサギゆうさんにぶわっと吹いてきて、まずは「人に心を開く」をやってみて、トライ&エラーを繰り返しながら、

『自分に合う心の開き方』を掴んできたといいます。
そう、、、本当にそうやって少しずつ何事も挑戦して、自分に合ったやり方を見つけていくのが人生なんだなぁとも最近思います!


うすちゃん/うすちゃん(面白いnoterに選ばれた人、シュースケ・ヘラクレスオオカブト)note

うすちゃんはYouTubeに特化したnoteのクリエイターさんと言いますか、記事を見て頂ければわかると思うのですが、

①YouTubeを真剣にやる理由
②noteでYouTubeの事を書くのか?
③今後自分がどうなりたいか?

文章内引用

というものを記事内に書かれており、凄く真面目にYouTubeをやられており、僕のYouTubeなんか今のところ足元にも及ばないなぁと思いましたが、こういう方がいると僕も刺激になります。

YouTubeチャンネル登録者数1,000人の目標も今年中というのが僕と同じ目標ですので、今のところ僕はだいぶ弱いですが・・・笑 負けないように頑張っていきます!!

__________________________________________________

レギュラーさんの記事紹介です!
今週は申し訳ないのですが、ドタバタしてしまい、編集作業の時間がとれなかったので、記事のリンクの紹介に留めております。

来週は月間の自分磨きまくりdeハッピーマガジンの中で全クリエイターさん隈なく紹介いたしますので、ご了承くださいませ😌

いつもクリエイターの皆様本当にありがとうございます!!

クロサキナオさん/公式クロサキナオ note

庫倉 倉庫さん/庫倉 倉庫 note

やすじんさん/終活アドバイザー やすじん note

いづみさん/夢みがちな、でも、もう夢ではない 新しい世界へnote

和田大貴さん/和田大貴 note

スミレさん/スミレ note

月 葉月さん/月 葉月 note

だいさん/だい@初担任のサポーター note

akikoさん/周波数セラピストakiko note

くりすたるるさん/くりすたるる note

新垣さとるさん/やさしいひとふやすラボ note

BRILLIANT_Sさん/BRILLIANT_S note

ゆにさん/ゆに note

よへいさん/頑張る隊・つぶせん よへい note

ゆーしんけんさん/ゆーしんけんエンタメ万歳 note

ぐっさん/ぐっさん note

伊田錦さん/伊田錦 note

りょーやんさん/共育LIBRARY りょーやん note

古川真行さん/古川真行 #全力教室 note

安田亙さん/安田亙(Wataru Yasuda)/30代から社会を元気に!今が一番若い🏸 note

une_penさん/une_pen | キャリアコンサルタント note

つくだとしおさん/つくだとしお|書籍編集×ライター note

にんじん君さん/🥕にんじん君!!小学生noter(ほぼフォロバ100!💐)note

八神 夜宵さん/八神 夜宵 note

Nasekaさん/Naseka@令和の哲学者 note

Saka.先生さん/Saka.先生 note

kazeさん/kaze925@AIart💗note攻略法

雄剛さん/雄剛@小学校の先生 note

晴れパンさん/晴れパン note

ヤスさん/ヤス(ウエダヤスシ)note

とらまるさん/とらまる note

ageratum_kobeさん/ageratum_kobe note

シロクロさん/シロクロ note

大谷義則さん/大谷義則 note

ジセおじGAMI/次世代のイケおじを目指すGAMI note


今週更新がなかったクリエイターさん

tomさん/tom/ハートに火をつけるライフコーチ❤note
大志さん/大使を抱く中年 note
キングダム中野/プロ実演販売士キングダム中野note
タカシさん/タカシ@営業で朝活ハマり中。note
じまさん/イケてるおじさんになる note
健常者になろう!さん/健常者になろう!note
かずのりさん/自分らしさ体験ランド note
遊星さん/遊星 note

の8名のクリエイターさんは紹介は見送らせて頂いています。また是非更新お待ちしております🎵

そして読者の皆様ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!!

本当にどのクリエイターさんも個性豊かで素晴らしい記事を書かれているので、スキ・フォロー・コメント等して頂けると僕は嬉しいです!!

来週の5月末は全クリエイターさん隈なく紹介できるように頑張ります!!

そして、まだまだクリエイターさん枠もだい・ダイ・大・募集していますので、我こそは一緒にやってみたいという方は是非お声がけくださればと思います♪

【マガジンのアーカイブ】


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#新生活をたのしく

47,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?