見出し画像

#週刊⑩ 【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジン

皆さんこんばんは!
毎週木曜日は【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジンの日です!
クリエイターの皆さん一週間沢山の記事の投稿本当にお疲れさまでした!

『自分磨きまくりdeハッピーマガジン』とは?

12月後半~ジセおじGAMIが発行を始めた共同マガジンになります。
現在、参加メンバーは僕を含め17名。(GAMI・クロサキナオさん・tomさん・大志さん・庫倉 倉庫さん・やすじんさん・キングダム中野さん・いづみさん・タカシさん・和田大貴さん・じまさん・健常者になろう!さん・
スミレさん・月 葉月さん・かずのりさん・枝瀬泰さん・akikoさん
)絶賛一緒に運営してくださるメンバーさんを募集中していますので、是非以下の記事からコメント頂けると嬉しいです♪
↓↓↓

ついにキリの良い記念すべき10回目の発行になります!

先週~今週に投稿された参加してくださっている記事の中で、僕が選んだ記事のご紹介をしたいと思います。
今回からakikoさんが新たに加わってくれました!!ありがとうございます!

クリエイターさんが増えてきているので、文章が長くなっているとは思いますが、よろしければ最後までお付き合いください!


【今週のマガジン】

クロサキナオさん/公式クロサキナオnote

今週のナオさんの記事からは新プランのスタート。という記事をあげさせて頂きます。なんでこの記事にしたかと言いますと、ナオさんが収益化を活発化させたいという意思と、収益化を目指すためnoteを始めた人達への叱咤激励も含まれていると思ったからです。

結局、お金の考え方のお話の真の部分だと僕は考えます。
お金の使い方って、主に消費・投資・貯蓄とあると思うのですが、ナオさん含め、成功者と呼ばれるイノベーターの方々が言われることは自己投資するのが一番のお金の使い方だと(自分の主張も入ります笑)

自分磨きをする際もそうですが、自己投資をまずしないと磨かれることはないと思ってください。
大体、広告に出てくる飲むだけで痩せるサプリとか、塗るだけでシミ・シワが消える薬とか、歯が真っ白になる歯磨き粉とか、そういう類のものは消費(浪費)でお金の一番使っちゃいけないことだと言えます。

昔僕が書いたGDTの法則の記事でも言っているように、、、

人は誰しも時間やお金をかけずに、楽をして物事を達成したいと考えています。
そして、時間・お金・労力を使ってでも、富・名誉・愛・快適さを求めます。
さらに、希少性の高いものや好奇心をくすぐられるもの・反社会的なものに弱い性質を持っています。

記事内引用

この人間の欲求に世の中の商売というものが絡んできます。
でも大体世の中のそういうサービスって消費だったり浪費でお金を使ってしまうことが多いんですよね。

絶対にやらなきゃいけないのは自己投資。
自分に時間をかける。お金をかける。努力をする。
この3つこそが自分を変えられる唯一の方法だと僕は思っています。

そして自己投資にはお金が勿論かかってきますし、でも自己投資し、色々な学びを得るからこそ、誰かに伝えられる何かも圧倒的に増えていくわけです。そうやって自己投資をし、知見をどんどん増やしていき、その知見が欲しい人に与えれる存在でいる。

そのためにも自己投資できるお金が必要なんですよね。でもそれは素敵なお金の使い方であるし、財産をどんどん増やしていける訳にもなります。

お金の話はいやらしいというマインドセットから解放されない限り多分、無駄な消費や浪費を繰り返してしまいます。ナオさんの記事の最後までは勿論今の僕のプランでは見れないわけですが笑
話したいことは自己投資をするっていうお話に他ならないと思ったし、自分への叱咤激励も籠めてこの文章を今週はあげさせて頂きました♪


大志さん/大使を抱く中年note

大志さんの今週の記事はnoteまとめ6か月ということで、大志さんの方が僕より一週間位noteの先輩ですが、ちょうど同じ時期にnoteを始めたアラフォー仲間ということもあり、とても親近感が湧いています!

note6ヶ月目の振り返りと、次の月のやりたいこと・目標と、とても見ていて素晴らしいなぁと思います!
特によき父である。いつでも子どもたちに寄り添うの部分は大志さんらしいというか人柄が凄い出ていてとても好きです!

自分磨き・良い家族・ikigaiと軸をしっかり持って行動している所は本当に見習わないといけないなって毎回思います♪

7ヶ月目もお互いに頑張っていきましょう♪♪


庫倉 倉庫さん/庫倉 倉庫note

今週も倉庫さんのお話はスマートウォッチを購入したお話。
Appleのスマートウォッチはやはり値段は張ってしまいますし、購入には慎重にならなきゃいけないのはとてもわかります。

今の時代って文章内にもあるように、レンタルサービスがとても充実していますよね!一昔前だとTUTAYAとかGEOでレンタルビデオ&レンタルブックのイメージしかありませんでしたが、今やGEOもサブスクでこういう家電的なものもレンタルサービスしているんですよね。

そこで倉庫さんはGEOレンタルでスマートウォッチを一ヶ月レンタルし、お試しして購入したというお話ですが、レンタルって短い時間だと高いというのがたまに傷ですが、本当に欲しいものをレンタルして、使いやすさを試してみてさらに欲しくなればお金を注いでも良いってなりますし、逆に思ったほど操作感が悪かったりしたら、購入しなくていいやってなるので、ある意味、本当に必要かどうか試す意味でもレンタルってとても良いサービスだなって思いました。

実はウチの父(73歳)もこの間、お昼ご飯を一緒に食べた時に、スマートウオッチをしていて笑 友達が買ってくれたみたいに言ってたましたが、LINEの通知がすぐわかるから良いって説いていました笑
確かにウチの父は連絡無精なので、LINE入れても2~3日全然音沙汰ない時があるので、そういう人も良いかもしれませんね!

僕も友達や父がこれで、歩数とか、心拍数とか、色々ヘルスケアの機能も充実しているし良いよーって言っていたので、倉庫さんも記事も見てより欲しくなりましたので、お金に余裕ができたら色々試してみたいと思います!


やすじんさん/終活アドバイザー やすじんnote

今週のやすじんさんの記事は、終活は「死ぬための準備」ではなく、
「限りある人生を悔いなく幸せに生きるための活動」です。という冒頭から、終活に最適な趣味として「俳句」をオススメするというものです!

自分ならではの視点で日常を切り取り、言葉にする。
それは自分がこの世に生きた証を残す行為とも言えます。

おおげさかもしれませんが、自分らしい俳句を作ることすなわち終活
言っても良いかもしれません。

文章内引用

文章内で仰っているように、自分ならではの視点で、日常を切り取り言葉にするという部分はとても深いし、noteなどの文章を作る際にもとてもその感覚って大事じゃないかなって思いました。

ダイレクトな形容詞は使わないとか、「季語」とか、読者に想像する余地を増やすという部分、この五七五のマインドって色々な場所で生きてくるような気がしました。

色々なものを本気で学べば学ぶほど、人生ってどんどん味のあるものになっていくんだろうなって考えさせられた記事でした!


いづみさん/夢みがちな、でも、もう夢ではない 新しい世界へnote

いづみさんの今回の記事は、記事ではなく音声コンテンツなんですが、非常に興味深い内容と、いづみさんのとても落ち着いた素敵な声で体験を語られているので本当に必聴の内容だと思いました。

簡単に音声コンテンツの内容をまとめますと

第三チャクラ=私たちの魂が宿る場所
チャクラには目に見えない色があり、第三チャクラはゴールドに近い黄色をしており、場所はみぞおちにある。

自分に自信がある人はここがしっかりしている=腹が座っている
しかし自信が持てない、自分にコンプレックスがある人もい沢山いる。

その例としていづみさんが25歳の時のお話をされています。

自分が嫌で一人海外(フランス)に旅をした時に偶然体験した物語で、マダム・ロゼという人物にたまたまルーヴル美術館で出会い、コンプレックスの塊であった当時のいづみさんのことをすぐに言い当て、
『みぞおちに手を当てて、あなたには価値があるとゆっくり3回言ってごらんなさい!!』

実際にやってみたら、とても穏やかになった気がした。
実はみぞおちには第三チャクラがあり、魂の中心がそこにあり、その魂が自分に価値があると言われて穏やかになっているという

そうすることで良いエネルギーが臓器の集中している第三チャクラに集まり元気になるという仕組み。

逆に自分に自信がないコンプレックスがある人は、自己否定を目に見えない形で第三チャクラに送っているから、自分が嫌いになり臓器の元気もなくなるといった仕組み。

今の現代は自分以外の人が自分をなかなかみてくれない時代。(忙しい時代)→だからこそ自分が自分で価値があると思うこと、信じることは

成功や幸せを手に入れる上でとても大切

というお話です。

僕もこれにはいづみさんのお話や体験談を聴きとても腑に落ちたものがありました。
何の根拠がなくても
自分の意識を変えると『決める』

このことで現実が動き出し価値のある存在になっていくんだなと思いました!

良く、成功している人達は根拠のない自信があると言いますが、多分これなんだと思います。根拠がなくても自分が自信があると『決める』この決めきって行動することが何よりも大切な事だと記事内の音声を聴いて考えました!

素晴らしい気付きをありがとうございます。


タカシさん/タカシ@営業職で朝活ハマり中。note

イケおじのタカシさんの記事からは朝活で読書のススメのお話です。

朝の読書は驚くべき有益性を秘めた活動です。
知識の拡充、語彙の向上、集中力の向上、創造性の刺激、時間管理の改善、認知症予防
これらは朝の一冊がもたらす恩恵です。
朝の読書は積み重ねることで人生を変え、充実と健康を築きます。

文章内引用

本当に読書というものは、自分のしたことがない体験などを追体験させてくれる貴重なものだと僕は思います!

かの有名なドイツの宰相オットー・ビスマルクの言葉ですが、
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶというものがあります。

歴史に学ぶというのは「先人たちが経験したこと」の歴史や経験を学べる本だったりを読むことが近い意味を持っているように思えます。

だからこそ何かを挑戦する時も、経験して失敗するのは一番最初にするのではなく、本から学び失敗するところを失敗しないようにしたり、意味のないところで躓いたりしないようにするために本を読むことってとても重要ですよね。

さらに朝の読書はタカシさんの記事に書いてあるように、集中力の向上・創造性の刺激、時間管理の改善、認知症予防だったり、一日の最初にすることでその日のクオリティが上がるのでとてもオススメできますよね!

読書も筋トレも朝やることにより一日のパフォーマンスが凄く上がるというのは、色々な方が言われているので、良い一日を過ごしたいなって方,(
イケおじを目指している方は言うまでもないですが笑)は是非朝30分早起きして、挑戦してみてはいかがでしょうか?



和田大貴さん/和田大貴note

和田大貴さんはいつも素敵な音楽のリンクと、感性豊かな詩で楽しませてくれます♪
今回は音楽の魔法~心と魂を揺さぶる詩~の記事です。

最近、大貴さんの記事を見て、色々なクラシックの音楽を聴くと、本当に心が洗われるような感覚に時折なることがあります。
まさに今回の大貴さんの書いた詩にある、

音楽の魔法に魅せられて
心の琴線に触れる旋律
耳に残る美しい調べは
時を越えて響き続ける

作曲家の思いや想いは
音符に込められて伝わる
演奏家の技や情熱は
音色に現れて感動する

聴く者の感性や気分は
音楽によって変わっていく
悲しみや喜び、怒りや恐れ
音楽はすべてを包み込む

音楽は人生の友であり
音楽は人生の詩である

まさにこれが体現されるような感じです。音楽は時を超え、時代を超え、人種を超え、老若男女の壁を超え、様々な感情を与えてくれ、全てを包み込む優しさがあるのだなぁと考えさせられました。

僕もまがいなりにも20代前半は音楽に人生を注いでいたので、音楽の力って間違いなく人種の壁を超え、世代を超え、誰の元にも届くものということは路上ライブなどで日本人外国人、そして老若男女の枠は問わずみんなで楽しめるものという体験をして持っています。

だから音楽の力は本当に凄いと実感していますし、まさに言い換えれば音楽は魔法であると言えると思います!


じまさん/イケてるおじさんになるnote

今までじまさんの記事は、味噌汁→果物→牛肉→オリーブオイルときていましたが、今週はさつまいものお話です!!

さつまいもってみんな大好きなイメージがありますよね!
若い人はスイートポテトやさつまいもチップスや大学芋、
中年以降は焼き芋や干し芋など・・・

老若男女問わず愛されているのがさつまいもだと思います!!
そんな僕も川越の名家のさつまいもを使ったお菓子の「べにあかくん」が大好きで毎年のように食べていた時期がありました!笑

ただやはり炭水化物の含まれている値が高く、さつまいも本体ではなく砂糖や油を使い加工をされたお菓子やスイーツが多いので、どうしても太るイメージがありますよね!

じまさんの記事を見ると、本来のさつまいもの栄養素や効果、そして太らない有効な食べ方が書いてありますので是非是非記事をご覧になってください!!


健常者になろう!/健常者になろう!note

今回の健常者になろう!さんのピックアップ記事は前回のマインドフルネスとは何か?の次に見るべき記事で、マインドフルネスの実践に関しての方法が沢山載っています!

ココルスというスマホアプリ
寝たまんまヨガというスマホアプリ

などなど、現代の力というものを使い、簡単にマインドフルネスの実践をしていくことができます!

それをしばらく続け脳の機能がマシになってきた時にする応用編の記事も記事内にリンクがあるので、マインドフルネスを実際にはじめていく方には健常者さんになろう!のこのシリーズの記事を見るととても入りやすいと思うのでオススメです!!


スミレさん/スミレnote

今回のスミレさんの記事も心がほっこりするとても素敵な記事。
最初にスミレさんが自分磨きまくりdeハッピーマガジンで入ってくれた時に「よっ友」ってすごい、というか「挨拶」ってすごい。という記事をご紹介したのですが、それの追加ストーリーが今回のお話です。

10~11歳の頃からスミレさんはギター教室に通っており、少しの間クラスメイトとして横でレッスンしていた小学生の子とそのお母さんとは、簡単な挨拶を交わすだけの仲、所謂「よっ友」だったのですが、ギター教室をその子が辞める時のことが記事内で書いてありますので是非読んでみたください!

とても心が暖まるお話でした。。。泣

こういう記事を見ると、やっぱり普段の挨拶とかとても大切だなって思います。
勿論現実世界では言うまでもないのですが、こういうネットの中の関係だとしても、「よっ友」みたいな感じで交流していくのって凄く良いことで、記事の紹介をしあうでも、スキをするでも、コメントをするでも、なんらかの形で繋がりがあれば、ふとした時に自分を助けてくれる存在になってくれたり、心の支えになってくれたり、そういうのもあるかもしれません!

スミレさんももうすぐ高校卒業みたいですが、最後まで高校生活楽しんで欲しいなって思います!!


月 葉月さん/月 葉月note

今回の葉月さんの記事はフォロワーさん600人になったという記事。

SNSをやる事に抵抗があった私ですが、
『出版した本を沢山の人に届けたい』
胸にある熱い気持ちをとめられず、
リスクを背負ってでも、頑張りたい。
頑張れるのは自分だけだと。
そして文章を書き続けるより他に無いと。
その一心でnoteを初めてから更新を頑張っております。

文章内引用

という冒頭の文章から、noteへの熱い想いが書かれています。

そして父と母への熱いメッセージに僕も心が打たれました。
親がずっと父でいてくれて、母でいてくれたからこそ、自分があり、父として、母として、支えてくれたからこそ、今がある。。。

本当にこれ誰もが忘れてはいけない想いだと思います!

どんな父であろうと、どんな母であろうと、自分を生んでくれたのは感謝以外なにものでもないし、この年齢まで元気で何不自由なくいれるのも、父と母、家族がずっと支えてくれたからです。

時に自分よがりになったり、父は~がダメ、母は~ダメ、とか文句を言ったりしたりすることもあってかもだけれど、それでも今の自分があるのは間違いなく父母のお陰なので、葉月さんの今回の文章に籠められた熱いメッセージはすぅーっと心に入ってきました。

感謝を忘れずに日々過ごしていきたいですよね!!


かずのりさん/自分らしさ発見寺note

今回のかずのりさんの記事は、書けない悩みの記事です。

確かに記事を毎日更新している僕も、たまに書けないなぁって思う日あります笑
今の時代はChatGPTはじめ、AIが書いてくれるのをコピペして、少し自分の言葉に直せばそれらしい文章って結構書けたりしますし、実際、自分が考えて書くより、クオリティ高いなぁって思うこともあります。

そして僕たちは学ぼうと思わなければライティングのスキルっていうものは0に等しいと考えます。

ライティングも色々な技術が勿論あり、人の心を動かすコピーライティングなんかはその中心的なものだと思いますが、結局何を書くにしろ、僕は自分がない文書って読む気にならないんですよね。

いかにも綺麗にまとまっている文ってカッコイイし、いかにもって感じで説得力があるんですが、そこにはストーリーがないんですよね。

その人が書いているっていうストーリーがないと全く読む気が起きない。YouTubeとかでも同じで、僕はその演者の裏に流れているストーリー性に惹きつけられないと見る気も起きないというのがあります。

かずのりさんは前回少しゲシュタルト療法の中でお話した、チェックインという作業のような感覚で書いていくという、ゲシュタルト的執筆をこれからやっていこうっていうお話です。

本当にそういう感じで、その人なりの等身大の文章ってとても素敵で、魅了されるので僕は好きです!


枝瀬泰さん/枝瀬泰@先生はスゴイ!note

前回の日曜日の「今、この記事が熱い‼」でくりすたるる。さんのくりすたるる流の引き寄せの法則のお話をしましたが、今回は枝瀬流の引き寄せの法則のお話です!笑

記事内の文章を読むと凄くわかるのですが、枝瀬さんの引き寄せの法則のお話も凄く純度が高く、すごく共感する部分多いなって思いました!

枝瀬さんは、3月で高校教師をご退職するとのことで、アカウントが
「だい@初担任のサポーター」に一本化するそうです。

できれば、枝瀬さんが自分磨きまくりdeハッピーマガジンを卒業されても、だいさんに引き続きお願いできればいいなぁなんて思っています!

これからの枝瀬さんの活動にも要注目です!!


akikoさん/周波数セラピストakiko note

今回から参加して下さったのが、周波数セラピストのakikoさん!
投稿した中の記事で、「連投むずい!問題」を取り上げました。

先程のかずのりさんの書けない悩みの記事でもそうでしたが、noteで記事を書くこと、そして連続投稿(連投)することは、ネタを絞り出して考えていると案外難しいんですよね。。。

そんな時に、同じnoteで連日投稿を続けている、『KAZぼす@メンタルアナリスト』さんにアドバイスを貰ったみたいで、noteのプラットフォームの温かさを感じたというお話です。

僕もこれについては本当に共感で、Twitterやインスタなどのメインで動いているSNSってどこか無機質的なところもあり、突然投稿が途切れたところで心配し親身になって聞いてくれる人ってなかなかいないよなぁって思います。

noteはつながるといったところでも非常に優れたプラットフォームで、こうして僕もこのマガジンを立ち上げたことにより様々なクリエイターさんとこうして繋がることができました。

そして皆さん無茶苦茶暖かい人だと勝手にですが思っています!笑

連投ってakikoさんも文章で言ってるみたいに、ネタがないと結構難しかったりするので、前にクロサキナオさんの記事で言ってたみたいに五感を常に意識してアンテナを張り、どんな些細な事でもインプットしアウトプットできるようにしていく、、、所謂「人生生きてるだけで丸儲け状態」を作っていく必要があるのかなって思いました!


キングダム中野/プロ実演販売士キングダム中野note

tomさん/tom/ハートに火をつけるライフコーチ❤note

のお2人は今週記事の更新がなかったので、今回の紹介は見送らせて頂きます、、、いつでもnoteの復活お待ちしておりますね♪


ジセおじGAMI/次世代のイケおじを目指すGAMInote

僕の記事からは「ありがとうのパワー」を取り上げさせて頂きます。

人生はどこからやってくるんだろうっていうお話で、僕は
人生は僕たちの内側から作られているモノだと言えると思います。と言いました。

自分が負の感情を持って行動すれば、結果は散々なものになる可能性は非常に高いですし、

逆に正の感情を持って行動すれば、その通りの良い結果になる可能性は非常に高いと考えます。

今日のいづみさんの記事の第三チャクラの話と似ているかもしれません。

ただ人生って感謝することで、どんどんと幸せな感情が増えていくものだと最近とても感じています。
この記事を書いて、その後に、mickさんの次元上昇の記事を見たり、くりすたるるさん、枝瀬さんの引き寄せの法則の記事を見たり、いづみさんの超意識や、第三チャクラのお話を聴いたりして、そこの部分に関しては確信めいたものが自分の中で生まれてきました。

ただ自分に感謝する。少しでもできたらできたことに感謝する。誰かが何かをしてくれたら感謝をする。気付きを与えてくれたら感謝をする。きっと感謝の連続で幸せな気持ちを増やしていくことで、人生心はとても豊かで幸せなものになっていくと思います!

後はナオさんが書かれたイノベーターとしての覚悟の部分、そして自分に投資を続けていくということ、自分磨きまくりdeハッピーマガジンや、今この記事が熱いをはじめて、色々な文章に巡り合えて、毎日が前より少しずつ楽しくなっている気がします♪♪

という訳で、ここまで長文をお読みいただき誠にありがとうございます!
また来週の木曜日にお会いしましょう!!

____________________
【マガジンのアーカイブ】


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?