見出し画像

#週刊⑲ 【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジン

皆さんこんばんは!

この間たまたま、みなとみらいに行くことがあり、久しぶりにランドマークの方をてくてく歩いていたら、、、

ハリーポッターのマホウドコロという新しい施設が出来ていました!

興味本位でお店の中に入ってみると、、、

コブレットだったり
ローブが売っており、

お店の世界観もまさにハリーポッターの世界で、ハリーポッターと賢者の石を大学生時代に映画館に3回も見に行った位好きだったのを思い出しました!

今回は何も購入しませんでしたが、グリフィンドールのミニバックだったり、パスケースがとてもカッコよかったので、いずれ余裕があれば買いたいなとか思ってしまいました!!

本当に魔法が使える世界ってとても憧れるし、そういう世界に迷い込みたい!と本気で思う自分もいます笑


というわけで話は変わりますが、、、

毎週木曜日は【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジンの日です!
クリエイターの皆さん一週間沢山の記事の投稿本当にお疲れさまでした!

『自分磨きまくりdeハッピーマガジン』とは?

12月後半~ジセおじGAMIが発行を始めた共同マガジンになります。
現在、参加メンバーは僕を含め43名。(GAMI・クロサキナオさん・tomさん・大志さん・庫倉 倉庫さん・やすじんさん・キングダム中野さん・いづみさん・タカシさん・和田大貴さん・じまさん・健常者になろう!さん・
スミレさん・月 葉月さん・かずのりさん・だいさん・akikoさん・くりすたるるさん・新垣さとるさん・BRILLIANT_Sさん・ゆにさん・よへいさん・ゆーしんけんさん・ぐっさん・伊田錦さん・りょーやんさん・古川真行さん・安田亙さん・遊星さん・une_penさん・つくだとしおさん・🥕にんじん君さん・八神夜宵さん・Nasekaさん・Saka.先生さん・kazeさん・雄剛さん・晴れパンさん・ヤスさん・とらまるさん・ageratum_kobeさん・シロクロさん・大谷義則さん)
絶賛一緒に運営してくださるメンバーさんを募集中していますので、是非以下の記事からコメント頂けると嬉しいです♪
↓↓↓

週刊マガジンでは、先週㈭~今週㈭の一週間に投稿された中でジセおじGAMIがオススメしたい記事をピックアップしてご紹介していきます。

今週も先週に引き続き、ヤスさん・とらまるさん・ageratum_kobeさん・シロクロさん・大谷義則さんと5名もの方が新しく共同クリエイターとして仲間に加わってくださいました!ホントに多くの方に参加頂き感謝と共にビックリしています!!

運営メンバー43人・マガジンのフォロワーさん84人、マガジン内記事も2,500記事を超えと少しずつですがこのマガジンも成長してきました!

週刊マガジンの方は、編集長のGAMIがテーマに沿ってピックアップしてクリエイターの記事のご紹介をしていきたいと思います!
何卒、ご了承くださいませ。

では始めていきます🎵


【今週のマガジン】

今回もまずは新規で今週から参加されている5人のクリエイターさんの記事紹介をしていきます

今週登録された記事の中から選ばせて頂きました↓↓↓


ヤスさん/ヤス(ウエダヤスシ)note

ヤスさんは、散歩していると、書くことが思いつくというお話をされています。

noteで記事のネタが思い浮かばないとか、フレーズが降りてこないとか、毎日投稿していると僕も本当にそう思う時があります、、、

ヤスさんは休みの日に散歩に近いランニングを携帯を持たず、起きたらすぐに1時間位されていて、そこで記事の内容を考えると100%浮かぶとのことです!!

僕もヤスさんと同じく夜に30分位加圧スパッツを履いて散歩していますが、やっぱり色々と思い浮かぶんですよね。普段家にいたら絶対に考えないことだったり、これ面白いなと思うことだったり。

アメリカのジャーナリストが書いた記事「歩くことはなぜ、私たちの思考に役立つのか」で、散歩で記憶力や注意力の検査結果が向上する。歩くと神経細胞のつながりが新たに形成され、通常は加齢に伴って進行する脳の委縮のリスクを軽減するという。

というお話を記事内でされていて納得してしましました!笑

家にいると余計な誘惑だったり、やらなきゃいけないことが沢山あり、思考する時間を取りたいって考えるのならば、散歩とかランニングって最強なのかもしれません!ヤスさんは66日ライティング×ランニングという企画もやっており、そこにもこの記事はかけてあるのでは・・・と感心しました笑


とらまるさん/とらまる note

とらまるさんは僕の思想に似た感覚があるなと記事をみて思いました!

他者に対して見返りを求めず心から尽くそうとする気持ち、自分は与えるけれども欲しいと思わない気持ちを重んじましょう。

心から謙虚に振る舞い、いつも感謝の気持ちを表に出せる人には、同じように感謝をしてくれる人がやってきます。

感謝とは、単に「ありがとう」というお礼だけでなく、相手や物事を受け入れるということでもあります。

それがお互いにできると人間関係は良好になっていきます。

幸せの語源は「為し合わせ」と言われています。

つまり“お互いにしてあげる”ということが幸せな出来事を生みます。

文章内引用

幸せの語源のお話がとても素敵だなと思いました!

僕が最近書いた記事の「頂き女子シリーズ」の3話目でお話した内容に近く、お互いにありがとうと言い合える、相手や物事を受け入れる、お互いに贈り合えるということで、

WIN-WINの関係が構築でき、そこに「しあわせ」というポジティブエネルギーが溢れているので、自然に幸せを手に入れることができるんだなって思います!

お金が幸せだろ!と思っている人もいるかもしれませんが、、、実際に素晴らしい企業や会社っていうのは、WIN-WINだったり3方良しの考えが理念としてある会社が多いと思うので、商売だったり、お金を頂くという源泉にもこの考え方が流れていると考えるのが自然なのかなと考えます。


ageratum_kobeさん/ageratum_kobe note

ageratum_kobeさんは、飲み込みの早い人の特徴と、理解力を高めるトレーニング法について記事で書かれています。

一番印象に残ったのは、、、

飲み込みが早い人は、起こった事象の抽象度を上げて、本質を見つけ出します。

「この案件からこういうことが言えそうだ」「ほかの事例にも一般化できないか」と複数の事象に共通するポイントを探すことで、別の具体例にも応用することができます。

また、漠然としたアイデアや考えの解像度を上げるのが、具体化スキルです。

抽象的だったアイデアを具体的なものに落とし込むことで、実行性を高めることができます。

具体と抽象を行き来することによって、思考の精度を上げられるでしょう。

文章内引用

具体と抽象を行き来するためのトレーニングが大事だというところです。
物事には本質が必ずありますし、どんな事柄でも抽象度をあげていくことで、本質が必ず見えてきます。

noteの記事で例えますと・・・『本質が見えた!凄い!』と思ってそれを記事にしても、具体性がないから理解できない人が多いことにも繋がります。だからこそ具体例とか、具体的な物語とかを記事に入れ込む必要がでてくるのだと思います。

記事の中で話されていることはそれだけではないですが、僕の中で特に重要だなと思った具体と抽象のトレーニングの部分をピックアップしてご紹介させて頂きました!


シロクロさん/シロクロ note

シロクロさんはXのフォロワー数が2.2万人を超えるインフルエンサーさん!

noteの活動では主に、実際に作って美味しかったレシピの紹介だったり、メンバー記事では(新しい繋がりを作りたい ・料理にチャレンジしてみたい ・シロクロを応援したい ・Xの運用・収益化)を主に発信されています!

毎回のようにあがる美味しそうなレシピにいつも涎が出そうになるジセおじGAMIですが笑

最近は結構パスタ作りにハマっているので、今回のレモンチキンのパスタは夏っぽい感じのレシピで、レモンと塩コショウであっさりと食べれそうなので良いなぁと思いました🎵

僕も何気に調理師免許持っているので、ネタがなくなってきたら、カラダから若々しくなるジセおじレシピみたいなものも、シロクロさんのnote風に連載していくのも面白いかなぁ・・・なんて思いました!


大谷義則さん/大谷義則 note

未知の魅力に溢れるAIを活用して記事を作成されているのが大谷義則さん!

今回の記事は名探偵コナンの深遠なる謎解きという題材で、AIに質問して、その結果をAI視点で伏線なども考えており、とても面白いなと思いました!

名探偵コナンは実は昨年の春に無茶苦茶ハマっており、Netflixで1話~延々と時間の許す限り振り返ってみていました笑

僕が中学校の頃にアニメ化され、当時から凄い人気を誇っていましたねぇ、、、青山剛昌さんの書くキャラクターはコナンの3年前に僕が小学校の頃にやっていた、剣豪伝説YAIBAでもとても魅力的に書かれており、

あれから30年近く経った、未だに映画館でヒット作を出すくらい凄いロングヒットしているのが本当に凄いなぁと感心させられます。

人が考える魅力、AIが考える魅力、どちらの観点も考えられると世界がさらに広がって面白くなるような気がします!

ここからはレギュラーさん達の記事のご紹介です!!

クロサキナオさん/公式クロサキナオ note

ナオさんの記事からはPREP法からライティングを学ぼうという記事をあげさせて頂きます!
世の中、PREP法は調べれば出てくると思いますが、結論が先に来て理由、具体例、結論っていう方法です。僕もこれが基本だよなと思いますし、YouTubeなどでもちゃんと伸びているチャンネルはこの方法で台本を作っているなと感じます。

ライティングについて学びたい人、noteをもっと楽しみたい人はナオさんのメンバーシップが色々と学べてとてもオススメです!

大志さん/大使を抱く中年 note

大志さんからはいちごをたくさん食べたいなということで、イチゴの食べ放題にいったお話が記事で書かれています!
9種類イチゴを食べられたそうで、帰りの高速道路の渋滞の車の中でイチゴの利尿作用が凄すぎて、父親の尊厳を失うところだったというお話がツボでした笑
○○放題って人間の抑圧を開放する効果があり、ある意味理にかなった商売だなって思いました!

庫倉 倉庫さん/庫倉 倉庫 note

倉庫さんのわからんという題、内容を見ても確かにわからん!でした笑
というのは冗談で、結局は人間ってわからん部分の方が圧倒的に多いんですよね!

で、なぜわからんのかと言うと頭の中のどこのカテゴリに入るか分けることができないからわからなくなるのだと僕は思っています。話し出すと長くなるのでまた今度この話を記事にしたいと思うのですが、わからんをわかるに変えていくことが、自分にとっても他者理解の観点から見ても大切です。
わからんを解明することで「わたし」は「ぼく」は出来上がっていくという最後の文は妙に納得できました!

やすじんさん/終活アドバイザー やすじん note

やすじんさんは記事があがっていなかったので、つぶやきで失礼します。
横浜の筒香選手は凄いですよね!元々、僕が勤めていた会社で役員をコーチングされていた人が筒香選手をコーチングの観点から絶賛していたことが記憶に残っています。
ハマスタはいつ近くを通っても賑わっているので、本当に横浜ファンの人は熱い人が多いなと思います笑


いづみさん/夢みがちな、でも、もう夢ではない 新しい世界へnote

いづみさんの今回の放送はクラウンチャクラと呼ばれる第7チャクラのお話。本当に毎回いづみさんのこの放送を楽しみに木曜日を待っている自分がいます。自分磨きまくりdeハッピーマガジンの最後に書く部分がいづみさんのこの部分ですので、自然と力が入ってしまいがちなのはありますが笑
今回も素晴らしい放送だったので是非一人でも多くの人に聞いて欲しいなと思います!!

『自分のこれからの人生が1,000%幸せであることが第一優先なんだ』ということを心にとめてくれると嬉しいと言う力強い言葉に励まされた気がします🎵1,000%の部分をサンスクリット語でサハスラーラと呼ぶのですが、第7チャクラの別名とかけてあるところがとてもいづみさんらしいなと思いました!


和田大貴さん/和田大貴 note

イベールの「海の交響曲」をテーマに、星空の下で好奇心を旅に出すという記事を書かれた大貴さん。
この曲を聴いてクラシックな多様な表現力を感じることができました!
『好奇心を永遠に知識の海を航海せよ』の部分がnoteの世界と重なって凄く良いなぁと思いました!!「海の交響曲」も最初の静けさ、終盤の盛り上がりがドラクエの音楽っぽく楽しく聴かせて頂きました🎵


健常者になろう!さん/健常者になろう!note

前回の自分磨きまくりdeハッピーマガジンで取り上げた記事の続きのものですが、就職は無事成功した健常者になろう!さんでしたが、次は『人と遊ぶことが楽しめません。』という問題にぶち当たります。

『今に始まった事でもないですが、これは贅沢な悩みでしょうか?しかし「世の中にはもっと不幸な人がいるんだよ」と言われても「だから何だよ?」と思うからこそ、あなたもこの記事を読んでいるわけです。』

と言った前振りから、自分の抱える問題を洗いざらい記事内で話されてくれています!社会復帰を目指している方はこのシリーズは健常者になろう!さんの体験談がベースで話されていて面白いと思いますので、是非読んでみてください🎵


スミレさん/スミレ note

記事の題名を見て、おっ!スミレさん「よっ友」ができたのか!と思って興味津々に内容を見させて頂きました!
そこには擬人化された糸ノコ🎵
あーなるほど、工具たちから言葉にはない返事、、、力を貸してくれて切れないものを切ってくれたり、正確に測ってくれたり、、、
それに対して「楽しい!」という気持ちを持ち続けたりすることが、「よっ友」の関係と同じような効果があるんだ!と、
とても素敵なお話で心が洗われました!


月 葉月さん/月 葉月 note

葉月さんの小説作品「素敵な体調の崩し方」の素敵に体調を崩す?の意味が良く分かる記事。
体調を崩しても幸せだと思えることって一体なんでしょうね?!
間違いなく忘れることのできない恋物語に出てくるような人との出会いってそういう「矛盾した幸せ」を運んでくれるんだと思います!
僕も若い頃沢山そういう人を周りに見て来たし、僕自身も3日間位寝込んでしまうこともありましたが、体調を崩しても幸せだなと後々思えるような出逢いって一生に何度訪れるんでしょうね・・・


かずのりさん/自分らしさ体験ランド note

かずのりさんのお話は妙に残るものでした!
『伊勢神宮や二見浦の夫婦岩のあたりを散歩していて。20代30代の頃は当たり前にまた来ようって想ってたけど。今回は、ここにまた来ることは、もうないのかもしれない。という可能性の方を少し考えた。
人生の後半に入るのは、未体験ゾーン。
未来が広がっていた若い頃にはなかった感覚が来る。』
いつでもまたできる、また来れるとばかり考えずに、一生に一度だと考えて旅するのもなかなか乙なのかもしれませんね。


だいさん/だい@初担任のサポーター note

最近は「枝瀬泰」さんという、だいさんのもう一つのアカウントが勢力的でどちらの記事を出したらいいかと思いましたが、今回はだいさんの記事で「タコ吹いてるんじゃなぇよ‼」というナオさんの口調語録の中の言葉について解説しています!笑
タコ吹いてるんじゃねぇよ‼は僕にも意味ははっきりとわかりませんが笑、なんだか後ろを押されているみたいな気になりますよね!ユーモアを交えて叱れるというこの感じ、自分にも相手にもどちらにも矢印が向いているみたいで、よくよく掘り下げて考えると良い言葉だなぁと思いました🎵

ナオさんのnoteの口調語録貼っておきます!みなさんも好きなものはどれでしょうか?笑
僕は「が…ダメッ」がつい声に出してしまって読む位スキです!!


akikoさん/周波数セラピストakiko note

akikoさんのこの新月の事挙げの話もとても好きなお話でした!スピリチュアルよりのお話なんですが、大宇宙のパワー・エネルギーが揃った新月に「事挙げ」という成し遂げたい目標を言葉にして宣言すると、その願い事は実現するというお話です。
羽生選手は8歳の時に
「オリンピックで金メダル取る!」と宣言しており、本当に宣言通りオリンピックで金メダリストになりましたよね。そしてこの「事挙げ」のもう一つ素晴らしいことが、その感情だったりを言葉にして発することで、自分の中にある抑圧なども外すことが出来る効果もあるそうです!
普段言うのは恥ずかしい方でも、誰もいない時だったり、お風呂場で言葉にして叫んでみても良いよなって思います!


新垣さとるさん/やさしいひとふやすラボ note

新垣さとるさんの今回のお話はいつもウォーキングしていたさとるさんが狭い道で車のすれ違いができなくて困っていたから、その場から少し走ってみたら、カラダが軽い感覚になり3km程ランニングしたというお話。
そしていつもと同じコースなのにウォーキングするのとランニングするのでは全然違う景色を感じたと言うことです!

僕もさとるさんとほとんど同じ理由で基本ウォーキングしかしないです(本当に①~③の理由がそのままで、特に膝を炒めるのが嫌だったので共感しまくりました笑)が、確かにいつもと同じコースをランニングしたらそれはそれで景色が変わって面白いよなって記事をみて思いました!
スピードが変われば現実が変わるスピードも自ずと変わるは良い言葉🎵


BRILLIANT_Sさん/BRILLIANT_S note

『私がSNS投稿してきて、投降(手を上げて降参)し、でもTO GO!(やってみよう!)と心を待ち直した遍歴を、今だからこそ綴ってみたい。』というキャッチーな始まりからBRILLIANT_Sさんの今回の記事が始まる。
Facebook→Yahoo知恵袋の回答者→ブログ→noteへ歩いてきて、沼落ちしたnoteでしたが、
「なりすまし」被害にあったことで、本当はnoteを投稿できるような精神状態ではないけれど、投降したら駄目だと踏ん張っているBRILLIANT_Sさんはとても凄いなと思いました。そういえば僕もFacebook止めたケッカケが、アカウントのっとりだったので、あぁやって自分のアカウントで他の人に迷惑をかける行為があると、沈みますよね。。。自分は何もしらないのに謝ったり注意喚起しなければならなくて、何やってるのかなと思ったことはあります。心中お察し致します。でもnoteは本当に素晴らしいプラットフォームだと思うのでTO GO!を重ねていきましょう!


ゆにさん/ゆに note

ゆにさんの自作曲を聴いた時に驚きました!!
いや本当に才能あるなというか、ピアノに感情がのっていてとても素敵でした🎵
僕は女性アーティストのKiroroが昔から好きで、ピアノの音がまるでKiroroの曲のようでとても聴いてて癒されました。
ゆにさんのnoteの記事は睡眠導入剤として寝る前に読むのがとても良かったのですが笑、曲もまさに同じく、ゆにさんのあたたかさだったり感謝の気持ちが伝わって心地よかったです!
良かったら記事にいって是非聞いてみてくれると嬉しいです!!(いつ音源が消えるかわからないので今がチャンスですよ!笑)


よへいさん/頑張る隊・つぶせん よへい note

毎日100本程記事を読まれているよへいさん!
その中で「これは読まれないな」と思う記事には傾向があるというお話をされています。そんな読まれない記事の型を今回はメンバーシップの記事でよへいさんがまとめて考察されています。
メンバーシップの記事なので詳しくは書けないのですが、代わりに僕なりの読まれない記事の型を1つ・・・

『外見が悪い』超有料級です!笑
内面を見てもらうにはやはり見た目から。記事も自分磨きと同じで、中身を見て欲しいならば、アイキャッチ、題名は勿論、文章の見た目の構成を考えないとなと思います。僕は全然ですが、上手いnoterさんは1行1行を少なくしたり、改行をしっかりしたり、文字の大きさ、太さを上手くメリハリを出して変えて、読みやすさをちゃんと考えて作られていると感じました!
自分の記事が問題あるなと思う方は是非月180円という破格のよへいさんのメンバーシップへ!1日換算6円程と超優良です笑


ゆーしんけんさん/ゆーしんけんエンタメ万歳 note

『でんでらりゅう』(「でんでらりゅうば」とも)という長崎に伝わる童歌(わらべうた)を長崎からさらに視野を広げて考察されているのが今回のゆーしんけんさんの記事です!
イケおじ代表の一人の福山雅治がベストアルバムにでんでらりゅうばを収録していたり、柳田国男さんの『えほん遠野物語でんでらの』をリリースしていたり、『ばってん少女隊』がニューシングル「でんでらりゅーば!」を最近だしたり、沢山記事内で「でんでら」の話が展開されており面白いので是非ご覧になってください!


ぐっさん/ぐっさん note

ぐっさんの記事は想いを繋ぐということで、『noteには素晴らしい記事がたくさんあり、それらの素晴らしい記事が少しでも多くの人の目に触れ気づきや学びの輪が広がれば嬉しい。』という意味合いを籠め始めたもので、ぐっさんが見た色々なnoterさんの記事をご紹介されていました!
僕の赤ちゃんから学ぶ「若々しさ」の秘密の記事も入っており感謝感動でした!ぐっさんのキャラクターが他のクリエイターさん達の記事を通してわかる企画だと思いますので、是非見て頂けると嬉しいです!!


伊田錦さん/伊田錦 note

伊田錦さんの今回の記事は「歩く」をテーマにひたすら、歩く歩く・・・と書かれており、ただその歩くの中に時折キーワードが沢山出てきて、面白い構成になっているなと思いました!
まあるく歩く はるばる歩く は好きな表現ですし、歩き出すやる気出すというところも韻を踏んでいて面白いですし、一件何も意味がないと思えるような記事ですが、最後まで読むことで五感をかなり刺激された、そんな感じを残してくれる伊田錦さんらしい文章です!


りょーやんさん/共育LIBRARY りょーやん note

りょーやんさんの『音読が苦手な子どもは、ほぼ、確実に国語が苦手になります。』という記事の出だしを見て、そういえば自分は子供の頃、音読好きだったから国語だったり文学好きだったのかなとか思いながら記事を読ませて頂きました🎵
様々な知見や例を交えて、「読む」ことの形成のお話を詳しく興味深く記事内でされていました!
音読は1文字1音の認識ができてできるようになるとのことで、小さい頃からの絵本の読み聞かせなどは本当に重要なものなんだなと思わされました!
実は黙読って凄い事なんだというのも感じましたし、全ての流れを経ることでようやく、内容を解釈したりできるようになるというお話は本当に目からうろこものでした!


古川真行さん/古川真行 #全力教室 note

今回の古川さんのnote記事はなんと有料記事がnote公式マガジンに掲載されたというお話です。
noteの公式マガジンは僕も何度か追加されたことがありますが、産後ケア施設のお話が凄い反響でview数が1万2千届きそうな位の破壊力がありました。
『noteを用い反響を取り、大阪府大東市龍間に移転して成功したモデルケースとなるのが古川さんの使命』だと書かれていたので、この記事の公式note掲載は本当に嬉しいとても喜ばしいものだったんだなって推測できます🎵
本当におめでたいですし、こうやって少しずつ使命を成していく姿には強く感動を覚えます!


安田亙さん/安田亙(Wataru Yasuda)/30代から社会を元気に!今が一番若い🏸 note

亙さんの記事は松岡修造カレンダーの5月8日のお話を取り上げさせて頂きました!『つらい時、苦しい時は笑顔になれないよね。でも、そんな時こそ、僕は笑うんだ。笑顔でいれば、自分も、周りの人も明るくなれると信じているから。』
このお話は以前、スミレさんも笑顔には笑顔で返そうと思う話で記事で話されていた内容とリンクしているなと思いました!口角をあげて、ニコニコしているとなんだかポジティブになれる(気がする)って本当にその通りだなと思います!まいにち修造カレンダー効果やばそう💦笑


遊星さん/遊星 note

遊星さんの「新しい友達」という作品が、カクヨムというリンク先のサイトから読めます。4歳の頃海で肺炎にかかった遊星さん。
そして病院の院内学級ではじめての友達を作りたいという思いで見学し、「ねぇ君、友達にならない?」といった簡単な声掛けで友達が作れることがわかり、院内学級で遊ぶことでコミュニケーションできるようになっていく自分を実感できるようになったお話です!


une_penさん/une_pen | キャリアコンサルタント note

une_penさんの息子さんは生後11か月と離乳食の真っ最中というお話から始まり、une_penさんの息子さんとウチの息子と同じ歳じゃない?とそこから興味津々に記事を読ませて頂きました!
確かに育児に求めるレベルって日本はどんどん品質も上がっているよなと思う次第です。それを1人に託すのは正直無理ゲーだと僕も思うのです。どちらかに任せるのではなく、基本的に2人でやるというスタンスは崩さず、パートナーにしかできないことをお互いにやっていくというのが理想ではないかなと思いました。「勝間式超ロジカル家事」の本がかなり気になりました!笑


つくだとしおさん/つくだとしお|書籍編集×ライター note

柚木沙弥郎のことばで『何でもいいから心に引っかかったことは自分から発信していかないと世の中楽しくならない。自分が面白くなれば他人も面白くなる、それがものづくりの原点。』ということについて、つくだとしおさんは今回記事にされていました。
『他人がどう言おうと、自分が楽しいと思えることにこだわる。
クリエイティブが降りてくるのを待つのではなく、ひたすらあがく。
すると、あなたにしか作れないクリエイティブが生まれます。』という部分とても印象的でした!自分のワクワクに引っかかったものはすぐに発信する癖をつける、書くことを楽しむことをし続けることで良いクリエイティブが降ってくると感じました!ありがとうございます🎵


にんじん君さん/🥕にんじん君!!小学生noter(ほぼフォロバ100!💐)note

毎日投稿をやめた🥕にんじん君が結果どうなったかを記事にして書かれています!結論から言うと『ビューが爆下がりする。モチベーションヤバい。フォロワーが増えない。』ということが起こったことが書かれています。

『連続投稿してる間は(今日投稿しなかったら連続投稿が…)って思ってたけど、一度やめちゃうと、(まあ昨日も投稿しなかったし明日でいいや。)ってなっちゃうんです。実際にこれで投稿しなくなっていってnoteやめちゃった人もいるのでは?』
という部分僕も凄くわかります。実際にフォロワー2,000人3,000人超えているそういうnoterさんも何人か見て来たので、書かないことが習慣化されるとそうなるのは目に見えているので、66日ライラン終わった後も書けなくてもつぶやきは投稿できるように習慣は続けていきたいなと思います!


八神 夜宵さん/八神 夜宵 note

『絶賛実施中の創作大賞2024に「よし、今年はやるぞ!」と、勢い込んで投稿したものの、ダッシュボード見て、ひっくり返りました、私。メインに据えた「ボクメガ」のビューが33(さんじゅうさん)』という悲劇とも言える結果に何が悪かったのか分析した八神さんの記事。

なんと14万字という大作で、しかも「あらすじ」を入れていないというぶっ飛んでいる作品。
『法理崑太は17歳。この春、学校一の美人と名高い今井苺花と付き合うことになり、森川真一郎や仲裕奈という友人にも恵まれ、パッとしない学校生活が好転し始めた矢先、なぜか200年後の宇宙に浮かぶ、戦闘兵器「ケイ」のコクピットに飛ばされてしまう。』という言わば異世界転生作品とでも言えましょうか。僕もまだ見ていないので、時間がある時に一気見してみたいと思います!笑
17万字を14万字に無理やり削ったというのがまた凄いです!!


Nasekaさん/Naseka@令和の哲学者 note

Nasekaさんの今回の記事は上達の法則という記事で、本文内で「努力は嘘をつく」という本のご紹介をされていました。
努力って聞くととても良い風な言葉に思えますし、僕も一時期努力をすれば何だってできると思っていた時期がありますが、それは大きな誤解で、正しい努力をしない限り上達はしないのは確かな事ですよね。

間違った努力・・・例えば間違ったスキンケアをいくら毎日したからと言って肌が綺麗になるわけではないことは明確で、むしろ悪い方向へ転がってしまうことがあります。正しい努力は何か?特に正しい努力をしていても物事がうまく進まなくなった時に後ろ盾になる本として紹介されていたので、僕も是非見てみたいと思いました!


Saka.先生さん/Saka.先生 note

人生は選択の連続であるというテーマを見て読みたいと思い、最初はSaka.先生の違う記事をあげていたのですが、急遽変更してこちらをピックアップさせて頂きました!
人生は選択の連続であり、選択肢が何個かある時にオポチュニティコストと呼ばれるあきらめたほうの価値を考える必要があるというお話。
合理的な意思決定のためにこれは理解したい内容だなと思いました!
「選択するという選択」と「選択しないという選択」二つの別の視点から捉えることで、よりよい選択ができると思いますし、何を考えるにせよ、僕は色々な視点からものを見ることがとても大事だよなーってSaka.先生の記事をみて感じました!ありがとうございます🎵


kazeさん/kaze925@AIart💗note攻略法

kazeさんは一週間前位まで同じくらいのフォロワーさんの数だったのに、今週は200人位多くなっており、どんなやり方をしているのか、とても気になっているジセおじGAMIです笑
面白そうな有料記事たくさんありますし、どれか購入して見ようかなって思っています🎵
今回のは無料記事ですが、フォロワー10人以下の人に必見の内容です!
ほんとにサクッと書いてあり20秒あれば読めるので、フォロワーをい増やしたい方は是非!


雄剛さん/雄剛@小学校の先生 note

小学校5年生の娘のお話から物語は始まり、「何かに詳しくなりたいんだよね。」と言われた雄剛さん。
でも雄剛さんの中では娘さんのいいところだったり、自分より全然何かに詳しいところを知っていて、それについて書かれています。
自分の当たり前の中に、人から見たらすごいものが隠れている!という言葉はとても素敵だなと思いました!自分のことを他の人からフィードバックして貰えるような環境があれば人の成長も加速していきそうだなと感じた記事でした!


晴れパンさん/晴れパン note

今回の晴れパンさんの記事は、勉強したがらない子ども達の『読書の時間』という記事をあげさせて頂きます。
音読がとても大事だというお話は、りょーやんさんの今回ご紹介した記事で納得することができましたが、
晴れパンさんの寝る前の習慣のお話で、『ムスメちゃんの決まり事である、絵本タイム。小1になり、ママと交代で読もうと提案し、交互に絵本を読んでいく。(これは音読に該当するやん。しめしめ)』という部分がとても腑に落ちました。息子も寝る前のその時間に本を読ませる習慣がついており、読書の習慣化だったり、ムスメさんの音読だったり、無茶苦茶良いなと思って読ませて頂きました!僕も息子がもう少し大きくなったら絵本の読み聞かせを寝る前にさせたいなと思いました🎵



tomさん/tom/ハートに火をつけるライフコーチ❤note
キングダム中野/プロ実演販売士キングダム中野note
タカシさん/タカシ@営業で朝活ハマり中。note
じまさん/イケてるおじさんになる note
くりすたるるさん/くりすたるる note

さんは今週の更新がなかったので、ご紹介は見送らせて頂きました!また投稿して下さることを心からお待ちしております🎵


ジセおじGAMI/次世代のイケおじを目指すGAMI note

今回のシリーズはちょっと気合を入れて作成しました!
「頂きりりちゃん」と呼ばれる渡辺被告。「頂き女子マニュアル」を作成し詐欺まがいの行為をし、おぢ達から1億円以上だまし取ると言った世の中で一世を風靡した事件ですが、その事件から読み取れる色々なものをシリーズで僕の実体験なども踏まえてお話しています🎵
シリーズ1話目は頂き女子マニュアルの逆をいき、頂かれないおじになるというお話を記事にしました!是非ご覧になってください!


今週はクリエイターさんも5名も増え、結局はまた超長文になってしまいましたが、、、
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!!

きっとここまで読んでくださった方は、とても素敵な方だよなって思いますし、正直無茶苦茶嬉しいです!!

本当にどのクリエイターさんも個性豊かで素晴らしい記事を書かれているので、スキ・フォロー・コメント等して頂けると僕は嬉しいです!!

そんな感じでまた一週間後にお会いしましょう!

そして、まだまだクリエイターさん枠もだい・ダイ・大・募集していますので、我こそは一緒にやってみたいという方は是非お声がけくださればと思います♪

【マガジンのアーカイブ】


いいなと思ったら応援しよう!