見出し画像

【朝活note】急がば回れ!

朝活民のみなさん、おはようございます。

今日は折り返しの水曜日。
昨日、沖縄と奄美地方が梅雨入りしましたね。
ジメジメした季節が一番苦手なので
気持ちが低空飛行の日々が始まりそうです。

ちょうど昨日、会社の後輩とコーヒーを飲みながら話をしていると
「楽に、簡単に○○する方法ないですか?」
なんてことを聞かれたので
「そんな方法があるなら、みんなやってるでしょ。」
という、夢も希望も打ち砕くような回答をしたところでした。

「楽に、簡単に・・・。」
ほんと、そんな方法があればいいんですがね。
ないから、やりがいがあるんですけどね。

ということで、今日の投稿は「急がば回れ!」にしました。

「急がば回れ」

道を急ぐときは、目的地まで危なく近い道や危険な方法を選ばず
回り道でも確実で安全な道を通った方が結局は早く着けるという教え。

これは、人生においても同じことが言えます。

自分の「なりたい理想像」に向かっている最中は
たくさん迷い、失敗し、ときには挫折することもある。

「もっと簡単で楽な方法があればいいのに・・・。」

何度思ったことか。そして、何度調べたことか。
そして、調べてみるとたくさん出てきます。
「たったこれだけ?初月で○万円稼げます!」
「経験なんていらない。あなたもすぐに○○になれます!」
こんなやつね。

冷静に考えると、「うさんくさい」と感じるはずなのに
たくさん迷い、失敗し、挫折を繰り返していると
これが正解なのかもしれないという錯覚におちいったりする。

ダメだぞ!目を覚ますんだ!

そんな魔法のような裏技なんて存在しない。
なかなか目的地にたどり着けない焦り
そして、目的地までのルートが見えない不安から
心の余裕が少しずつ削られていき、視野も狭くなってしまっている。

心の余裕を取り戻そう。

多くの成功している先人たちも
たくさん迷い、失敗し、挫折を繰り返しています。
それでも、諦めることなく積み重ねてきたから、今の成功があります。

結果ばかりに目がいってしまいがちですが
成功までの過程にも目を向けなければいけません。

人生において1年、2年は誤差レベル。
目的地に到達することを急ぐ必要はない。
むしろ、少し回り道をしながら、経験を積んだ方がいいこともある。
回り道をしながら、経験を積んだ方が早く到着できることもあります。

「急がば回れ」

焦る気持ちを抑えて、しっかりと地に足をつけて進んでいきましょう。

今日はここまで。
いつも読んでいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日をお過ごしください。

紹介になりますが、朝活noteのスピンオフシリーズをマガジン化してます。
記事数はまだ少ないですが、これから4本/月のペースで増やしていきます。

無料部分も気づきや学びを散りばめていますので
ぜひ無料部分だけでも見ていってください。
また、単体で4本以上購入するならマガジンがお得になっています。

いつも読んでくださりありがとうございます。人生いろんなことがあるけど、今日一日「楽しく・明るく・笑顔」で過ごしていきましょう。この記事があなたの心に届いたら"お気持ち缶コーヒー"をいただけると嬉しいです! もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちもお待ちしています!