マガジンのカバー画像

くらし・生活、スキルアップ

636
生活や暮らしのなかで感じてきたこと、子育てや自己研鑽などのスキルアップについてもまとめてみます。
運営しているクリエイター

#PTA

効率的に!やりやすく!できるところから、デジタルトランスフォーメーション!!

効率的に!やりやすく!できるところから、デジタルトランスフォーメーション!!

『DX』っていう言葉を耳にしたことはありますか?
最近少しずつ聞くようになった言葉ですね。
デジタルトランスフォーメーションのことで、
『X』は、文字的には関係ないんですが、掛け合わさって入れ替わるイメージで、これが使われているんだろうと思います。

デジタルは、分かりますよね。
コンピューターやネットワークなど、ITやメカニックのことですね。

ITや現代の利器を上手に活用していくことですね!

もっとみる
「それを学校に言われても・・・」これをどうにかしたい

「それを学校に言われても・・・」これをどうにかしたい

今年度からぼくは、小学校のPTAの共同代表に就任する予定になっています。(近日の電子発信による書面決議で決まる運びです)

以前からも、この毎朝noteでも、PTA活動の重要性や、子育てでの目線、また地域づくりについて、度々発信してきました。

PTA活動の執行部には、これまで中学校や高校でも関わってきましたが、長となるのは今回が初めてです。

とっても大きな挑戦で、
そもそも、『社会的な考え方』

もっとみる
『声かけて 地域の宝 子どもたち』

『声かけて 地域の宝 子どもたち』

おはようございます。
世間は連休中でも、ぼくは相変わらず早起きです(笑)
今日も身体は筋肉痛です(笑)

こんな記事を書きたいなぁと何となく考えていて、ネット新聞の記事を見ていると、
今日は『こどもの日』ではありませんか!
ナイスタイミング!!

昨日もバスケ三昧。
連休前半はバスケの大会で、天気もとっても良いのに体育館に缶詰状態。
ぼくもド素人審判として走り回りました。

プレーする子ども達に向

もっとみる
大切にしたい、愛しき「作業スペース」

大切にしたい、愛しき「作業スペース」

この記事でも書きましたが、
最近は、とあるプラットフォーム型の団体の、拠点となる移転先を探しています。

産学官民、老若男女、多彩な会員が集う場所です。

やっぱりまちの中心地が良いとか、
交通アクセスの条件は必須だとか、
やっぱり賃料がいくらだとか。

みんなで探してこようということになりました。
次の委員会のときには、それぞれの提案を持ち寄って、最終判断ということになります。

昨日も2時間ほ

もっとみる
上手くいく地域 or いかない地域、その違いは何だろう?『キーパーソン』のちょっとしたコツやノウハウを学びましょう!

上手くいく地域 or いかない地域、その違いは何だろう?『キーパーソン』のちょっとしたコツやノウハウを学びましょう!

今年度も『北九州市民カレッジ』に登壇させていただくことになりました。

ぼくのテーマとなるフィールドは、『地域づくり』です。

人の繋がり、まちの活性化、子ども達の育み、誰もが暮らしやすいまちづくり。
地域コミュニティのありようは、生活に密着している、とても大切なテーマです。

以前から潜在していましたが、コロナ禍を経て、更に地域による差も出ているのも事実です。

ぼくは、これまでNPOのプレイヤ

もっとみる
子育て世帯どうし、上手に気遣って、支え合って。

子育て世帯どうし、上手に気遣って、支え合って。

我が家には子どもが4人います。
とてもありがたいことに、4人それぞれの友達関係や、その保護者どうしでの繋がりがあり、多くの人と関わり、繋がり、触れ合う機会となっています。

子育てはたしかに大変です。
子どもの人数が多いと、苦労も倍増します。
でも、こんな風に、繋がりが増えていくのは、ある意味、特権です。

ぼくたち自身、移り住んだこのまちで、多くの友達ができています。

PTA活動や、学童の父母

もっとみる
『子ども達のためのPTA』改めて大切なことを確認した

『子ども達のためのPTA』改めて大切なことを確認した

すっごく根本的なことで、
すっごく単純なことで、
とっても当たり前のことなんだけど、
何だかとても大切な本質的なものを言葉にしたような気がしました。

『PTAって、子ども達のための組織ですよね』

先日、今年度のPTA活動のスタートにあたり、コアなメンバーが小学校の校長室に集まり、ミーティングを行いました。

来月の総会で正式決定することになりますが、
今年度、ぼくは小学校PTAの共同代表を務め

もっとみる
ミニバス卒団式~男子・女子、成長の思い出~

ミニバス卒団式~男子・女子、成長の思い出~

2024.3.31(日)
年度末最後の日にして、ミニバス(小学生バスケット)の『卒団式』です。

午後から、
13時から男子、15時から女子と、慌ただしい流れです。

息子が小学校6年生、卒団です。
女子の方も、娘2人が入っていて、ずっとプレーを見てきました。
双方とも感慨深いものがあります。

まず、男子。

長男坊のときから、計7年?8年?お世話になってきました、男子チーム。
親としても卒団で

もっとみる
『昼間のきょうだい』少子化・共働き化のなか、学童保育クラブはエッセンシャルな居場所だった

『昼間のきょうだい』少子化・共働き化のなか、学童保育クラブはエッセンシャルな居場所だった

おはようございます。
2024.4.1(月)、新年度が始まりました。

今年の暦は、新年度のスタートが月曜日ということで
なんだか慌ただしくなりそうです。

昨日、3/31(日)、年度末最後の日にして、
①学童保育クラブ入退所式、②ミニバス男子卒部式、③ミニバス女子卒部式と、
3つも立て続けにありまして、それぞれに涙しました。

心の整理や感傷にひたる間もなく、新年度のスタートです。
順次アウトプ

もっとみる
地域活動の課題とこれから~町内会の衰退…活性化への糸口は?〜

地域活動の課題とこれから~町内会の衰退…活性化への糸口は?〜

先日、地域づくりについて大学で研究と実践をされている先生とお話をする機会がありました。この方は学問的なことだけでなく、ホントに現場でのプレイヤーとしても活躍されており、色んな話が投合し、とても深くて良い話ができました。

話をするきっかけになったことは、
『自治会の活性化をはじめとした、地域での課題について、NPOとの連携』を大きなテーマとして検討を進めているとのことでした。

コロナ禍、そしてコ

もっとみる
スポーツの神様~最後の大会でのプレゼント~

スポーツの神様~最後の大会でのプレゼント~

先週の土日は、息子たちのバスケの大会でした。
小学校6年生たちにとって、最後の大会。

二日間にわたっての大会は、初日の勝敗により、上位グループと下位グループの2つに分けられて、二日目にはそれぞれのグループでトーナメントとなりました。

ウチのチームは、男子も女子も、下位グループではあるものの、両方とも見事に優勝。

男女とも、この世代は親も子も熱心な人たちが多く、学年としての熱量は高かったです。

もっとみる
共通する想いは『子ども達のために』~PTAの奮闘〜

共通する想いは『子ども達のために』~PTAの奮闘〜

先週末、中学校の『おやじの会』の年度納めの飲み会があり、参加してきました。

いつも連絡を取り合っているLINEグループに、ぼくも入っていますので、こうしたお誘いがあります。
でも、よくよく考えてみると、中学生の子どもはいません(笑)
でも、当然のように顔を出しました(笑)

行ってみると、
『中学校PTA』の役員メンバーもおられて、賑やかな感じ。
小学校のPTAやおやじの会でも役職を担ってらっし

もっとみる
子ども達の心身の成長へ。チームも健全な運営を

子ども達の心身の成長へ。チームも健全な運営を

昨日、今日と、子ども達は、佐賀県まで1泊2日の遠征。
エクスプレスマーク杯というバスケの大会で、この3月上旬に、とても広域に多くのチームが参加する大会で、引退する小学校6年生たちにとっては、思い出が深まっていく大会です。

コロナ禍もあり、4年ぶり?の開催です。
息子には妻が帯同して行ってくれています。
ぼくは今日、日曜ですが仕事なので、泊まりがけでは行けませんでした・・・。

とはいえ、隣りの佐

もっとみる
大変だったけど、、、嬉しい!!

大変だったけど、、、嬉しい!!

小学校の体育館を借りてのバスケ。
1週間のうち、月火以外は、毎日使わせていただいてます。

こんな環境ガ整っているのは、ありがたいことです。

これまた、毎年感心するんですが、
毎年、卒業式の前に、ワックスがけをしていただいてます。そのおかげで、ウチの小学校の体育館はキレイです。プレイもしやすいです。

今日から卒業式に向け、ワックスがけのため、体育館が使用できません。
なので、しばらく、小学校で

もっとみる