マガジンのカバー画像

【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

100
運営しているクリエイター

記事一覧

隙間が増え続ける中で、新たな可能性を見出す!【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

隙間が増え続ける中で、新たな可能性を見出す!【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 新卒採用や新入社員-若手社員研修をお手伝いすると、年々ジェネレーションギャップを感じる機会が増えています(笑)
 若い方々と話をする中で、色々なことを知ってると思う反面、逆にこんなことも知らないのか(歴史的・世代的なことも含め)と感じることがあります。

 知ってる人と知らない人がいるということではなく、一人と話している際に、良く知ってる部分と知らない部分の両方が存在し、ある意味極端で、会話をし

もっとみる
コンディションを整える、互いのコンディション確認と仕事に臨む準備が大切!【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

コンディションを整える、互いのコンディション確認と仕事に臨む準備が大切!【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 最近、組織開発や人材開発の仕事をする中で、コンディションニングという言葉を聞く機会が増えました。
 その名の通りですが、組織(チーム)として、個人としてコンディションをどうマネジメントするかという意味合いです。

 人手不足や人材不足が進む中で、一人一人の能力を向上させることも勿論大切ですが、持っている能力をどう発揮するかも益々重要な課題になっています。
 個々のコンディションが整っていないとチ

もっとみる
「積み重ねるスピード」と「失っていくスピード」…世代交代に必要な見出す力・活かす力!【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

「積み重ねるスピード」と「失っていくスピード」…世代交代に必要な見出す力・活かす力!【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 50代も後半になり、物忘れが激しくなったような気がします。
 年齢を重ねると仕方ないのかもしれませんが、体力の衰えも感じます。
 確実に様々な能力が落ちていると感じる場面が増えています。

 脳細胞も年齢を重ねるごとに減ると言われています。
 昔はそういう話を聞いても関係ないと思っていましたが、能力が落ちていることを実感すると、改めてその通りだと思います(いい加減ですねw)。

 ビジネスにおい

もっとみる
新たな学び方(学び)にチャレンジすることで、組織は活性化しイノベーションが生まれやすくなる!【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

新たな学び方(学び)にチャレンジすることで、組織は活性化しイノベーションが生まれやすくなる!【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 学び方を学ぶ、学び続けることは、終わりがないテーマだと言えます。

 ○○学習法と称されるもの(個人的にはあまり好きではありませんが…w)が、次から次に出てくるのも、どれが正しいやり方ということではなく、多種多様な学び方があるという現れだと言えます。
 一人で学ぶ、複数で学ぶ、身体を使って学ぶ、道具を使って学ぶ、TPOを変えて学ぶなど、様々な学び(学び方)があり、学び方を学ぶことで幅を持つことは

もっとみる
変えようとする力と維持しようとする力…よりよい変化を導き出す【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

変えようとする力と維持しようとする力…よりよい変化を導き出す【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 何か変えようとアクション(行動)を起こした場合、必ずその反動が起こります。
 何らかのアクション=これまでの形や状況・状態を変えようとすると、必ずその反動=これまでの形や状況・状態を維持しようとする力が発生します。

 「変えようとしたが、上手く進まなかった、思い通りに進まなかった」と言う話題もよく聞きますが、変化を起こすアクションとこれまでの形や状況・状態を維持しようとするアクションが同時に発

もっとみる
人事のデザイン・構築…個の力を引き出すために、ファミリーをどう位置付けるのか、意味づけるのか? 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

人事のデザイン・構築…個の力を引き出すために、ファミリーをどう位置付けるのか、意味づけるのか? 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 現場における人手不足が、どんどん深刻化しています。
 業種・業界や地域におけるバラつきはありますが、加速度的に進んでいる状況です。人手不足による倒産というニュースも増えてきました。

 人口減少、特に労働力人口の減少が社会や経営環境に及ぼす影響は甚大です。
 少しでも労働力を確保するためには、よく言われることですが、働く意欲を持った方々に、働く機会をできるだけ提供することが求められます。

 そ

もっとみる
今年のテーマ「縁起」。縁起を重ねる中で新たな可能性が見いだされる循環に携わりたい! 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

今年のテーマ「縁起」。縁起を重ねる中で新たな可能性が見いだされる循環に携わりたい! 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 今年の弊社のテーマは「縁起」。

 縁起と言うと、仏教用語も含め様々な解釈がありますが、テーマとして掲げた縁起は「何事も相互に影響しあうことの中で存在している、影響の中で存在できることに感謝したい」という意味合いです。
 
「縁」は関連や接続を、「起」は発生や動きを意味します。
 縁があることで、何かが起こることもあります。反対に何かが起こることによって、縁ができたり、深まったりする、そういう意

もっとみる
生きている仕事に携わりたい! 仕事やキャリアに関してストーリー性が求められている時代 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

生きている仕事に携わりたい! 仕事やキャリアに関してストーリー性が求められている時代 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 今年は新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行しこともあり、人材開発や組織開発の現場でも「何年ぶりに○○しました」という話題が増えました。
 当然、以前と全く同じという訳ではなく、戻った部分もあれば、戻らない部分も混在する、そんな場面が多かったように思えます。
 混在する状況に対応するために、結果として新しい対応が求められることが多かった印象です。
 デジタル化の進展も含め、変化のスピードは益

もっとみる
ヒトがいない時代─ヒトの持つ熱・熱量をどう取り扱うのか? 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

ヒトがいない時代─ヒトの持つ熱・熱量をどう取り扱うのか? 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 ヒトの流れ、動きが活発化する中で、事業展開に見合った人がいないという話題が増えた一年だったように感じます。
 「人手が足りない」といった人員としての数的な不足感、「この仕事ができる人がいない」といった人材としての質的な不足感、様々な局面で「ヒトがいない」という声を聞くことが急増しました。

 当然のことながら、不足している状態を採用で埋めていくことも困難になっています。
 採用以外の方法─人材育

もっとみる
話を聴こうしなければ、対立が生まれて対立が深まる~平面的なリスニングと立体的なリスニングで話を聴く 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

話を聴こうしなければ、対立が生まれて対立が深まる~平面的なリスニングと立体的なリスニングで話を聴く 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 一応キャリアカウンセラーの端くれ(笑)でもあるので、カウンセリングを行う際に、傾聴・アクティブリスニングは、基本姿勢として非常に大切だと位置付けています。
 カウンセリングに限らず、コミュニケーションを通して関係性を維持・強化していく上でも傾聴・アクティブリスニングは大切です。

 傾聴・アクティブリスニングを行うには、平面的なリスニングと立体的なリスニングを意識すると効果的です。

 平面的な

もっとみる
経験を積むだけでなく、経験の解釈や意味づけを増やして、より経験を豊かにしよう! 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

経験を積むだけでなく、経験の解釈や意味づけを増やして、より経験を豊かにしよう! 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 若い人のキャリア支援を行う際に、二つのことが大切だと考えています(若い人に限ったことではありませんが…)。
 一つは経験を積むこと。
 よく言われることですが、経験することで、自分の向き・不向きや、好き・嫌いを考えるきっかけになります。

 もう一つは、一つの経験について解釈を増やして、たくさんの意味づけをすること。
 多少キャリアコンサルタントをかじっていることもあり(笑)最近は、こちらの方が

もっとみる
「利他・協力・援助」を大事にできるヒト、組織を増やしたい! 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

「利他・協力・援助」を大事にできるヒト、組織を増やしたい! 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 業界や業種で少し偏りはありますが、昔?に比べて、自分の会社を自慢する人、自信を持って話す人が少なくなったような気がします。
 20代の方と話していると顕著なのですが、「自分がやってる仕事は面白いですよ」ということは聞くことはあっても、「自分の会社は面白いですよ」と聞く機会が減ったように思えます。

 この傾向をいいように取れば、会社ではなく仕事にコミットメントしているということになりますが、「自

もっとみる
「魅力的な意思決定」は人を引き付け、才能を引き出す源泉になる 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

「魅力的な意思決定」は人を引き付け、才能を引き出す源泉になる 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 年代関係なく、独立・起業したいという相談を受けることが増えています。
 特に最近は、副業や兼業も含め、今までと違う形で働きたいという相談が増えています。

 そういう相談を受ける場合、いつも「やってみれば…」という無責任な回答をすることがほとんどです。
 話を聞くと確かに成功する可能性が高いと感じることもあれば、低いと感じることもあります。
 しかし実際は、やってみないとわからないというのが、ほ

もっとみる
「育てる」意識からの脱却?育てるから育つへ! 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

「育てる」意識からの脱却?育てるから育つへ! 【Humanize Voice ~ よしつぐの独り言…】

 いつの時代でも組織を運営する中で、人材を育成したいという話題が出てきます。
 特に最近は、人手不足・人材不足・担い手の減少が実感される中で、益々声が大きくなっている感じを受けます。

 人材育成の必要性は感じながら、個人的には少し育成する側の視点に偏っている印象を受けます。
 多くの話題が、育成される側ではなく、育成する側の視点で何をすべきか…という話題で進んでいるイメージです。

 性善説・性

もっとみる