マガジンのカバー画像

歴史考察

669
歴史について考察した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

五年刻みの旧新 ~四字熟語にて振り返る~

五年刻みの旧新 ~四字熟語にて振り返る~

「キャリアの棚卸し」は、時々行うと
様々なあれこれが思い出せていいですよね!

私は今、四十代半ばです。
キリがいいところで「十歳から五年刻み」にて
簡単に振り返ってみたい、と思います。

本記事は『四字熟語縛り』で
それぞれ考えて、書いてみました。

◆10歳『自選実践』

じせんじっせん。
10歳までの記憶はあまりありません。
おそらく、家族からの言うことを
素直に聞いていたのか、
流されるま

もっとみる
べらぼうな「蔦屋重三郎」…どんな人?

べらぼうな「蔦屋重三郎」…どんな人?

つたやじゅうざぶろう。

…誰でしたっけ? 何をした人?
そう思った人も多い、と思います。
実は、私もそうでした。

本記事ではこの
蔦屋重三郎さんについて書いてみます。

つたや、ツタヤ、TSUTAYAと書けば、
「あの本屋、レンタルもできるお店…」と
ぱっと思い浮かぶかもしれません。

この店と重三郎は直接には関係ないそうです。
創業者である増田宗昭の祖父が
営んでいた事業の屋号が『蔦屋』

もっとみる
キャリアの幻術師

キャリアの幻術師

キャリア、という言葉はいかにも多義的で幻。

それもそのはず、日本ではなじみの薄い
言葉、概念だからこそ、
「カタカナ英語」のままで使われている。
なかなか、訳しづらいのです。

本記事では、この「キャリア」を
深掘りしていきます。

例えば「キャリア論」とか、
「自分らしいキャリアを積もう!」などの
本や記事を読むと、最初のあたりに

という項目があります。それもそのはず、
いちいち定義をしてお

もっとみる
お地蔵さんはなぜ六体一組?

お地蔵さんはなぜ六体一組?

『かさじぞう』(笠地蔵)という昔話。

貧しくも心清らかな老夫婦が
路傍のお地蔵さんに笠をかぶせてやると、
恩返しとして贈り物をもらった、という物語!

私も昔「読み聞かせ」で聞きました。
市原悦子さんのナレーションで
「まんが日本昔ばなし」で、観た気もする。

…あれって、お地蔵さんは
確か、複数いましたよね?

一体のお地蔵さんでは、なかった。
「贈り物をたくさん運ぶのが大変だから
何体もいた

もっとみる
令和の3C ~Searching For Friends~

令和の3C ~Searching For Friends~

「カー・クーラー・カラーテレビ」と言えば
Cで始まる語呂もよく、
「三種の神器」「3C」として
昭和に普及した家電として有名です。

その前は「冷蔵庫・洗濯機・白黒テレビ」が
「三種の神器」の家電だと言われていました。

…私たちは便利なものを手にすることで
世界を劇的に変えることができる。

ここでRPG(ロールプレイングゲーム)を
思い浮かべていただければと思います。
例えばドラクエ、FFなど

もっとみる
キャリアの靴ずれを防ぐ ~せんのみなとのキャリアツーリズムアットホーム中間報告~

キャリアの靴ずれを防ぐ ~せんのみなとのキャリアツーリズムアットホーム中間報告~

レールの上で自動的に進むキャリアはない。
自分の足で、自分の意志で、一歩一歩進む。

「自律型キャリアの構築」には、これが欠かせない。
…しかし、かなり難しいものです。

まず「価値観」が分かりにくい。

価値観とは、何に価値を見出すか、見出さないか。
この選択を、人は日々「無意識」にやっています。
無意識だからこそ、言語化されにくい。

「歩みたいキャリアや実現したいことの言語化」

これまた難

もっとみる
「世界の祭り」三つ、「茨城の奇祭」四つ

「世界の祭り」三つ、「茨城の奇祭」四つ

祭りとは「ハレの日」であり、
通常とは異なる雰囲気、解放感、心機一転感、
そういったものを味わう日でもありますよね。

そこで本記事ではさまざまな「祭り」を
紹介してみます。

まずは「世界の祭り」から。
私の主観で取捨選択して、三つだけ紹介します。

①インドネシアの「レバラン」

レバランとは「ラマダン明けの大祭」のこと。
ラマダンとはイスラームにおける断食月です。

インドネシアは、
世界最

もっとみる
ネットワークのある世界・ない世界 ~三つのネットと『祖谷物語』~

ネットワークのある世界・ない世界 ~三つのネットと『祖谷物語』~

平成時代にどう日本の社会は変わったか?

私なら鍵となる
「三つの言葉」を挙げて説明します。

本記事では、この三つの変遷を見ながら
現代の日本の断面図を切り取ります。

まずは概論。平成より以前、
「ネット」「コンビニエンス」「キャリア」
という言葉を聞くと、

そういう意味で思い浮かべる人が
多かったのではないでしょうか?
とても、限定的な言葉でした。

それが、次のように変わった。

「誰で

もっとみる
セイコーマートが届ける光

セイコーマートが届ける光

この方針を掲げるコンビニ、セイコーマート!
略して「セコマ」です。

北海道を中心に、関東地方などでも
展開しているコンビニチェーン。
本記事では、セコマの歴史と特色を、書きます。

1960年代から70年代にかけて
急成長を遂げた業界と言えば、
「ダイエー」などを象徴とした
スーパーマーケット、ですよね。

個人の小売のお店は、徐々に
その影響、余波を受けていきます。
「このままでは、経営が厳し

もっとみる
ほしいも神社

ほしいも神社

令和元年に生まれた神社。
その名も「ほしいも神社」!↓

(ここから引用)

(引用終わり)

「ほしいも」と「ほしいもの」をかけた
新しい神社!
茨城県のひたちなか市にあります。

本記事では「ほしいも」について。

ほしいもの原料はサツマイモですよね。
「サツマ」イモ、ですから
「薩摩」つまり鹿児島県が、源流…?

しかしもっと歴史と地理の上流をたどれば、
中央アメリカのメキシコからグアテマラ

もっとみる
「キャリア戦略ワークショップ」の前に ~せんのみなとのキャリアツーリズムアットホーム中間報告~

「キャリア戦略ワークショップ」の前に ~せんのみなとのキャリアツーリズムアットホーム中間報告~

これまでを「まとめる」ことと同時に、
これからを「想定しておく」ことも大事。

未来は完全には読めないものですが、
過去を踏まえて現在をクリアにしておけば
読みやすくなるものですよね。

そこで本記事では実際に
「過去のまとめ」と「未来の想定」を
やってみたいと思います。

何を?

いま私は「自宅で受けられるキャリアツーリズム」、
『せんのみなと』の
高崎 澄香 さん、長嶺 将也 さんの
「キャ

もっとみる
キャリアの餡

キャリアの餡

「つぶあん派か、こしあん派か?」と言われれば、
私はどちらかと言えばつぶあん派ですが、

こしあんにはこしあんの良さがある、と
思ってしまうような浮動票。
つぶあん原理主義、というわけではない。

粒を残すか、こして滑らかにするか、の
違いですので、スタイルはそれぞれと思うのです。
しかしここで、立ち止まって考えてみます。

…あんぱんに入っているのは、餡ですよね。
肉まんや餃子の中身も、餡。

もっとみる
もなかの最中

もなかの最中

パリっとした皮に餡が入っている「もなか」!
もなかって『最中』と書きますよね。
さいちゅう。もなか。…さいちゅう?

なぜ、と思ったりしませんか?

本記事では、最中、もなかについて
つらつらと書いてみました。

…うん、どうにも結びつかない。
なのに、文字は一緒…?

結論から、ずばり申し上げましょう。
和菓子の「もなか」は、
「何かが進行している状態」の「さいちゅう」
という言葉が由来だそうで

もっとみる
お題LinkedIn活用法

お題LinkedIn活用法

私のLinkedIn活用法は『ペッパーミル』です。

2023WBCでも一躍有名になった、アレ。
ごりごりと、胡椒を挽くやつ。

本記事は、LinkedIn News編集部(日本) の
お題に乗っかって、
私が勝手に「リンクトイン活用法」について
書いたものです。

胡椒は、大航海時代の原動力にもなったほど
ヨーロッパの人にとって切望されたものです。
英語では、ペッパー。

ペッパーの語源は「ヒハ

もっとみる