人気の記事一覧

ふじのくに茶の都ミュージアムでお茶体験。

#536 利休・織部・遠州の「美学」と「時代の節目」に触れる 〜三井記念美術館「茶の湯の美学」〜

小堀遠州は古今集から道具の名前を多く取った、と聞く

眠れる虎 成瀬正虎伝を始めるにあたって…

2か月前

国指定・名勝 小堀遠州作庭園 頼久寺

3週間前

影見し水ぞ、まづこほりける

小さな旅・思い立つ旅|日本の建築文化と歴史を愛でる古寺巡礼[飛鳥から江戸まで、現代に息づく9つの足跡]

千利休のことなど。

茶道を勉強したら、すっかり戦国時代ファンになりました。私の推し武将は小堀遠州☺️

連作短編小説「小堀遠州様の教え」『白木の棺』

石原なんでも通信 No.12 (与謝蕪村と丸亀妙法寺)

犬山市、織田有楽斎の茶室「如庵」を拝見してきました。

姫様俳話

¥270
2か月前

二十四節気の養生法【2024 春分】

石原なんでも通信No.10をお届けします

2023 霜月の京都・6 重森三玲の庭をもっと観たい旅、いよいよ正伝寺拝観

7か月前

滋賀県長浜市【五先賢の館】

6か月前

関西の茶碗展2023より(御本立鶴茶碗 野村美術館)

8か月前

ジェネレーションギャップ

「光琳派はすべて茶道の表現である」 岡倉天心