カワカミ ユキヲ
日々思ったこと、感じたことなど徒然に綴っています。
木造住宅の設計事務所をしています。設計のこと、現場のことなど様々なことを綴っています。お茶室、古民家再生については別マガジンに纏めていますのでそちらもお読みいただけたらうれしいです。
古民家鑑定士の資格創設時に教本を書き始め、気が付けば古民家の専門家と呼ばれるように…どうせならとコミンカニストという称号を名乗り始めました。古民家の雑学や古民家再生のことなどを綴っています。
表千家茶道教室一休庵にて佐藤宗純先生に師事してスローペースですが茶の湯の心を学んでいます。
古民家再生のお客様にお茶を点てて頂いた経験からお茶を習い始め、お茶室を創るようになりました。お稽古のことやお茶室のことを綴っています。
古民家再生・茶室・木造住宅の新築、リノベーションのことなら ケイズデザイン二級建築士事務所 愛媛県松山市西垣486番2号 http://www.ksdf.info 主宰 川上幸生 ******…
昨日は松山で打ち合わせの後に新居浜へ… 仕事は不動産屋さんの代わりに売り土地の看板を立てる事、高松の松野不動産さんにお願いされてたので仕方ない。往復二時間以上、…
インテリア産業協会四国支部産業協会主催のインテリア実務講座、6月5日にZOOMにて開催されます。今回講師としてお声かけいただき「古民家のインテリアデザイン」というテ…
今日は朝一エアコン取り付けの打ち合わせ。ベランダに上がって故障しているエアコンの配管経路の確認。みんな高いところが好き、屋上に上がるとそれだけでワクワクしたりし…
今日は午前中夏休みにする子ども茶道教室の会場の予約、その後は興居島の申請準備。申請に配置図が必要なので敷地の図面を起こそうと地積測量図があれば楽だと法務局へ。 …
今日は午前中お稽古に… 薄茶と濃茶のお点前を練習、風炉に変わってのはじめてのお稽古。覚えてるつもりが細かい所は忘れてますね…。 お庭は仙波さんが手入れに来てまし…