ぺぽす

パート勤務主婦、3人息子(13歳16歳18歳)の母です。 美術館で監視係として働き始め…

ぺぽす

パート勤務主婦、3人息子(13歳16歳18歳)の母です。 美術館で監視係として働き始めたことをきっかけに、趣味となった美術館巡りについて書いています。他、インド占星術についても書いています。 関東〜東海辺りが多い|美術検定3級取得|基本ひとりか旦那さんと行動

マガジン

  • インド占星術

    2021年よりインド占星術を学んでいます。ちょっとずつ理解が深まってきたので、自分の学びも兼ねてnoteにインド占星術のことも書いてみようと思います。

最近の記事

先人の知恵と美意識に憧れる桂離宮

この夏、帰省途中に京都に立ち寄り、桂離宮を訪問してきました。旦那さんと2人旅です。 笑意軒という田舎風の建物はシンプルなのに、自然との戯れに満ちていて、当時の人の美意識に心惹かれました。 子どもたちの夏休みが始まる頃だったか、NHKの番組で日本庭園のことをやっていました。 アメリカの雑誌が日本庭園のランキングを毎年つけているようで、今のところは足立美術館(島根県)が1位で、2位が桂離宮の並びになっているとのことです。 この番組を見たことで、美術には全く興味のない旦那さ

    • 狩野探幽を学ぶにつながる南禅寺訪問

      2024年夏、帰省の途中に京都、南禅寺を訪問しました。 美術ファンとしては、京都の美術館へ行きたかったけれど、今回は美術に興味ゼロの旦那さんも一緒なので「南禅寺の水路閣を見に行こうよ」と誘ってみました。 結果的に、狩野探幽館の絵や枯山水のお庭も観ることができたこと、それから帰宅後の学習にもつながりとても有意義な訪問となりました。 南禅寺にたどり着くまで google mapに頼って行くとえらい目に車での訪問、google mapに頼って南禅寺の駐車場を目指します。 です

      • 歴史画が1位!ランク付がよく分かる「西洋絵画の400年」展

        静岡市立美術館で開催中の「西洋絵画の400年」展に行ってきました。 後から知ったのですが、赤い服を着ていくと特典があったり、静岡県立美術館の「カナレット とヴェネツィアの輝き」展との相互特典もあったみたいです。詳しくはこちら↓ 私は気づかずにふつーの格好をして、(←もちろん赤色なしの服でした、というか赤い服を持ってないかも)カナレット展も観てきたので、特典があったと知って後から悔しい思いをしました。 展覧会の感想は以下の3つです。 ①全体を2章に分け、アカデミックな絵画

        • カナレットの絵で自分の内面と向き合う

          「カナレットとヴェネツィアの輝き」展に行ってきました。 ヴェネツィアって、昔も今も本当に大賑わいなんですね! カナレットの絵の中でもヴェネツィアは人で溢れかえっていました。 場所は静岡県立美術館です。とにかく遠くて大変でした^^; ←静岡駅からバスで30分でした。 巡回もするそうで、 SOMPO美術館、京都文化博物館、山口県立美術館(←まだHPでの紹介はありませんでした)でも展示されるとのことです。 お近くの方はそちらに行くのがおすすめかもしれません。 だけど、展覧

        先人の知恵と美意識に憧れる桂離宮

        マガジン

        • インド占星術
          7本

        記事

          隠しきれない特徴を捉えられてしまう ロートレック展

          私にはちょっと観てて恥ずかしいなぁ〜と思ってしまう絵があって、それがロートレックの絵なんです。 なので、ずっと気になっていたロートレック展に行って来ました。 会場は新宿駅西口から徒歩5分のSOMPO美術館です。訪れたのは、2024年7月です。 まずは感想です誰しもどうしても表に出てしまう、隠しきれない部分てあると思います。 今回の展覧会ではたくさんの素描を観ることができたのですが、 落書きのように描いてる線ひとつひとつが、その人の特徴をよく捉えていて、本質的なところ

          隠しきれない特徴を捉えられてしまう ロートレック展

          「気配」が確かにそこにある! ポーラ美術館で「フィリップ・パレーノ あの場所、あの空」展

          生き物なのか、無機質な物なのか、何かと「気配」を感じる不思議な展覧会、フィリップ・パレーノ展に行ってきました。 国内では最大規模の個展とのこと、そしてパリを代表するアーティストの個展ということで気持ちが引き締まります! 2024年7月に訪れました。場所は箱根のポーラ美術館です。 (このnoteには収蔵作品展やHIKARU Projectについても書いてあるので、長めのnoteになっています。目次をぜひご覧ください。) 感想展示されているごあいさつや解説が作品を理解する

          「気配」が確かにそこにある! ポーラ美術館で「フィリップ・パレーノ あの場所、あの空」展

          国立西洋美術館で写本の世界に心舞い上がるーいとも優雅なる中世の小宇宙ー展

          何が書かれているか全く分からない、けれど見た目がとてもキレイ!女心くすぐられる! それが中世ヨーロッパの写本です。 以前からとてもとても楽しみにしていた、国立西洋美術館で開催中の写本の展覧会に行って来ました。 訪れた感想は… 遊び心も満載で、写本という小さな空間の中にキラキラ光る宝石が詰め込まれているようでした。その一葉一葉にワクワクし、鑑賞し終えた後も余韻に浸ることができた展覧会でした。 中世ヨーロッパの人たちの美意識にうっとり写本にも色々種類があるようなのですが、

          国立西洋美術館で写本の世界に心舞い上がるーいとも優雅なる中世の小宇宙ー展

          見たくないようでやっぱり見てしまうデ・キリコ

          東京都美術館で開催中のデ・キリコ展に行って来ました。 感想は… マヌカンや不安、謎というデ・キリコの世界にちょっと抵抗を感じなからも、どっぷりと浸ることができる展示でした。 抵抗感ありながらも、音声ガイド付きチケット2,700円(高い〜)を購入して挑みました! 自画像の目ヂカラに近寄り難さを感じてしまう個人的にデ・キリコの絵はちょっと近寄り難いイメージがあります。 マヌカンは顔がなくて怖いし、事物の輪郭線がくっきりしていて、色使いも暗いからでしょうか。 会場での展示

          見たくないようでやっぱり見てしまうデ・キリコ

          インド占星術:2室絡みの金星と甘いものと気分の浮き沈み

          今回のnoteはインド占星術と私の甘いもの好きと気分の浮き沈みについてです。 甘いもの、特にチョコレート(砂糖)が大好きだった私ですが、今から約2年前チョコレートを食べるのをやめてみました。 すると、気分の浮き沈みが徐々に減ったのです。 それがチャート(出生図)にどう表れているかをみていきます。 チョコレート依存何かにつけてチョコレートを食べていました。 何かにつけてというのは、 頭が痛い時に、気分転換に、食後に、雨の日に、曇りの日に… 私は今40代ですが、この習慣は

          ¥300

          インド占星術:2室絡みの金星と甘いものと気分の浮き沈み

          ¥300

          倉敷→直島→岡山 ひとり旅⑦ 岡山市立オリエント美術館で古代の香りに酔いしれる

          2024年5月下旬、2泊3日で岡山方面へ一人旅をして来ました。 今回は最終日に訪れた岡山市立オリエント美術館についてのnoteです。 没薬や乳香の香りを初めて体験したり、トルコ式コーヒー占いをやってみたり、期待以上で大満足した訪問となりました。 岡山駅の観光案内所で手に入れて欲しいコレ!岡山駅に着いてまずは大きな荷物をロッカーに預けます。 そして振り向くとそこにあるのが観光案内所。 事前に美術館までの道は確認しておいたのですが、一応スタッフの方に聞いておこうと思い立ち寄

          倉敷→直島→岡山 ひとり旅⑦ 岡山市立オリエント美術館で古代の香りに酔いしれる

          倉敷→直島→岡山 ひとり旅⑥ 家プロジェクト午後を使って全部観ることができました

          2024年5月下旬、2泊3日で岡山方面へ一人旅をして来ました。 今回は2日目に訪れた直島の家プロジェクトについてのnoteです。 家プロジェクト、できれば3つは見たいなと思っていたのですが、 結局、7ヶ所訪れることができました。 まず、チケットが必要ということで、 本村ラウンジ&アーカイブに向かいます どういうわけか、駐輪場にたどり着いてしまいました^^; 方向音痴だと思ってなかったので、自分でびっくりしました。 地図の通り進んできたのに。 けれど、道に迷ってこんなア

          倉敷→直島→岡山 ひとり旅⑥ 家プロジェクト午後を使って全部観ることができました

          倉敷→直島→岡山ひとり旅⑤ 地中美術館、モネの部屋で涙する

          2024年5月下旬、2泊3日で岡山方面へ一人旅をして来ました。 1日目 大原美術館 2日目 直島 (訪れた順番のメモ) パビリオン→赤いかぼちゃ→朝ごはん→地中の庭→ベネッセハウス→黄色いかぼちゃ→ヴァレーギャラリー→地中美術館→もうひとつの再生(大きなゴミ箱)→お昼ごはん→駐輪場→角屋→護王神社→碁会所→石橋→ANDO MUSEUM→南寺→はいしゃ→夜ごはん 3日目 岡山市立オリエント美術館 という日程です。 これから岡山方面や直島に行かれる方の参考になれば嬉しい

          倉敷→直島→岡山ひとり旅⑤ 地中美術館、モネの部屋で涙する

          倉敷→直島→岡山ひとり旅④ 黄色いかぼちゃと Valley Gallery

          2024年5月下旬、2泊3日で岡山方面へ一人旅をして来ました。 1日目 大原美術館 2日目 直島 (訪れた順番のメモ) パビリオン→赤いかぼちゃ→朝ごはん→地中の庭→ベネッセハウス→黄色いかぼちゃ→ヴァレーギャラリー→地中美術館→もうひとつの再生(大きなゴミ箱)→お昼ごはん→駐輪場→角屋→護王神社→碁会所→石橋→ANDO MUSEUM→南寺→はいしゃ→夜ごはん 3日目 岡山市立オリエント美術館 という日程です。 これから岡山方面や直島に行かれる方の参考になれば嬉しい

          倉敷→直島→岡山ひとり旅④ 黄色いかぼちゃと Valley Gallery

          倉敷→直島→岡山ひとり旅③ベネッセハウス・ミュージアムへ

          2024年5月下旬、2泊3日で岡山方面へ一人旅をして来ました。 1日目 大原美術館 2日目 直島 (訪れた順番のメモ) パビリオン→赤いかぼちゃ→朝ごはん→地中の庭→ベネッセハウス→黄色いかぼちゃ→ヴァレーギャラリー→地中美術館→もうひとつの再生(大きなゴミ箱)→お昼ごはん→駐輪場→角屋→護王神社→碁会所→石橋→ANDO MUSEUM→南寺→はいしゃ→夜ごはん 3日目 岡山市立オリエント美術館 という日程です。 これから岡山方面や直島に行かれる方の参考になれば嬉しい

          倉敷→直島→岡山ひとり旅③ベネッセハウス・ミュージアムへ

          倉敷→直島→岡山ひとり旅② 宇野港からベネッセハウスに辿り着くまで

          2024年5月下旬、2泊3日で岡山方面へ一人旅をして来ました。 1日目 大原美術館 2日目 直島 (訪れた順番のメモ) パビリオン→赤いかぼちゃ→朝ごはん→地中の庭→ベネッセハウス→黄色いかぼちゃ→ヴァレーギャラリー→地中美術館→もうひとつの再生(大きなゴミ箱)→お昼ごはん→駐輪場→角屋→護王神社→碁会所→石橋→ANDO MUSEUM→南寺→はいしゃ→夜ごはん 3日目 岡山市立オリエント美術館 という日程です。 これから岡山方面や直島に行かれる方の参考になれば嬉しい

          倉敷→直島→岡山ひとり旅② 宇野港からベネッセハウスに辿り着くまで

          倉敷→直島→岡山ひとり旅①大原美術館で感動の嵐

          2024年5月下旬、2泊3日で岡山方面へ一人旅をして来ました。 1日目 大原美術館 2日目 直島 3日目 岡山市立オリエント美術館 という日程です。 今回のnoteは1日目の大原美術館についてです。 まずは大原美術館に行き着くまで久しぶりの新幹線に緊張していたのですが、今回はこちら↓の本をお供に、とても楽しい道中となりました。 さて、岡山駅に到着、JR伯備線に乗り換え倉敷駅を目指します。 お昼過ぎに岡山に到着して乗り換えたのですが、電車の中は地元の高校生でいっ

          倉敷→直島→岡山ひとり旅①大原美術館で感動の嵐