goikenbo

不動産管理業務従事しています。主に不動産と日常のことを交えて発信していきます😊

goikenbo

不動産管理業務従事しています。主に不動産と日常のことを交えて発信していきます😊

記事一覧

菅新政権発足について

菅新政権が先日、新婚世帯に補助金を出す方針を固めたようです。 これから結婚、子供を作ることを考えている人たちには朗報といえるのでしょうか。 ちゃんと主語と述語を…

goikenbo
4年前
2

女性の働き方について

帝国データバンクより17日、「女性登用に対する企業の意識調査」の結果を発表したようです。女性管理職の割合は平均7.8%と前年比に比べ、0.1%増加した模様。政府目標であ…

goikenbo
4年前
3

身内の争い事 相続関連

身内の争いごとは闇が深い。 御盆なので、久しぶりに実家に帰りました。 母親が苦悩の表情を浮かべていたので話を伺うと どうやら母の姉夫婦との間で仲違いが起きている…

goikenbo
4年前
1

たまに切なく悲しくショッキングな異世界の話に入り浸りたくなる時がある。そんな映画やゲームがあれば気になってしまう

goikenbo
4年前

自己肯定感の低さと戦い続けた男。【自分語り】

わたしのことです。 今回は自身のバイブルである中田敦彦さんのYouTuber大学より「自己肯定感」の動画が出ていたので、触発されて記事にしてみます。 皆さんは何か悩みを…

goikenbo
4年前
6

「自殺20%減少」が表す社会の実像とは

去年と比べると、自殺する人の数は20%減ったようです。 コロナ被害が広がっていくごとに経済は落ち込み、生活苦により自殺する人が増えるとの声が多いですが、実際どうな…

goikenbo
4年前
7

転職、すべきかどうかという話【意見】

最近、YouTubeや著名人を筆頭に 「今すぐ転職すべき」等の話が満ち溢れているので記事にしてみました。 この件について私がまず思うことは、 「貴方にとっては、それが合…

goikenbo
4年前
6

日本はなぜ新築信仰されているのか

家を買うときって、皆さんは新築と中古どちらが良いと思いますか? 皆さんの周りで新築住宅、中古住宅を購入した人、どちらが多いのでしょうか。 実際の所、中古住宅はな…

goikenbo
4年前
9

退去時に絶対に負担したくない借主 VS 絶対に負担したくない貸主

私の行なっている仕事は常に板挟みです。 かかってしまう費用をどちらに負担させるか。 想定しないことで急に10万払って下さい、とか言われたら誰だって嫌な気持ちになり…

goikenbo
4年前

古文と漢文は必修科目であるべきか

twitterでとある著名人がこのことについて呟いていたので、記事にしてみます。 私は古文と漢文は必修科目でなくてもよいと思っています。 まず、古文漢文を含んだ「国…

goikenbo
4年前
9

修繕時の対応について【民法改正】

2020年4月民法改正より、入居中のアパート 室内にて何か不具合が起きた時 入居者が勝手に修理してもOKかつその費用を貸主に請求してもOKとなることついてお話しします。 …

goikenbo
4年前

大きい不動産屋、小さい不動産屋、どのように違うのか?

不動産屋の店舗数は、今やコンビニの2倍以上あると言われております。 12万以上ある宅建業者の中でも、10万軒は「小規模」の不動産屋とのこと。 「大手」は全体のごく一…

goikenbo
4年前
1

変動金利は辞めといた方がいいのか?【住宅ローン】

変動金利って怖くない??? コロナショックで経済ヤバそうだし 今変動金利にしてる奴バカやな!笑 そもそもこんな時に家買うなよ笑 みたいな話をよく耳にします。 私…

goikenbo
4年前
4

管理会社の変更について【賃貸経営】

貴方が住んでいる賃貸物件の管理会社が唐突に変わったことはありませんか? それはオーナーと管理会社の間で 「仲違いする何かがあった」のでしょう。 管理会社は物件管…

goikenbo
4年前
7

note記事を10件書いて気付いたこと

‪・頭で思っていても文章にするのは意外と難しい‬ →記事を頭の中で考える時は都合良く「これいけるんじゃね?」と思いがち ‪・自分のモチベが不調な時はそれに合わせ…

goikenbo
4年前
1

火災保険は積極的に使うべき

住宅の火災保険は積極的に利用すべきです。 意外と簡単に保険金下ります。 まず、 あなたが住んでいる住宅の保険は誰が加入するのか? 持家なら住宅火災保険 →建物の…

goikenbo
4年前
6
菅新政権発足について

菅新政権発足について

菅新政権が先日、新婚世帯に補助金を出す方針を固めたようです。

これから結婚、子供を作ることを考えている人たちには朗報といえるのでしょうか。

ちゃんと主語と述語を確認してみると、

「結婚新生活支援事業」を実施している市区町村
に対して

新たに婚姻届けを出した夫婦が対象
ということです。

まず特定の自治体しか対象でないということと

既に結婚していて子供が一人いる私には何の関係もないというこ

もっとみる
女性の働き方について

女性の働き方について

帝国データバンクより17日、「女性登用に対する企業の意識調査」の結果を発表したようです。女性管理職の割合は平均7.8%と前年比に比べ、0.1%増加した模様。政府目標である「女性管理職30%以上」を超えている企業は7.5%(同0.4ポイント上昇)と、わずかながら増加したものの、依然として低水準にとどまっております。

女性の働き方については、男性とは決定的に違った要素を見なければなりません。

それ

もっとみる
身内の争い事 相続関連

身内の争い事 相続関連

身内の争いごとは闇が深い。

御盆なので、久しぶりに実家に帰りました。

母親が苦悩の表情を浮かべていたので話を伺うと

どうやら母の姉夫婦との間で仲違いが起きているとのこと。

仲違いの理由は姉夫婦と長年同居している祖母との間で関係性に亀裂が入っており、数ヶ月前に温厚な祖父が亡くなったことから対立がより深まってしまったようだった。

今回の揉め事のきっかけは、祖母の通帳管理の行き先について。

もっとみる

たまに切なく悲しくショッキングな異世界の話に入り浸りたくなる時がある。そんな映画やゲームがあれば気になってしまう

自己肯定感の低さと戦い続けた男。【自分語り】

自己肯定感の低さと戦い続けた男。【自分語り】

わたしのことです。

今回は自身のバイブルである中田敦彦さんのYouTuber大学より「自己肯定感」の動画が出ていたので、触発されて記事にしてみます。

皆さんは何か悩みを抱えてこれまでの人生を生きてきた、という人はいますでしょうか。

悩みなんて無い、という人もいるでしょうが、
大抵の人は一つや二つはあると思います。

私は昔のことを思い返してみると
子供の頃から「自己肯定感」が比較的に低かった

もっとみる
「自殺20%減少」が表す社会の実像とは

「自殺20%減少」が表す社会の実像とは

去年と比べると、自殺する人の数は20%減ったようです。

コロナ被害が広がっていくごとに経済は落ち込み、生活苦により自殺する人が増えるとの声が多いですが、実際どうなのでしょうか。

と言っても、まだまだ世界的な大恐慌はこれから訪れるし現在はまだ序章に過ぎないと言われています。

また、緊急事態宣言を受けてまだ1ヶ月ちょっとしか経っておらず、不況の煽りによる金融破綻、倒産による生活苦等の影響はこれか

もっとみる
転職、すべきかどうかという話【意見】

転職、すべきかどうかという話【意見】

最近、YouTubeや著名人を筆頭に
「今すぐ転職すべき」等の話が満ち溢れているので記事にしてみました。

この件について私がまず思うことは、

「貴方にとっては、それが合うのかどうかは分からない」ということです。

確かに今の時代、転職しやすい世の中になりつつあるのではないかと思います。

戦後長く続いた年功序列制は崩壊気味、時代の転換により既存の大手企業ですらいつ倒産するか分からない状況、特に

もっとみる
日本はなぜ新築信仰されているのか

日本はなぜ新築信仰されているのか

家を買うときって、皆さんは新築と中古どちらが良いと思いますか?

皆さんの周りで新築住宅、中古住宅を購入した人、どちらが多いのでしょうか。

実際の所、中古住宅はなんか怖いし…

誰かが住んだ後の住宅は何か嫌だし、周りの知り合いは皆新築買ってるし、新築の方がキレイなイメージがある人が多いのではないでしょうか。

実は、他の先進国では圧倒的に中古住宅の市場が大きいという事実があるのです。ここで主要な

もっとみる
退去時に絶対に負担したくない借主 VS 絶対に負担したくない貸主

退去時に絶対に負担したくない借主 VS 絶対に負担したくない貸主

私の行なっている仕事は常に板挟みです。

かかってしまう費用をどちらに負担させるか。

想定しないことで急に10万払って下さい、とか言われたら誰だって嫌な気持ちになりますし、場合によっちゃ怒りも込み上げてきます。

退去時にかかる原状回復費用。

退去者はそんな費用を自分が払わなくちゃいけないなんて思ってる人は少ないんじゃないんでしょうか。

オーナーだって、いくら年数がある程度経った建物でもこん

もっとみる
古文と漢文は必修科目であるべきか

古文と漢文は必修科目であるべきか

twitterでとある著名人がこのことについて呟いていたので、記事にしてみます。

私は古文と漢文は必修科目でなくてもよいと思っています。

まず、古文漢文を含んだ「国語」という科目において、文章を読むという能力は特に必要です。当然ながら実社会において無くてはならない力です。

日本語の書き方、読み方、単語品詞等の意味、使い方は現代文において学ぶことが出来ます。

文章を読む時には読解力、登場

もっとみる
修繕時の対応について【民法改正】

修繕時の対応について【民法改正】

2020年4月民法改正より、入居中のアパート
室内にて何か不具合が起きた時

入居者が勝手に修理してもOKかつその費用を貸主に請求してもOKとなることついてお話しします。

まず、今回の民法改正は

約120年ぶりの改正となります。

これがどういうことを意味するか。

今までの民法は明治時代に作られた法律をずっと現代まで踏襲していたということです。

当時は圧倒的に住宅不足の時代でした。
食べ物

もっとみる
大きい不動産屋、小さい不動産屋、どのように違うのか?

大きい不動産屋、小さい不動産屋、どのように違うのか?

不動産屋の店舗数は、今やコンビニの2倍以上あると言われております。

12万以上ある宅建業者の中でも、10万軒は「小規模」の不動産屋とのこと。

「大手」は全体のごく一部であり、大半は小さい不動産屋です。

有名な店名としてアパマンショップ、エイブル、センチュリー21等ありますが、街の不動産屋はフランチャイズ店舗としてそれらの看板名を借りている「小規模」な不動産屋が多くを占めています。

まず、小

もっとみる
変動金利は辞めといた方がいいのか?【住宅ローン】

変動金利は辞めといた方がいいのか?【住宅ローン】

変動金利って怖くない???

コロナショックで経済ヤバそうだし
今変動金利にしてる奴バカやな!笑
そもそもこんな時に家買うなよ笑

みたいな話をよく耳にします。

私は昨年末に新築マンション購入しましたが、

35年ローン変動金利選びました(笑)

まさかそのすぐ後にコロナショックでこんな状況になるとか…もしかして人生終わったかな?(笑)

みたいにちょっと不安になったりもしましたが、そもそも

もっとみる
管理会社の変更について【賃貸経営】

管理会社の変更について【賃貸経営】

貴方が住んでいる賃貸物件の管理会社が唐突に変わったことはありませんか?

それはオーナーと管理会社の間で
「仲違いする何かがあった」のでしょう。

管理会社は物件管理をオーナー委託により行います。その報酬として家賃収入の5〜10%程度毎月管理手数料として貰い受ける。というのが基本のビジネスモデルです。

管理会社はオーナーに対して
物件の「維持管理」について経営サポートしていく、という流れになって

もっとみる

note記事を10件書いて気付いたこと

‪・頭で思っていても文章にするのは意外と難しい‬
→記事を頭の中で考える時は都合良く「これいけるんじゃね?」と思いがち

‪・自分のモチベが不調な時はそれに合わせて書きやすい内容を選んだらいい‬
→ネタが思いつかない時は、今日は不調だと割り切る。(笑)今日の一日や日常等書きやすい内容を選ぶ

‪・書き出すのは大変。書いてしまえばどんどん進む‬
→何も無い所から書き出すのが一番苦しい。だけどある程度

もっとみる
火災保険は積極的に使うべき

火災保険は積極的に使うべき

住宅の火災保険は積極的に利用すべきです。

意外と簡単に保険金下ります。

まず、

あなたが住んでいる住宅の保険は誰が加入するのか?

持家なら住宅火災保険
→建物の屋外部分が対象
オーナーが加入

賃貸なら少額短期保険
→借りている部屋内と家財が対象
入居者(賃貸の契約者)が加入

賃貸の集合住宅なら、ざっくり区分けすると
室内なら入居者が加入する保険
室外ならオーナーが加入する保険
にて対応

もっとみる