マガジンのカバー画像

そうだ、エストニアへ行こう🇪🇪

81
エストニアに約3年間在住 皆さん、エストニアという国はご存知ですか🇪🇪 デジタル国家と呼ばれている、今最も注目されるべき国です。 「森へ行こう」がエストニアの人たちの合言葉 電子国…
運営しているクリエイター

#旅行

運を掴む人

運を掴む人

運を掴む人は

綿密な計画を立てられ
尚且つ
大胆にその計画を崩す人
両方を兼ね備えた人に

幸運が訪れる

✴︎✴︎✴︎

エストニアの友だちが
日本へやって来た

大阪アテンド担当の私

さて
素敵な旅へのアシストを
できるのでしょうか

✴︎✴︎✴︎

3日間の大阪滞在では
とてもタイトなスケジュール

京都、奈良と
無理にでも早朝から動き出す予定
 

彼女たちは綿密に計画を立てている

もっとみる
エストニアで美味しいパンが食べたい part 2

エストニアで美味しいパンが食べたい part 2

エストニアには
パン屋さんが少ないとお伝えしましたが

新たに美味しいパン屋さんを見つけました!!

タリン市内からバスで30分

住宅地を抜けて
工場地帯を通り抜けて

え?
こんなところにパン屋さんなんてあるの?

と、思ってしまうような場所に

ありましたよ!!

CRUSTUM Bakery

こちらのパン屋さんは
菓子パンや惣菜パン以外にも

バケットやカンパーニュなどの
お家へ持ち帰っ

もっとみる
エストニアの季節を味わう

エストニアの季節を味わう

日本では夏真っ盛り。
夏野菜に果物、旬の魚など食べてますか?

季節の豊かな恵みは、自然からの処方箋。

夏には水分たっぷりのお野菜。
冬には身体を温めるお野菜。

その時期に自然からの恵みをいただいて
医者いらずの生活を◎

エストニアの四季エストニアにも四季があります。

春になると、市場にはカラフルな野菜や果物が並びます。

日が長くなる夏には
日本でもお馴染みの夏野菜たちがラインナップ。

もっとみる
エストニアで美味しいパンが食べたい

エストニアで美味しいパンが食べたい

「3度の飯はパンがいい。」

そんな私がお送りする
エストニアのパン屋さんのお話。

エストニアにはパン屋がない?エストニアの主食は
ジャガイモとライ麦パン。

ヨーロッパでありながら
北欧の食文化を持つ
バルト三国のエストニア。

他のヨーロッパ諸国に比べると
パン屋さんの数が少ないのです。

それでもエストニアの人たちは
毎日のようにパンを食べます。

パンはパン屋さんへ買いに行くのではなく

もっとみる
エストニアの森へいこう

エストニアの森へいこう

エストニアの国土の約50%を
森林が占めています。

WHOによる調査によると
エストニアは、世界で最も空氣のきれいな国であると認定されています。

そして
オーガニック農業においては
ヨーロッパ2位の国でもあるのです!!

今後、日本でも注目を集めるエストニア。

美しいエストニアの自然を
体感してください◎

森へ行こうエストニアの人たちの合言葉

「森へ行こう!」

エストニアには
小さいも

もっとみる
エストニア人はポテトピープル

エストニア人はポテトピープル

エストニア夏。

友だちと果物の話で盛り上がる

今の時期だと
ネクターが美味しいよ

ああ、すももみたいなやつか!
それってエストニア産?

うーん、違うかな。

じゃあ
エストニアの果物って言えば
ブルーベリー、ストロベリー、ラズベリー
ベリー類やんね?

そうそう
ベリー類はエストニア産があるわ。

へー!!
他にエストニア産の果物ってある??

そうね。
ねえ、知ってる?
私たちはジャガイ

もっとみる
今年の夏、海外旅行はエストニアで決まり〜計画編

今年の夏、海外旅行はエストニアで決まり〜計画編

エストニアで何しよっかな〜

サウナとかいいね◎

エストニアってどこ?
と思う人も多いと思いますが
ヨーロッパの1番東側
ロシアに隣接している小さな国。

フィンランドのすぐ下
と言う方が、ピンとくる方も多いかと。

そして
「バルト三国」と言われた方が
馴染み深いかもしれません。

ちなみにバルト三国とは
エストニア、ラトビア、リトアニア

エストニアはとても小さな国です。
ですから、エストニ

もっとみる
今年の夏、海外旅行はエストニアで決まり〜準備編

今年の夏、海外旅行はエストニアで決まり〜準備編

さて、
今年の夏はエストニアで決まりってことで

準備開始です◎

エストニア語は必要か?エストニアは、エストニア語です。

結論から言えば、
旅行にむけて、エストニア語の習得は
必要ないです。

英語に似ているかと言われると
日本人からすれば
ローマ字表記はどれも似ている

発音は
英語よりも少し日本語に近いような
氣もするような、しないような

フィンランド語と似ていると言われれば
そうかもし

もっとみる
◎失恋の傷を癒す薬〜世界最古の薬局 in エストニア◎

◎失恋の傷を癒す薬〜世界最古の薬局 in エストニア◎

ご存知ですか?

エストニアの首都タリンのold townにある薬局Raeapteekは、現在も営業しているヨーロッパで最古の薬局の1つです。

そこでは、「失恋の傷を癒す」と言われている薬を作るワークショップが開かれています。

えっ?

失恋の傷を癒やしてくれるって?

そんな薬が存在するのか。

あ、そー言えば昔々。
「チューしたくなる飴」とか流行ったよな。

え?
そんな感じ??

失恋の

もっとみる
◎エストニアの暖かい家〜地下貯蔵庫◎

◎エストニアの暖かい家〜地下貯蔵庫◎

「Don’t open.
 People are working.」

思い切って彼女に尋ねてみた。

この扉の向こうには何があるの?

「Haha, it’s a cellar.」

なんと!!
地下貯蔵庫への扉だったの!

そしてこのロシア語で書かれたプレートは、
全く関係ないらしい。

「Do you wanna come with me ?」

夕食で使うジャガイモを取りに、
地下貯蔵庫

もっとみる
エストニアでしか買えない!!エストニアコスメブランドが揃うオーガニックショップ◎

エストニアでしか買えない!!エストニアコスメブランドが揃うオーガニックショップ◎

エストニアへ来て感じたことですが、ヨーロッパ諸国ということで、オーガニックの良い商品が、安く手に入るということです。

私も日本では、ドイツ製品のオーガニック化粧品を使っていたので、日本より近いエストニアでは、日本で買うよりももっと安くで買えるのではないかと、探し求めてみました◎

そこで出会ったお店が、Tallinnの観光地にもなっているBalti Jaama Turgという市場の中にあります。

もっとみる
日本の寿司は退屈!?海外の寿司文化◎

日本の寿司は退屈!?海外の寿司文化◎

寿司は海外でも人気で、ここエストニアにも数件の寿司レストランがあり、スーパーでも持ち帰りの寿司が売られています。

米を食べる文化はありませんが、寿司として米を食べます。

エストニアの友達に、寿司レストランでのバイトを紹介してもらい、エストニアでも人気のある寿司レストランで働けることになり、今はキッチンで寿司を作っています。

そこで働くエストニアの人たちに話を聞いて、海外の寿司文化について私が

もっとみる