中川裕太 | 事業コンサルタント

あなただけの価値、きっと伝わる。人生をかけた「挑戦者」の熱量を形にするお手伝いをしてい…

中川裕太 | 事業コンサルタント

あなただけの価値、きっと伝わる。人生をかけた「挑戦者」の熱量を形にするお手伝いをしています。自分らしく働くを真剣に考えている人へ、「実現」に変えるための情報を発信していきます!NEXTRA.inc CEO|事業開発コンサルティング|セールスコンサルタント|

記事一覧

2023年始まって1ヶ月後「現状の整理」

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 今回は日記的な文章を書きますのでごゆるりと読んでくだされば幸いです。 2023年もはじまり時間が経つのはあっと…

価値を届ける「大切に出来る人に出逢おう」2022年最後の仕事と振り返り

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 本日は、2022年最後のイベントとして企画していたイベントの報告と、2022年の振り返りをしたいと思っております。 …

NOTION始めました。

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 私の日常の情報管理をするために「NOTION」を初めてみました。 いい部分や、今後の活用方法等々発信したいことが溜…

他人軸か、両軸か。
自分にとっても意味があり、相手にも意味がある。
どちらかではなく両方がある選択を取りたい。即レスの鬼だった私から言えることはレスポンスが遅くなって離れる人はいないということ。
溢れているノウハウよりまず自分にとって何が大切かの方がよほど重要なんだよね。

日々変わりゆく事もある。
会社員時代、私の連絡は爆速だった。
独立したての時も、即レス
いつ連絡しても連絡取れる人だったと思う。環境が変わり、質にこだわるようになって集中している時間他のことはやらないようになった。

岡本太郎の人生から考える「自分らしく働くコツ」

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 毎週月曜日のお昼30分を使ってTwitterのスペースで発信している 自分らしく働くを考えてみる座談会Vol03 今回の題…

まずは「やる決意」より「辞める決意」をする。

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 今日は何かを始める時、最初に「辞める決意」をするというメソットについて共有をしたいと思います。 最近の私の…

吉田松陰の人生から考える「自分らしく働くコツ」

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 毎週月曜日のお昼30分を使ってTwitterのスペースで発信している 自分らしく働くを考えてみる座談会Vol02 今回の題…

フリーランスで独立「自分らしく稼ぐ」に必要な8つのコト

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 今日は自分らしく生きがいを持って稼ぐために必要だなと思った項目を8つのカテゴリーとその内容についての設問を設…

やりたい仕事に挑戦:最初のステップ

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 本日は、「独立する前にやるといいと思った最初のステップ」をまとめてました。ひとつでも参考になれば幸いです。 …

自分らしいキャリアを見つけるフェスを開催します!

今日は自社で開催予定のキャリアフェスというイベントについて共有したいと思います。自分のキャリアを考えるきっかけになると嬉しいなと。 イベントの公開はこれからなの…

超ミニマム主義のイベント参加レビュー

今日は9月13日に縁があってイベント主催側で参加させていただいた四角大輔さんのイベントでの学びを皆さんにシェア出来ればと思います。 メインは出版前であった 四角大輔…

コンテンツマーケティングって何?

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 本日は、「コンテンツマーケティング」についての発信です! 私もまだNOTEを始めたばかり、100記事を目指して進め…

「黒字の教科書」 読書レビュー

今日は財務コンサルタントの森岡さんが出版された「社長のための黒字の教科書」についての学びを発信します。 教科書という表記ですが、「財務に関する基礎知識及びスタン…

自己紹介

はじめにはじめまして。ナカガワユウタと申します。 私は新卒で綜合キャリアオプションという派遣会社に勤めて、2018年に独立しました。独立後、縁に恵まれて2020年に会社…

クリエイティブに仕事するための5ステップ

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。 本日は、「クリエイティブな発想で仕事をする」について動画コンテンツを通じて学びを得ましたので、皆様にも共有…

2023年始まって1ヶ月後「現状の整理」

2023年始まって1ヶ月後「現状の整理」

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
今回は日記的な文章を書きますのでごゆるりと読んでくだされば幸いです。

2023年もはじまり時間が経つのはあっという間なもので、今年も1ヶ月が過ぎました。
皆様はどうお過ごしですか?
私は例年冬に調子を崩しがちで、働き過ぎず籠る傾向があるのですが今年は大分調子が良く過ごせており良い1年を迎えられそうだなと思っています。

・今日は、今年が始まっ

もっとみる
価値を届ける「大切に出来る人に出逢おう」2022年最後の仕事と振り返り

価値を届ける「大切に出来る人に出逢おう」2022年最後の仕事と振り返り

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
本日は、2022年最後のイベントとして企画していたイベントの報告と、2022年の振り返りをしたいと思っております。

パートナーと出逢う旅の準備また内容については、今後まとめて共有をしていきたいと思いますが、今やろうとしていることを形にしていくため、初めてのイベント型で「事業を広げる」をテーマにワークショップを企画しました。

今まで自分が培っ

もっとみる
NOTION始めました。

NOTION始めました。

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
私の日常の情報管理をするために「NOTION」を初めてみました。
いい部分や、今後の活用方法等々発信したいことが溜まってきたら共有いたします。

NOTIONって何?一言でいうと、超多機能メモツールとするとわかりやすいかなと思います。
自分のメモをどう残すか?は人それぞれかと思いますが、残した後にあれどこに情報いれたっけ?とか迷子になってしまう

もっとみる

他人軸か、両軸か。
自分にとっても意味があり、相手にも意味がある。
どちらかではなく両方がある選択を取りたい。即レスの鬼だった私から言えることはレスポンスが遅くなって離れる人はいないということ。
溢れているノウハウよりまず自分にとって何が大切かの方がよほど重要なんだよね。

日々変わりゆく事もある。
会社員時代、私の連絡は爆速だった。
独立したての時も、即レス
いつ連絡しても連絡取れる人だったと思う。環境が変わり、質にこだわるようになって集中している時間他のことはやらないようになった。

岡本太郎の人生から考える「自分らしく働くコツ」

岡本太郎の人生から考える「自分らしく働くコツ」

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
毎週月曜日のお昼30分を使ってTwitterのスペースで発信している
自分らしく働くを考えてみる座談会Vol03

今回の題材は、中川が好きで堪らない人である「岡本太郎さんの人生」を題材にして「自分らしく働く」とはなにか?を考えながら、ゆるく話をしてみました。

「自分らしく働く」を考えてみる座談会とは?
自分らしく働くって素晴らしい。
毎日楽

もっとみる
まずは「やる決意」より「辞める決意」をする。

まずは「やる決意」より「辞める決意」をする。

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
今日は何かを始める時、最初に「辞める決意」をするというメソットについて共有をしたいと思います。

最近の私のツイッターの中でも反響が大きかった発信です。
すぐやればいい。行動すればいい。
と言われるケースもあると思いますが、続けるためには時間や資金を投入しなければなりません。
だからこそ最初に積み減らす取り組みが必要だと考えています。

この記

もっとみる
吉田松陰の人生から考える「自分らしく働くコツ」

吉田松陰の人生から考える「自分らしく働くコツ」

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
毎週月曜日のお昼30分を使ってTwitterのスペースで発信している
自分らしく働くを考えてみる座談会Vol02

今回の題材は、中川が最近ラジオで聞いて超面白かったという吉田松陰の話を題材にして「自分らしさ」とはなにか?を考えながらゆるく話をしてみました。

この記事は「こんな方の手助けになりたい」
・これからフリーランスを考えている方
・独

もっとみる
フリーランスで独立「自分らしく稼ぐ」に必要な8つのコト

フリーランスで独立「自分らしく稼ぐ」に必要な8つのコト

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
今日は自分らしく生きがいを持って稼ぐために必要だなと思った項目を8つのカテゴリーとその内容についての設問を設定したので、共有したいと思います。それぞれの項目について、細かい解説は別のタイミングでさせてください!

はじめに成功体験もそうだが「失敗したこと」最初に「考えておけばよかった」と今振り返ると準備不足だったと感じる内容が沢山あります。

もっとみる
やりたい仕事に挑戦:最初のステップ

やりたい仕事に挑戦:最初のステップ

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
本日は、「独立する前にやるといいと思った最初のステップ」をまとめてました。ひとつでも参考になれば幸いです。

この記事は「こんな方の手助けになりたい」
・これからフリーランスを考えている人
・独立した後お金の問題と直面している人
・苦しい状態・独立したけどモチベーションが上がらない人

「やりたい仕事」に挑戦する為の最初の9ステップ
①生存戦略

もっとみる
自分らしいキャリアを見つけるフェスを開催します!

自分らしいキャリアを見つけるフェスを開催します!

今日は自社で開催予定のキャリアフェスというイベントについて共有したいと思います。自分のキャリアを考えるきっかけになると嬉しいなと。
イベントの公開はこれからなので追って報告させてもらいます。

キャリアフェス2022「”自分らしく働く”を考えるDAY」キャリアフェス2022は?
2019年より名古屋でキャリアビジョン形成の支援をしてきた学生コミュニティ「TIM」が開催する自分らしく働く人の祭典です

もっとみる
超ミニマム主義のイベント参加レビュー

超ミニマム主義のイベント参加レビュー

今日は9月13日に縁があってイベント主催側で参加させていただいた四角大輔さんのイベントでの学びを皆さんにシェア出来ればと思います。
メインは出版前であった
四角大輔新著「超ミニマル主義」9/14発売決定
の販売記念イベントなので、本を読んだ後、読了レビューをまた書かせていただこうと思っております。

四角大輔さんってどんな人?執筆家/森の生活者 /Greenpeace Japan & 環境省アンバ

もっとみる
コンテンツマーケティングって何?

コンテンツマーケティングって何?

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
本日は、「コンテンツマーケティング」についての発信です!
私もまだNOTEを始めたばかり、100記事を目指して進めていきます。

コンテンツマーケティングって何?ブログやこのNOTEのように記事を作成し情報発信をしていくことで、自分のブランディングへ変えていく手法のこと。
コンテンツを蓄積し、意味のある情報を提供し続けることで自分のサービスや顧

もっとみる
「黒字の教科書」 読書レビュー

「黒字の教科書」 読書レビュー

今日は財務コンサルタントの森岡さんが出版された「社長のための黒字の教科書」についての学びを発信します。

教科書という表記ですが、「財務に関する基礎知識及びスタンス」「著者の実体験と事例を基にした黒字企業の特徴」「経営に対する著者の考え方」が書かれている本でした。

私の読書レビューの考え方

・自分の備忘録として感じたことをサラリと書いて気持ちをシェアします。
・この人どんな人なんだろう?本の中

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめにはじめまして。ナカガワユウタと申します。
私は新卒で綜合キャリアオプションという派遣会社に勤めて、2018年に独立しました。独立後、縁に恵まれて2020年に会社を設立、今までセールスコンサルとして「想いある事業の拡大戦略」をお手伝いをしてきました。
自社であるNEXTRA(ネクトラ)では、一人でも多く「自分らしく働いている人」が溢れる社会になるよう個人向けにキャリアビジョンを形成するプログ

もっとみる
クリエイティブに仕事するための5ステップ

クリエイティブに仕事するための5ステップ

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
本日は、「クリエイティブな発想で仕事をする」について動画コンテンツを通じて学びを得ましたので、皆様にも共有をさせて頂きます。

クリエイティブになるための5つのステップの概要クリエイティブになるための5つのステップは
「目標の発見」「データの収集」「問題の設計」「アイデア出し」「選択」
というステップで進めていきます。

革新的な解決策を産み出

もっとみる