見出し画像

価値を届ける「大切に出来る人に出逢おう」2022年最後の仕事と振り返り

「人の熱量を形にする」事業コンサルタントの中川です。
本日は、2022年最後のイベントとして企画していたイベントの報告と、2022年の振り返りをしたいと思っております。

パートナーと出逢う旅の準備

また内容については、今後まとめて共有をしていきたいと思いますが、今やろうとしていることを形にしていくため、初めてのイベント型で「事業を広げる」をテーマにワークショップを企画しました。

今まで自分が培ってきた経験を基に、営業・マーケティングの手法とそのボトルネックになること、ただし「ファネル」を創るのは大切ですという内容のイベントを実施しました。

お客さんに出逢う。
その過程ではSTEPが必要になります。
まず自分を知ってもらう。
自分がやりたいこととは何か?を伝える。
共感してもらう。
参加してもらう・サービスを受けてもらう。
といったようなステップが必要になってくるわけです。
その過程を、分解し数値も合わせて設計していくこと。
それが事業を創る一番最初のステップになると考えています。

ただし、初回のワークは盛り上がってしまい現状把握と、未来に至るまでの課題を整理するという時間で終わってしまいました。
色々な人の意見を借りて、自分の現状を洗い出す。整理してみる。
それだけでも有意義な時間になるんだなと感じる時間を過ごしました。

興味がある方は、今後も実施していきますので気軽にご参加ください♪

本質に向き合う時間を過ごした1年

①心と向き合う時間:満月のブルースへ参加

自分の心と向き合う時間が多かった1年間でした。
満月のブルースへの参加は特に自分の人生に今後大きな影響を与える時間になったのではないかと思っています。

自分が話す言葉を受けて涙してくれる人がいる。

これってすごいことだなと思います。
今まで独立して、肩書きや「やっていること」というものにすごく依存していたのだなと感じます。
人間が共感をするのって、肩書きとか、その人がどんなことをしているかより「どんな人間なのか?」の方がもっと大切な事なんだろうなと感じる時間を過ごしました。

②事業計画の抜本改革
会社の在り方も変化させていく1年でした。
事業計画を刷新して、ルーズだった金銭管理や、売上の目標、そしてその売上が何のために必要なのか?
それを明確にする一年だったと思います。

箇条書きで書きましたが、また丁寧にまとめて報告出来ればなと思います。
まずNOTEを更新する癖づけが出来るといいなと。

今後とも宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?