マガジンのカバー画像

『未来』は子どもたちのためにある

1,043
ボクとしては、熱いまなざしを持ってみてくれる子どもたちを信じたい。 未来は子どもたちのためにあると思います。  ――石ノ森章太郎
運営しているクリエイター

#COMEMO

小さな大冒険で成長するのは大人のほうかもしれない

小さな大冒険で成長するのは大人のほうかもしれない

埼玉県が意味不明な条例を作ろうとしているらしい。

Xで書いたところプチバズった。

厳密には、罰則などはないわけだが、通報義務はあるらしい。戦前のような密告社会でも作りたいのだろうか?

クルマの中に児童(特に乳幼児)を放置するのは、今までも多くの熱中症死亡事故があったように規制してもいいと思うが、ここで出されているような①とか②なんて強制する意味を感じない。別に埼玉県民でもないので知ったことで

もっとみる
過去を向いた教育ではなく、未来の可能性のための教育にしていこう 〜『教育と愛国』と『成長戦争』の比較から

過去を向いた教育ではなく、未来の可能性のための教育にしていこう 〜『教育と愛国』と『成長戦争』の比較から

お疲れさまです。uni'que若宮です。

今日は久々に「教育」について書きたいと思います。

過去を向く『教育と愛国』の違和感先日、『教育と愛国』という映画を見てきました。

「愛国」という言葉があるように、政治的なテーマも半分入っていますが、日本の教育の問題について、改めて考える機会になりました。。。(教育に携わる方は是非みてほしいです。そして問題だと感じたらなにか変えるアクションをとっていき

もっとみる
「教育コスト」見直してみませんか?過大な固定費が引き起こす3つの硬直化

「教育コスト」見直してみませんか?過大な固定費が引き起こす3つの硬直化

お疲れさまです、uni'que若宮です。

今日は教育コストの問題について書きたいと思います。

高騰を続ける教育コスト2人の子を持つ親なので、教育のことについては色々考えることがありますが、進路もその一つ。

中学受験や塾について調べてみたこともあるのですが、例えば首都圏の私立の中学とかだと年に140万円くらいかかるようです。

1年に換算すると、平均で年間140万円という計算になります。
一方

もっとみる
「校則」を再考する 〜生徒が主語になっているか?自由度を増やしているか?

「校則」を再考する 〜生徒が主語になっているか?自由度を増やしているか?

お疲れさまです。uni'que若宮です。

今日は「校則」について書きたいと思います。

「ブラック校則」が見直しに都立高などで4月から校則の見直しがされたというニュースがありました。

以前から校則については、「ツーブロックだと事件に巻き込まれる」とか「高校生らしい服装でない」など恣意的かつ実効性がなく形骸化に陥っていることが議論になり、度々ネットなどでも話題になっていました。

個人的には、校

もっとみる
心理的安全性のために考えたい、たった1つのこと

心理的安全性のために考えたい、たった1つのこと

今日は、「心理的安全性」について、考えていきたいと思います。

会社でも、組織でも、チームでも、コミュニティでも、親子関係でも、あらゆる場面で大切になってきていると感じるのが、「心理的安全性」。

心理的安全性は、何もアクションしなくても、高められるものではありません。意図的に高めていく必要のあるものと理解しています。

そして、立場や役割に関わらず、だれもが心理的安全性を高めることができると思っ

もっとみる
成人年齢引き下げを契機に子供の貧困について考えよう

成人年齢引き下げを契機に子供の貧困について考えよう

子供の貧困問題と成人年齢引き下げ明日から2022年度の新年度を迎えるが、それにあわせて成人年齢の引き下げが行われる。これによって、親の同意がなくても契約ができたり、10年有効のパスポートの取得、国家資格の取得、性別取り扱いの変更審判を受けられるようになる。また、これまで16歳とされてきた女性の結婚可能年齢が18歳に引き上げられ、男性に合わせられる。一方、18歳になっても、飲酒、喫煙、公営ギャンブル

もっとみる
「ゲームは悪」の当たり前を壊せ!『ゲーム×教育』の可能性【日経COMEMOテーマ企画】

「ゲームは悪」の当たり前を壊せ!『ゲーム×教育』の可能性【日経COMEMOテーマ企画】

いま、目に前にある世の中の「当たり前」をどんな技術で、どのように変えたいですか。今をゼロとして、いかにして1を生み出しますか。新型コロナウイルスを契機に考えてみてください。

「日経未来面×COMEMO」の企画として、上記のようなお題で意見募集が行われている。たしかに、COVID-19によって、それまでの「当たり前」を問い直す良い機会になった。

それまでオフィスに来ることが「当たり前」だったのが

もっとみる
教育よ、「事なかれ」する事なかれ

教育よ、「事なかれ」する事なかれ

お疲れさまです。uni'que若宮です。

今日はちょっと教育について書きたいと思います。

先進国で最低レベルの日本の教育のデジタル比率いよいよ今年度からタブレット端末の配布がはじまります。

(記事中より引用)

この記事の中にありますが、日本の学校の授業でのデジタル機器利用は各国と比べて圧倒的に低いのが現状です。これは校外でのデジタル普及率の現状と比べると不自然なほどの低さです。

実際、う

もっとみる
成人の日。式典がなくても、あなたの晴れ姿をご両親へ見せてあげてください

成人の日。式典がなくても、あなたの晴れ姿をご両親へ見せてあげてください

コロナによる二度目の緊急事態宣言の影響もあり、成人式の中止発表が相次いでいる。

その中で「絶対やる」と実施を決めた新宿区には四方から非難の声も出て、案の定、中止となったらしい。

一方、ディズニーランドでの成人式で有名な浦安市は、早々に延期を決定した。中止と延期では全然違う。僕はこういう判断のできる行政を支持したい。

毎年荒れる成人式なんかなくなってもいいというご意見もあるが、それはそれ。また

もっとみる
小中学校で失われる創造性 〜これからの「自分起点」の教育のために親の世代ができること

小中学校で失われる創造性 〜これからの「自分起点」の教育のために親の世代ができること

お疲れさまです。uni'que若宮です。

以前こんな記事を書いたのですが、記事に対して「大学より以前の教育についてはどう思っていますか?」というご質問をいただきました。

また、先日こんな調査も出ていましたが、

「自分は創造力がないと思う」人の63%が小学校高学年から中学生の間で自信を失っていることが分かりました。また、「創造力があると思う」人もその多くが小学校高学年から中学生の間で自信を得た

もっとみる
遺伝子以外で子どもを残す。ジーンな子どもと、ミームな子どもの話。

遺伝子以外で子どもを残す。ジーンな子どもと、ミームな子どもの話。

私も、あなたの数多くの作品の1つです。

これは「おそ松さん」「天才バカボン」などの作者として知られる漫画家、赤塚不二夫の告別式でタモリが読んだ弔辞の一説。

該当箇所は最後の7:45付近。当時、この弔辞が実は白紙だった(その場のアドリブだった)ことも話題になった。

自分の存在を「あなたの作品」と表現できるその愛と敬意に驚かされたことを、今でも覚えている。少なくとも僕は、親の葬式で「私はあなたの

もっとみる
#教育をもっと自由に 〜3歳から始まるリクルートスーツと終身雇用

#教育をもっと自由に 〜3歳から始まるリクルートスーツと終身雇用



© comemo992439091

こんにちは、uni'que代表、若宮です。

ちょっと思うことがあったので、新規事業の連載を始めたばかりなのですが今日はちょっと中断して、いつものビジネスの話とは違うテーマで書きたいと思います。

今日のテーマは「教育」です。

パンテーンの「#就活をもっと自由に」キャンペーン

先日、パンテーンの広告が話題になりました。

https://www.fnn

もっとみる
大人の「めんどくさい」が子どもの魂を殺している。 #保育教育現場の性犯罪をゼロに

大人の「めんどくさい」が子どもの魂を殺している。 #保育教育現場の性犯罪をゼロに

「加害者の個人情報や職業選択の自由を守るために、子どもを性犯罪のリスクに晒し続けてしまうのですか…!?」

「そんな…!」

ある省庁の会議室。官僚の方と話をしていて、口をついて出てしまった。

この国は少子化の克服だなんだと子どもを増やす議論はノリノリでするくせに、なんで子どもを大切にしようって議論になるといつもこうなってしまうんだろう。

✳︎

先日、ベビーシッターマッチングサービス大手企業

もっとみる
何かにつけてまず子どもにしわ寄せする社会にNO❗️明石市が3/16に学校再開🧒👦

何かにつけてまず子どもにしわ寄せする社会にNO❗️明石市が3/16に学校再開🧒👦

政府は新型コロナウィルスの感染拡大防止策として、全国小中高の一斉休校を要請しました。

このニュースを目にした時、こう思いました。

「ああ、またこのパターンか…😭」と。

人間、困った時に本性が出るなんていいますが、僕は組織も同じだと思います。

この国は、何か困ったことがあるとそのしわ寄せを子どもにするんですよね。

「あとよろしく〜」ってなもんで

「いやだ」と言えないのをいいことに

もっとみる