マガジンのカバー画像

禅とマインドフルネス

131
禅のマインドフルネスを紹介します。 マインドフルネスによってストレスを軽減し、充実した毎日を送りましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

【スポーツ選手必見】体を大きくしたいなら食物繊維!

【スポーツ選手必見】体を大きくしたいなら食物繊維!

海外のスポーツ選手に比べ、日本のスポーツ選手の体が小さいのは、食物繊維の摂取量が原因かもしれません。

体を大きくした大きくしたいアスリートで詳しく知りたい方はコチラ👇

エニアグラムを使ってチームワークUP!

エニアグラムを使ってチームワークUP!

エニアグラムは、ビジネス、コーチング、カウンセリング、教育など、さまざまな分野で活用され、世界中で大きな反響を呼んでいます。

私が知る限り、スポーツでエニアグラムを取り入れているチームはまだないと思いますので、ぜひチームビルディングやチームメイト同士の信頼関係を構築するうえで活用してみてください。

興味がある方はコチラ👇

こちらもおススメ👇

短所克服よりも長所を伸ばそう!

短所克服よりも長所を伸ばそう!

多くの人は、自分の短所を克服しようと努力します。
しかし、短所を克服しようとしても、良くて人並みのアベレージ程度にしかなれません。しかも短所は自分の苦手意識が集約しているところ、その国富には時間も労力もかかりますし、自分の嫌いなことです。

だったら、自分がすでに持っている長所を伸ばして、誰よりも突出したスキルに磨き上げる方が得策です。自分が得意なことは自分ができる・好きなことです。短所克服の取り

もっとみる
アスリート必見!フロー状態に入る方法

アスリート必見!フロー状態に入る方法

アスリートがいいプレーができるかどうかはフロー状態にはっているかどうかで決まります。ほとんどのアスリートが無意識にフロー状態に入るときがありますが、もし意識してフロー状態に入ることができれば、もっと良いプレーができるようになります。

フロー状態に入るには、いくつか条件があります。それらの条件を満たせば、今まで以上に良いプレーをすることができるようになります。

更に詳しく知りたい方はコチラ👇

もっとみる
セルフトークのすすめ!

セルフトークのすすめ!

セルフトークで、自分の感情と行動はコントロールできます。衝動的に行動して失敗する人やマイナス思考の人には、セルフトークがおすすめです。

興味がある方はコチラ👇

試合映像の活用の仕方

試合映像の活用の仕方

試合映像を見るチームが増えてきています。しかし、試合映像をただ見るだけでは価値に繋がりません。しかし試合映像の見方次第では、いいプレーが再現可能になります。

より詳しく知りたい方はコチラ👇

心が病んだらどこに行けばいい?

心が病んだらどこに行けばいい?

心が病んだら、どこに行って治療すればいいのでしょうか。

精神科?
診療内科?
それとも…
カウンセリング?

3つの専門はどのように使い分ければいいのでしょうか。
詳しく知りたい方はコチラ👇

ニュートン式 超図解 最強にわかる!!精神の病気www.amazon.co.jp792円

思考を変える方法

思考を変える方法

思考を変えると行動も変わります。しかし長年の考え方を変えるのは至難の業です。例えばネガティブ思考の人は、いきなり楽天的になることはできません。ではどうしたら思考を変えていくことができるでしょうか。

思考を変えるにはまずは5つの「認知の歪み」を改善していくことが大事です。認知の歪みを変える方法を知りたい方はコチラ👇

メンタルトレーニングで何が変わるの?

メンタルトレーニングで何が変わるの?

メンタルって鍛えられるでしょうか?もし鍛えられるなら、メンタルトレーニングをすると何が変わるのでしょうか。

そんなことをアスリートや指導者向けに書いてみました。
スポーツをやっていない方にも十分通じる内容になっています。もしメンタルを強くしたいという方はコチラ👇

メンタルの強さは生まれつき?

メンタルの強さは生まれつき?

メンタルが強いのは生まれつきなのでしょうか?それともトレーニングすればメンタルは強くなるのでしょうか?

アスリートのためのメンタル強化の必要性について書いてみました。
興味がある方是非コチラをどうぞ!👇

アスリートでメンタルについて知りたい方は、コチラもおススメ👇

落ち込んだ時の一冊!

落ち込んだ時の一冊!

落ち込んだ時はこの一冊を読むことをオススメします!

鬱を改善するための認知療法に基づいて、自分でもできるセルフケエ本です。英語版は300万部以上売れ、「うつ病」のバイブルとされています。
調査によると、この本を読んだうつ病の患者の70%が4週間以内に改善し、3年後でも持続しているとのことです。もし本当ならすごいですね。

うつになりやすい人の特徴は、以下の通りです。
現状の拡大解釈
評価に値す人

もっとみる
NOと言う勇気!

NOと言う勇気!

新人だからという理由だけで、目上の人からの理不尽な要求を無条件で受け入れるはやめましょう。

理不尽なことを受け入れる前に、
「自分にとってメリットがあるか」
「使う時間、エネルギー、ストレス、お金などのコストが見合ったものか」「我慢が半永久に続かないか」
「主従関係にならないか」
など、しっかりとチェックしましょう。

目上の人からの理不尽な同調圧力に屈せずに、自分自身が素直に感じる気持ちを大事

もっとみる
我慢=給料ではない!

我慢=給料ではない!

我慢して会社に行けば給料もらえるから仕方がない
というふうに、我慢の対価が給料と思っている人も多いと思います。

我慢は、本来のあるべき正常な思考を奪うことは、前回お伝えしたとおりです。詳しくはコチラ👇

正常な思考が奪われると、楽して給料をもらうことに対して罪悪感を感じるようになります。給料は、我慢の代償として支払われるものではありません。給料は、あなたの時間、労働力、能力、そして会社に利益を

もっとみる
脳の言う通りにしてはダメ!!!

脳の言う通りにしてはダメ!!!

脳は、辛い状況直面するとその辛さから逃げる方法を無意識的に探します。例えば、辛いことがあると眠くなる場合、それは脳が寝ることで現実逃避をしようとしているからです。

辛い状況から脱するには、自らがその状況を変えていくために辛い原因を作った相手を変えなければいけません。相手に変わってもらう働きかけは、思った以上のエネルギーがかかります。だったら「自分が我慢すればいいや」と思うようになり、我慢がどんど

もっとみる