マガジンのカバー画像

臨床検査技師

117
臨床検査技師に関するマガジンです。といっても専門知識よりマネジメントテクニックやマインドなど、新しい時代を生き抜くための noteを書きます!
運営しているクリエイター

#仕事

仲間が増えて嬉しい!細胞検査士認定試験、無事フィニッシュ!

仲間が増えて嬉しい!細胞検査士認定試験、無事フィニッシュ!

さて、やっと合否速報も出ましたね。
これで今年最後のビックイベントも終わりました細胞検査士認定試験。なんだか時期的に有馬記念みたいなもんでしたね。

12月の初旬に2次試験があって、他の試験に比べて母数もたいして多くないはずなのに、なんでここまで合否判定がかかるんだよっていうのはさておき。

まずは。合格された方々、おめでとうございます!!

2年ほど前から、試験を受けられる方の背中を勝手に押し続

もっとみる
転職についての考え方と他人への評価

転職についての考え方と他人への評価

こんばんは、だぴてぃです。

今日は「臨床検査技師の転職」のお話をしたいと思います。

結論から言えば、僕は転職に肯定的です。しかし、気をつけておかないといけないところもあります。

転職がなぜいいかシンプルに「自分の理想の職場が見つかる可能性が高い」からです。

転職するということは、前の職場では満足できなくなったということ。なので自分のキャリアを考えた前向きな転職には肯定的です。

このように

もっとみる
【これで解決】うまく集中できない人は○○してみよう

【これで解決】うまく集中できない人は○○してみよう

あなたはうまく集中できるだろうか?

集中力の科学についてはいろんな情報があり、どれが一番正しいかを見分けることは不可能。というか、この問いに正しいもクソもないと思っている。

結局のところ、
自分に合う方法を探すしか方法はない。

僕もずいぶんと探した。
でも巷の方法はあまり肌に合わなかった。あまのじゃくな性格が災いしているのかもしれないけれど、なんというかシンプルに「なんか違う」と感じてしまう

もっとみる
仕事を投げるだけのリーダーなんていらない

仕事を投げるだけのリーダーなんていらない

今日はリーダーの仕事について超基本的なことを書いていこうと思います。

なんたって、できていない人が多すぎる…。

仕事は振るものだけど投げるものではない僕は臨床検査技師という、身体の状態を数値化したり、形態学的な検査(画像や見たものを言語化する検査)をやっています。現場の技師として働きつつ、技師長という検査室のリーダーをやっています。

日々ルーティン検査と呼ばれる仕事をこなしながら、マネジメン

もっとみる
仕事が進まないときこそ……

仕事が進まないときこそ……

先日、こんな記事を書いた。

気分転換で文体を変えてみたのはさておき、
ここ最近本業がMAXで忙しい。

僕の場合は、複業(副業ではない。複業だ)をしているが、やっぱりプライオリティは間違えられない。まずはウエイトの大きい「管理職としての自分」である。

なんたって昨今の人材不足も相まって、プレイヤーとしても動いてしまっている。本来管理職は(マネージャーやリーダーは)現場から一歩引いた立場にならな

もっとみる
こんなことに時間使ってるの?がわかれば生産性はグーンと増す

こんなことに時間使ってるの?がわかれば生産性はグーンと増す

ここ最近、仕事する上で「タイムトラッカー」なるものを導入した。

簡単に言えば「何の仕事に、どれくらいの時間をかけているのか?」を知るためのツールである。僕の場合はAndroidアプリである「Toggl Track」というツールを使っている。

ただ時間を測るだけのツールだけど、これがなかなかどうしていい感じ。

時間を計測するようになってから起きた変化をシェアしよう。

サボれないこれが結構大き

もっとみる
スマートに仕事できるチームとは?

スマートに仕事できるチームとは?

本当に「スマート」に仕事できるチームとはどんなチームか?ってことをずっと考えてきた。

リーダーになってかれこれ5年ほど。
ほぼ毎日、誇張抜きで考えてきた自負はある。

今ではずいぶんとスマートに仕事できている感じもするけど、うまく言語化できずにいた。

いろんな書籍を読んでは、この感覚を言語化してくれている「コトバ」はないかと暗中模索。でもやっと見つけた。単語ではないけど、文脈として。

それが

もっとみる
2023年10月の目標

2023年10月の目標

さて、2023年も早いもので10月。

残すところ1/4となった。まるで「しんそく」を使ったかの如く、とんでもないスピードで時間が進んでいるのは歳のせいだろうか。

年始に立てた目標……

達成できた人も、できていない人も。
まだ時間は残されている。頑張ろう。

あと10月、11月、12月と、ざっくり3か月あるわけだけど、目標達成と同時
に「来年へ繋げる行動」もとっていきたいところ。

たとえば習

もっとみる
【臨床検査向上委員会】コミュニケーション②〜報連相〜

【臨床検査向上委員会】コミュニケーション②〜報連相〜

では早速まいりましょう。
本日はコミュニケーション編②「報連相」についてです。

報連相の固定概念は間違っている報連相(ホウレンソウ)は一般的に部下から上司、同僚間できちんと行うことが社会人の基本とされているが、個人的にはそれよりも上司から部下(もしくはチーム)へのホウレンソウの方がよっぽど大事だと思っている。

なので今日は同僚間や部下から上司っていうよりは「上司から部下へのホウレンソウの重要性

もっとみる
いいチームや職場の絶対条件とは?

いいチームや職場の絶対条件とは?

プロジェクト・アリストテレスって知ってますか?

あのGoogle神が進めたあるプロジェクトの名前なんですが、これが導き出したのが「心理的安全性」というものチームにおける心臓みたいな要素。

チームや心理に関わる勉強をしている人なら絶対に1一度は見聞きしたことがある、もはや算数でいうところの「1+1」レベルの基本みたいなもので。

会社や企業の中にはいろんな形態・規模のチームがあります。でも残念な

もっとみる
5年目現在で感じているチームリーダーとして大切なこと

5年目現在で感じているチームリーダーとして大切なこと

リーダーというのはとても難しいポジションだと日々痛感さえられている毎日です。

だからこそやりがいもあるんですが、自分の至らなさに打ちひしがれる方が確立としては多い印象です。いや、90%はだいたい凹まされます。

その中でもたくさんの気づきがあるので、日々成長するのも実感できるのも面白さのひとつかなとも思っています。

で、チームリーダーとなって5年目なわけですが、今現在感じている「リーダーとして

もっとみる
仕事道具へのこだわり

仕事道具へのこだわり


社会人は与えられたリソースやツールで仕事すべき!
って考えの人もいるかと思いますが、個人的にはそうではなくて。

会社から与えられるPCのみで仕事もできますが、やっぱり最低スペックとか、カスタマイズできないことの方が圧倒的多数でありましょう。

それで最高の仕事を!とか言われても、そもそも無理難題なわけであります。

そこで自前のPCやツールを持ち出してくるわけですが、これは会社によってはNG。

もっとみる
新人に能力なんて求めていない

新人に能力なんて求めていない

おはようございます。

タイトルからして物騒ですが、ここ最近、新人さんを指導していて思うのは「能力なんてどうでもいい」ってことです。

いや、仕事はできるようになってもらわないといけないんですが、それよりもまず【やる気】を見せてもらうことが大事。

これは指導側のエゴかもしれないけれど、こちらも人間なのでどうしても思うところはある。育成カリキュラム通りに進まないのは最初から織り込み済みだとしても、

もっとみる
これでチームを変える!誰もがバカにしている〇〇とは?

これでチームを変える!誰もがバカにしている〇〇とは?

チーム論のお話は尽きることがありませんが、本日も永遠の課題であろう「チームの変え方」についてひとつTipsをシェアしたいと思います。

チームを変えるってそう簡単なことじゃないですし、たぶん規模感関係なく9割くらいのリーダーが失敗に終わっているとすら思います。

これはそのリーダーたちが無能だからというわけではなく、それくらいチーム変革というのは難しいものだってことです。

コミュニケーションを改

もっとみる