マガジンのカバー画像

セルフコントロール

30
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

腸活やってみてます

腸活やってみてます

前回まで、科学的に腸活がどう影響してるか記載しました。

今回は、具体的に腸活の効果と、やり方や行うことを記載します。

▼ 腸活の効果腸活を行って、腸活環境がキレイになると、具体的に以下のような効果があると言われています。

・栄養が吸収されやすくなる=栄養が身体前進に巡る
・消化/吸収がはかどり、快便になる=体内の毒素も適切に排出される
  ↓
<必要な栄養が身体全身に巡る & 体内の毒素や不

もっとみる
最近流行りの腸活♪

最近流行りの腸活♪

最近、太ろうと思って食べる頻度を増やした結果、疲れやすくなってしまいました。

明らかに「食べ過ぎ」が原因なんですけど、なんで食べ過ぎると疲れやすくなるのでしょう?

今回は、流行りの腸活について科学的にわかっていることも含めて、なぜ腸活が大事かということを調べてみました。

▼ 腸は第2の脳腸は、起きてる寝てる意識があるなしに関わらず、食べたものを先に送るために、ぜん動運動をしています。つまり腸

もっとみる
健康面における若さとは

健康面における若さとは

最近、外出せずに家でご飯を食べることが多いことと、12時間ほど食べない時間を設けていることもあるためか、痩せてきちゃいました。

体重を戻そうかなと思い、いつもより食べる頻度をあげましたが、逆にいつもより疲れるようになってしまいました。

▼ 24歳をピークに身体は衰える先進国では24歳頃まで思春期として、人の身体や脳が「成長期」を迎えると、最近の研究ではわかっているそうです。

成長期を迎えた生

もっとみる
それは見栄か、ブランディングか

それは見栄か、ブランディングか

会社の営業や、広告において、正確な実績や機能・サービスよりも誇張してアピールすることがあります。転職活動や実績報告など、自分自身を誰かに売り込むときも、正確な実績より誇張することはあるかもしれません。

では何故、誇張したり見栄を張ったりするのでしょう?

▼ 実績、自信、確信がない自分を売り込もう、自社を売り込もうとするときに、自信が無いうちは見栄を張りがちです。

・俺は、私は、これだけのこと

もっとみる
期限を切って宣言する

期限を切って宣言する

最近、とても大事にしている考え方が「自ら期限を切る」ことです。
この考え方は、仕事であれば当たり前かもしれませんが、大事なことはこの考え方をプライベート等にも応用するということです。

▼ 期限を決められてきた人生今までの人生において、自分で期限を決めてきたことはありますか?どちらかと言えば期限を決められてきたばかりで、自分で期限を決めたこと等ほとんど無いんじゃないでしょうか?

試験・受験、部活

もっとみる
才能とかセンスとか学歴なんて

才能とかセンスとか学歴なんて

僕は大学時代、主に中学生相手に個別指導塾の先生をしていた経験から、学校の成績が上がる人、上がらない人についてわかったことがあります。

▼ 学歴や能力は積み重ねた経験の差塾で成績の良かった生徒は、結局「ちゃんと授業聞いてる人」や「ちゃんと宿題をやってる人」等、積み重ねている人でした。

つまり、学歴なんて「学生時代に、どれだけ机に向かって勉強していたか」の差でしかないです。(もちろん家庭の事情等で

もっとみる
自分は正しいと思いたい

自分は正しいと思いたい

ほとんどの人は「自分が正しい」と思いたいのではないでしょうか?

僕も、「自分の正しさ」を何なら人に押し付けがちなときがたまにあり、その結果、人とケンカしたり、怒らせたりします。

▼ 正しい、正しくないとは?正しい、正しくないみたいなことを一覧化して書いてみます。

あってる ↔ 間違っている
正しい  ↔ 正しくない
多数派  ↔ 少数派
善    ↔ 悪

これで言うと、ついつい自分を「あっ

もっとみる
ゲームで磨く戦略思考や挑戦心

ゲームで磨く戦略思考や挑戦心

仕事の話やお金の話、ビジネス色の濃い内容をずっと書いてたので、今回はゲームについてです。

僕は、ゲーム全般がとても好きです。主にやる(過去やっていた)のは、ドラクエやサガ等のRPG、2D格闘ゲーム、桃鉄などのパーティゲーム、あとはアクションゲームとか。

テーブルゲームも含めれば、各種ボードゲーム、トランプ、将棋、麻雀、人狼ゲーム、最近だと Among us も好きです。

▼ ゲームについて僕

もっとみる