マガジンのカバー画像

OBENKYO–PR

36
PRのおべんきょう(私による私のためのマガジン) ・カンヌライオンズPR研究 ・トップPRパーソンの言ってることメモ
運営しているクリエイター

#PR

O.N.E./SLEEPING FLAGS

O.N.E./SLEEPING FLAGS

Cannes Lions International Festival of Creativity 2019
Silver PR
Agency: ROTHCO | ACCENTURE INTERACTIVE DUBLIN

目次・FACTIrish veterans risk everything to serve the flag, but it doesn’t always serve the

もっとみる
momondo/The DNA Journey

momondo/The DNA Journey

Cannes Lions International Festival of Creativity 2017
Gold PR-Travel, Transport & Leisure

Cannes Lions International Festival of Creativity 2017
Silver PR-Business Citizenship / Corporate Responsib

もっとみる
MUMS FOR SAFETY/ LENDLEASE

MUMS FOR SAFETY/ LENDLEASE

Cannes Lions 2019 Silver Lion in PR category

Brand : LENDLEASE

Entrant Company : LENDLEASE SYDNEY

・FACTChristopher Cassaniti, 18, was killed days after his birthday when scaffolding and concrete

もっとみる
INTERNET'S RESIDENCY EXAM/REGINA MARIA HEALTHCARE NETWORK

INTERNET'S RESIDENCY EXAM/REGINA MARIA HEALTHCARE NETWORK

Cannes lions 2019 PR Lions Silver

・ファクトルーマニアでは73%もの人が調子が悪いと思った時に医者に行かずにグーグルで調べて自己診断している。ヘルスケア会社のREGINA MARIAは自己診断の危険さ、体調が悪くなったら迷わず病院に行くことをすすめたかった。

・内容ルーマニアでは4回に3回の割合で体調が悪い時に人々がグーグルで自己診断をしている。ヘルスケア会社

もっとみる
LIFE LOLLI/ KMSZ (BONE MARROW DONATION CENTER)

LIFE LOLLI/ KMSZ (BONE MARROW DONATION CENTER)

Cannes lions 2019 PR Lions Silver

キャンディをなめ終わった後の綿棒を返すと幹細胞のドナー候補としてすばやく簡単に登録できるキャンペーン!

・ファクトドイツでは毎日2人の子供が血液検査をし、ドナーを待っている。30歳以下の人がドナーとして適任だが実際その年齢のドナー登録者数は少ない。

・内容ドイツの骨髄ドナーセンターはDNA検査のできるロリポップ(ぺろぺろキャ

もっとみる
The Whopper Detour/Burger King

The Whopper Detour/Burger King

Cannes lions 2019 Direct Lions,Media Lions

毎度おなじみバーガーキング。

そして毎回おなじみマクドナルドを挑発したキャンペーンですね笑

・ファクトバーガーキングはアプリでクーポンの配信などを計画しておりアプリのダウンロード数を増やす必要があった。そして一時のクーポンのための一時的なダウンロード数ではなく、アプリ内の中身もダウンロード者にちゃんと知って

もっとみる
Sans Forgetica/RMIT University

Sans Forgetica/RMIT University

Cannes lions 2019 Innovation Lions shortlist/PR Lions Silver

(最近結果を書いてくれていないyoutubeばっかだったからちゃんとどんな結果になったのか書いてくれてうれしいだいすき)

・ファクトUMIT大学はテクノロジーとデザインが学べるグローバルな学校だと称しているが、このようなニッチな業界で入学者、そして優秀な学生を入れるには自

もっとみる
My Special Aflac Duck/Aflac

My Special Aflac Duck/Aflac

さぼりすぎてとてつもなく久しぶりです。@おーすとらりあですがさすがに再開し始めないとPRとばいばいしちゃいそうなので戻ってきました笑

一応語学留学中なのでせっかくなら英語を学びつつPRのお勉強していきたいと思い、これから海外のPR事例ばっか取り扱う予定です。でも海外のPRアワード探すの結構大変なのでおすすめあったらコメントで教えてください。

今日は2019カンヌPR部門シルバーアフラック。では

もっとみる
答えのない道徳の問題 どう解く?/ポプラ社

答えのない道徳の問題 どう解く?/ポプラ社

エントリー会社:(株)TBWA\HAKUHODO / (株)博報堂
事業主体:(株)ポプラ社

・ファクトいじめ問題や教員による授業内容の差を背景として2018年度、道徳が小学校で特別の教科になり、教科書と評価が導入される。翌2019年度からは中学校でも教科化。しかし2017年3月の文部科学省による小学校教科書検定で記載されていた「パン屋」という表記が、「国や郷土を愛する態度」が不足しているこ

もっとみる
「インバスケア」/資生堂

「インバスケア」/資生堂

びびらせるファクトからの救いの手マーケティング。

インバスケアを女子の教養にする強いファクト。

エントリー会社:博報堂
事業主体:資生堂ジャパン

・ファクト約9割の女性が「お風呂上がりの肌は入浴前よりも乾燥する」という事実を知らないなど、 急激な肌乾燥への理解が低く、 お風呂上がりの保湿ケアも徹底できていない

・内容お風呂上がりの肌は入浴前よりも乾燥することを裏付ける調査結果をファクトとし

もっとみる
求人米あととりむすこ/黒保根おいしいお米をつくる会

求人米あととりむすこ/黒保根おいしいお米をつくる会

子どもに継いでもらうことが年々難しくなっている農家では後継者を外部の人から引っ張ってくる必要性がある。今後は都市に住んでいる人たちに向けての農家のブランディングが進みそう。
5年後にはつきたい職業No1になってたりしたりね。

エントリー会社:(株)電通
事業主体:黒保根おいしいお米をつくる会

・ファクト農業人口の減少と高齢化が進み農家の後継者が大きな課題に。

・内容群馬県桐生市の米農家、遠藤

もっとみる
0点ミュージアム/フレーベル館

0点ミュージアム/フレーベル館

エントリー会社:電通
事業主体:フレーベル館

・ファクト日本の学校教育は正解を追い求める形。テストでは習ったことをちゃんと答えられるかどうかが採点基準になっている。
その教育では事前に決められた答え以外は全て不正解になってしまう。
しかしその教育は子供たちの自由なのびのびとした発想を制限してしまう。

・内容テストでは“間違い”だけど、見方によっては“クリエーティブ”。そんな答案だけを集めたミュ

もっとみる
絶やすな!絶品高崎グルメ「絶メシリスト」/高崎市

絶やすな!絶品高崎グルメ「絶メシリスト」/高崎市

PRアワードグランプリ2018 シルバー

カンヌライオンズ2019 メディア部門 ブロンズ

エントリー会社:博報堂ケトル / 博報堂
事業主体:高崎市

・ファクト高崎市の高齢化率は27.03%
4人に1人が65歳以上という高齢化問題を抱えている。それにより後継者問題、過疎化が進行。

・内容 高崎市は高齢者の飲食店店主の特性を活かしいつなくなってもおかしくない絶滅危惧の絶品グルメ、通称「絶メ

もっとみる
よむ図鑑から“なれる図鑑”へ。『MOVE生きものになれる展』/講談社

よむ図鑑から“なれる図鑑”へ。『MOVE生きものになれる展』/講談社

PRアワードグランプリ2018 ゴールド

エントリー会社:(株)電通
事業主体:(株)講談社

・ファクト生物系の企画展は展示が多くその展示に来るのは本当に生物に興味がある子供たちだけ。

・内容講談社が発行する「動く図鑑MOVE」は本にDVDを組み合わせた”躍動感があり印象的な情報”をコンセプトにした全く新しい図鑑。シリーズ累計250万部を売り上げている。そんな図鑑「MOVE」のコンテ

もっとみる