脱サラまでその先に(^^)/

18歳から社会人になり、転職を繰り返して、ストレスで自立神経失調症や突発性難聴も経験し…

脱サラまでその先に(^^)/

18歳から社会人になり、転職を繰り返して、ストレスで自立神経失調症や突発性難聴も経験しながらなんとか今の生活から抜け出したい一心で、なにも知らずに個人事業主へ。その後も会社員を続けるも、2022年9月ついに脱サラ!!脱サラまでのストーリまたその先について投稿します(^^)/

記事一覧

前年対比9000%を達成したEC経験者が語る 商品名の付け方 SEO対策 商品選び Yahooショッピング 楽天市場

この記事を読んでくださる方はこれからECを運営しようとする方か、 今現在運営をされている中、なかなか売上が上がらない方かと思います。   いろいろなマーケティング営…

1,000

台風来ておもったこと

こんばんは〜 こんにちは〜 おはよう〜 あっ、夜に書いてるからついついこんばんは〜から来てしまった。笑 昨日?一昨日? 台風14号が日本に攻め込んできましたよね。 …

ぼくの転職歴(^^)

自己紹介にも書きましたが、僕は転職歴がたくさんあります。 あっ、その前に更新止まっててごめんなさいw 誰も待ってないかー! 待ってたそこの人、好きです!笑 まずは…

円安、円高ってなあに

最近、円安、円安ってよく聞きますよね(^^)/ 改めて、円安、円高ってみなさんわかりますか。 円高や円安という言葉は日本円を外国のお金と比べるときに使われます。 特に…

人生大冒険(^^)/

人生は○○みたいに例えられることがたくさんありますよね(^^)/ これまでの人生を振り返って、未来を考えて人生は大冒険というのが大きな例えとしては最適かなと思います…

人の価値観の話?!

先日、今回脱サラのきっかけとなった社長さんと車にのっていたときの話です。 発端はとあるブランドのTシャツを3週間前くらいに購入して、箱をあけたらサイズが購入したも…

EC運営(^^)/

何もわからない状態でEC運営をしようと思って飛び込んだ私です(^^)/ 簡単に流れを書きます。 Yahoo!ショッピング出店→楽天市場出店→wowma出店(現au PAY マーケット)…

突発性難聴と自律神経失調症の話

自己紹介にも書きましたが、私は突発性難聴、自律神経失調症を経験しました。 今はおかげさまで、治っております。 1回目の突発性難聴は、接客業に勤めているときでした…

いざっ開業届!!

自己紹介の記事にも書いた通り、私は数々の業界で働き転職を繰り返してきました。 接客、営業、工場、IT・・・ どの業種にも、もちろん良いところもありました(^^)/ と…

まずは自己紹介(^^)/

私は18歳で社会人として働きだしました。 その後、転職を繰り返していろいろな業界でも働きました。 その時に私は 【どこの会社に良いところはあるけれど、結局は悪いとこ…

前年対比9000%を達成したEC経験者が語る 商品名の付け方 SEO対策 商品選び Yahooショッピング 楽天市場

前年対比9000%を達成したEC経験者が語る 商品名の付け方 SEO対策 商品選び Yahooショッピング 楽天市場

この記事を読んでくださる方はこれからECを運営しようとする方か、
今現在運営をされている中、なかなか売上が上がらない方かと思います。
 
いろいろなマーケティング営業やSEO対策や広告などいろいろな方法はありますよね。
 
みなさんはSEO対策や商品名に金額を投入してませんか。

もっとみる
台風来ておもったこと

台風来ておもったこと

こんばんは〜
こんにちは〜
おはよう〜

あっ、夜に書いてるからついついこんばんは〜から来てしまった。笑

昨日?一昨日?
台風14号が日本に攻め込んできましたよね。

これ↓↓

完全に日本狙ってますよね。

北海道は守られてるのか。笑

いやいや、そんなことは置いておいてです。

最近、SNSを見ている時間が長いのですけど、Twitterでは台風の中仕事いってきます!や電車が止まる前に退社しな

もっとみる
ぼくの転職歴(^^)

ぼくの転職歴(^^)

自己紹介にも書きましたが、僕は転職歴がたくさんあります。

あっ、その前に更新止まっててごめんなさいw
誰も待ってないかー!
待ってたそこの人、好きです!笑

まずは、18歳で某自動車メーカーの下請け会社の工場に就職しました。

この会社を希望した理由は、ただ一つ。

親世代が、某自動車メーカーなら絶対安泰だ!という考え方だったのと、ぼく自身が工場のライン作業だけは絶対に無理。
この両者がまとまっ

もっとみる
円安、円高ってなあに

円安、円高ってなあに

最近、円安、円安ってよく聞きますよね(^^)/

改めて、円安、円高ってみなさんわかりますか。

円高や円安という言葉は日本円を外国のお金と比べるときに使われます。
特にアメリカドルと比較されることが多いでしょう。

簡単に言うと、海外旅行などに行く前に日本円を海外通貨に両替するとき、海外通貨に対して日本円が高いか安いかということが円高、円安の意味です(^^)/

例えば、今まで1ドル100円だっ

もっとみる
人生大冒険(^^)/

人生大冒険(^^)/

人生は○○みたいに例えられることがたくさんありますよね(^^)/

これまでの人生を振り返って、未来を考えて人生は大冒険というのが大きな例えとしては最適かなと思います。

そして!!大冒険といえばONE PIECE(^^)/

主人公ルフィが仲間を集め、その仲間と共にグランドラインへワンピースを探しにいく大冒険の物語ですよね。

主人公ルフィのセリフで、
「おれは、助けてもらわねェと生きていけねェ

もっとみる
人の価値観の話?!

人の価値観の話?!

先日、今回脱サラのきっかけとなった社長さんと車にのっていたときの話です。

発端はとあるブランドのTシャツを3週間前くらいに購入して、箱をあけたらサイズが購入したものと違う気がするとの事で電話を始めました。

当然、一流のブランドなのですぐに交換対応をするとの事でさすがですねという話をしていました。

そしたら、そこから面白い話が(^^)/

味噌煮込みうどんが好きで、ただ生卵が苦手なそうで生卵を

もっとみる
EC運営(^^)/

EC運営(^^)/

何もわからない状態でEC運営をしようと思って飛び込んだ私です(^^)/

簡単に流れを書きます。

Yahoo!ショッピング出店→楽天市場出店→wowma出店(現au PAY マーケット)→BASE出店→メルカリshops出店→ストアーズ出店。

途中退店もしているので、現在運営しているのはYahoo!ショッピング、楽天市場、メルカリshopsの3店舗となります。

ちなみにYahoo!ショッピン

もっとみる
突発性難聴と自律神経失調症の話

突発性難聴と自律神経失調症の話

自己紹介にも書きましたが、私は突発性難聴、自律神経失調症を経験しました。

今はおかげさまで、治っております。

1回目の突発性難聴は、接客業に勤めているときでした。

社員だった私は、新店舗の立ち上げの役職者として選ばれ、かなり長時間労働をしていました。

生活もかなり不規則になり、新店舗オープン後の少し落ち着いたくらいに片耳にいきなり波音のようなざーっざーっという音が鳴り続けるようになりました

もっとみる
いざっ開業届!!

いざっ開業届!!

自己紹介の記事にも書いた通り、私は数々の業界で働き転職を繰り返してきました。

接客、営業、工場、IT・・・

どの業種にも、もちろん良いところもありました(^^)/

とにかく自分で何かやりたい。
自分はどこでも働くことが出来ない社会不適合者なんだと。。

なぜ、EC運営を始めたのか。。

答えは簡単です!!
なんとなく調べていたら、低資金で始めることができる。
そして、大成功して自分のお店を持

もっとみる
まずは自己紹介(^^)/

まずは自己紹介(^^)/

私は18歳で社会人として働きだしました。
その後、転職を繰り返していろいろな業界でも働きました。

その時に私は
【どこの会社に良いところはあるけれど、結局は悪いところもあるし結局同じだから個人事業主になろう】と思いました。

そのまま何もわからないまま開業届を出し、EC運営をやることにしました。
その時の思いはまた詳しくは別の機会にて(^^)/

EC運営自体は現在もやっていますが、いろいろな人

もっとみる