見出し画像

人の価値観の話?!

先日、今回脱サラのきっかけとなった社長さんと車にのっていたときの話です。

発端はとあるブランドのTシャツを3週間前くらいに購入して、箱をあけたらサイズが購入したものと違う気がするとの事で電話を始めました。

当然、一流のブランドなのですぐに交換対応をするとの事でさすがですねという話をしていました。

そしたら、そこから面白い話が(^^)/

味噌煮込みうどんが好きで、ただ生卵が苦手なそうで生卵を抜いてくださいとお願いしたそうです。

そしたら店員さんが「生卵抜きは可能ですが、通常の料金になります」と言ったそうです。
正直、ぼくの感想からすれば「わかりました」で終わりかなと思う話なのですが、その時やはり価値観が違うのか。

私がそんなことでなんか言いそうって思われたのかなって思ったらしく、普段お高いお店に行っている人がそんな庶民のうどん屋さんに行くとそうなるのかなと少し笑い話にしていました。

ぼくも確かに卵抜いたら安くしてくれっていう人もいるんですよ。店員さんもリスク回避したんですよ。高級なお店では、だれも安くしてくれとかは言わないと思いますけど。

と言ったら、
高級店やブランド店だったら

生卵なしで通常料金になりますので、そのかわりかまぼこ2倍にしておきましたみたいなサービスがあるのよ。
と言われたので、確かにそうだなと思いました。

たしかに視点を変えたこれもサービスや気遣いなんだなと思いました。

マニュアルも大事ですけど、やはりサービス一つでその人の気持ちを掴んだり変わるものだなと思いました(^^)/

まあそういった対応も含めてのブランドの価格や、安いうどん屋さんといえばそれまでですけど、考え方ひとつでいろんなとらえ方や考え方があるんだなと思いました(^^)/

では、スキとフォローもよければお願いします(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?