マガジンのカバー画像

フルマラソン

71
運営しているクリエイター

#ランニング

マラソン初心者がフルマラソン完走したら人生観変わった話②

マラソン初心者がフルマラソン完走したら人生観変わった話②

マラソン初心者がフルマラソン完走したら人生観変わった話①を読んでくださった皆様、ありがとうございます。
まだの方はこちらからどうぞお読みくださいませ

ここでは、始まってしまった地獄の話をしましょう。

で、ですね。
まさかのフルマラソン当選で絶賛絶望中の中、
地獄の特訓が始まったわけですが、

フルマラソン42.195kmを走るのに、私は一体どれだけのポテンシャルを持ってるのかまず知る必要がある

もっとみる
一人作戦会議 フルマラソンに向けて2

一人作戦会議 フルマラソンに向けて2

こんにちは、のっぽです😄
昨日に引き続き、連日連朝の一人作戦会議。
今日は、その2として頭ん中を整理します。

ちなみに、その1はこちら

開催された初マラソン初フルマラソンだったのが、2年前のぐんまマラソンだったというのは、その1でも書いた通りです。

当時は、まだまだコロナ禍の中、本当に開催されるのか、ずっと不安な毎日。
実際に同時期の横浜マラソンなど、中止になる大会も多かった。
そんな中、

もっとみる
フルマラソンで5時間15分を切るためのメモ(2024年1月8日更新)

フルマラソンで5時間15分を切るためのメモ(2024年1月8日更新)

ほとんどの方が軽く達成されていることなので声高に言うようなことではないかもしれませんが、私にとっては難題です。

ここで経過報告や考えたことを掲載していこうと思います。(2023年11月2日から更新開始)
2024年1月8日追記:3月にでるフルマラソンで5時間15分を切る、これが当面の目標です。

目標:24年3月にフルマラソンを走って5時間15分を切る。大会記録で達成できたらうれしいが、手元の時

もっとみる
一人作戦会議 フルマラソンにむけて

一人作戦会議 フルマラソンにむけて

こんにちは、のっぽです😄
いよいよ、ぐんまマラソンまで、あと3日。
アラフィフ・制限時間ギリランナーの、のっぽが一人で作戦会議します。

怪我明け膝を痛めたのが7月半ば。
走り出して4年目で、外傷を除けば初めての故障。

『ひざ痛い』なんて、少しランナーっぽくなれたなぁ〜
なんて、アスリートぶったりしたけど、一切ランをやめた結果、痛みが引いたのが8月前半、思ったより早くバイバイできた。

少しず

もっとみる
初心者がフルマラソンに初挑戦するにあたって、ロードマップを作成してみた。

初心者がフルマラソンに初挑戦するにあたって、ロードマップを作成してみた。

7月に有給休暇消化に入り、有給休暇消後もしばらく働かないことを決めたある日。友達に誘われた。

「12月あたまに開催されるフルマラソン大会に一緒に出ようよ」

もともと「無職期間にしたいこと」のひとつとして挙げた「フルマラソンへの挑戦」
いよいよ現実となるのである。

12月あたまのレース本番に向け、8月中旬にトレーニング開始。
これ、仕事やりながら成し遂げる人って本当にすごい。

■42.195

もっとみる
なあ、走るの好きか?

なあ、走るの好きか?

2023年3月27日(月)朝の6:00になりました。

人生で4度目のフルマラソン、四万十川桜マラソンを無事に完走してきました。

どうも、高倉大希です。

「走ってもしんどいだけじゃん」

「42.195kmなんて考えられない」

「長距離を走る人ってみんなドMなんでしょ?」

マラソンの話をすると、こんなことをよく言われます。

「東京マラソン」には、毎年35000人近くのランナーが出場します

もっとみる
ずぼら主婦52歳、フルマラソンへの道㉙【今年こそ完走!】

ずぼら主婦52歳、フルマラソンへの道㉙【今年こそ完走!】

「ずぼら主婦、フルマラソンへの道シリーズ」お久しぶりです!
前回のフルマラソンへの道㉘から、気づけば1年経ってしまいました。

去年10月30日の横浜マラソンに向けて、練習らしきもの(というのも、4~5キロをゆるゆる走る程度のランニングなので…)を週2回ぐらい続けていたのですが、大会直前に仕事が人生最大の繁忙期になってしまい、10月に入ってからの練習時間はゼロ。
それでも「参加することに意義がある

もっとみる
京都マラソン2023完走記

京都マラソン2023完走記

2023/2/19
初めての京都マラソン。
5時間8分のひとり旅でした。
フルマラソンは何度も出てるけど、いつも、
「こんなに長い時間ずっと止まらずに走り続けるなんて、われながらめっちゃクレイジー(笑)」
と思います。

そして、今回の京都。
こんなに無計画なレースは初めてでした。
いつも、事前に関門表と睨めっこしながら自分のペース表を作るけど、今回はノープラン。
だけど、今まででいっちばん上手に

もっとみる
【初心者ランナー向け】マラソン完走を目指すシューズの履き方

【初心者ランナー向け】マラソン完走を目指すシューズの履き方

株式会社DIFF.の清水です!
株式会社DIFF.は、「足が喜ぶ、あしたをつくる。」を掲げ、左右別サイズでシューズを買える次の時代の新しい常識を創り上げることに取り組んでいます。

今回は、来たる2月26日、大阪マラソンに挑戦するランナーの方々にエールを込めて、記事を書かせていただきます。

テーマは、「マラソン完走を目指すシューズの履き方」について。

この春マラソン大会に出場する方、マラソン

もっとみる
マラソン前のトイレ事情~原因と対策~

マラソン前のトイレ事情~原因と対策~

マラソンのスタート前、トイレは大混雑します。
特に冬のマラソンの混雑はすさまじく、長蛇の列ができます。

なのに一度トイレにいったら、また行きたくなる!なんていうことはないだでしょうか。どうしてこんなにもトイレが混雑し、そして我々もトイレに何度も行きたくなってしまうのでしょうか。

1.膀胱冷却反射まずは会場につくと、着替え→荷物預け→スタート地点へという流れで準備される方が多いのではないでしょう

もっとみる
走ろうと思わなければ、フルマラソンは楽で楽しい:ホノルルマラソン体験記

走ろうと思わなければ、フルマラソンは楽で楽しい:ホノルルマラソン体験記

山歩きしない人でも富士山には登るように、ランナーじゃなくてもホノルルマラソンを走ることはできる・・・ というわけで、初めてのフルマラソンをホノルルで走ってきました。 もう全部楽しかった~~!!

ホノルルを選んだ理由の一つは、「初めてのマラソンをホノルルで走った人は楽しい思い出が残って、マラソンが嫌いにならない」と聞いたからです。自分は一生に一度かもしれないけれど、やって良かったという思い出にした

もっとみる
フルマラソンのダメージ

フルマラソンのダメージ

おはようございます!ランニングコーチの大野です。

フルマラソン完走後に
「なんだか食欲が湧かない」
「下痢や嘔吐をする」
といった悩みを持つ方いますでしょうか。
その方は、きっと内臓がやられていると思います。
今日はフルマラソンのダメージについて考えていきます。
それではいってみましょう!

フルマラソンのダメージフルマラソンを走るとどんなダメージがあるのでしょうか。

大きく分けると
・筋肉の

もっとみる
50歳からのフルマラソン!

50歳からのフルマラソン!

6年前、私はうつ病になった。

朝早く夜遅くまで働き、休みの日も仕事をし、ストレスを抱えながら日々過ごしていた。
元々人に気を遣い、精神的に弱い人間でもあり、過呼吸や不眠が続き、ついに体が動くなる。

それから一か月、引きこもりが続いた。

無気力状態が続く中、心療内科の先生に
「ちょっと頑張って散歩でもしたらどうかな?」
って言われ、近くの公園に出掛けました。

目標も無く歩いても続かないと思い

もっとみる
12.18加古川マラソン:フルマラソン出場

12.18加古川マラソン:フルマラソン出場

最後に加古川マラソンを走ったのが9年も前だったということで、今回は久しぶりの個人フルマラソン、そして当時は30台前半、今回は40台での出走となり、感慨深いですね。

11月の神戸マラソンペースセッターでおったダメージもちょっと残ったりで、この1ヶ月、それほど積み上げはなかったですが、それでもきちっと良い形で加古川を走りきりたい。

そんな思いで練習を、そして本番を迎えました。ただ直近の予報が寒波到

もっとみる