マガジンのカバー画像

継続、習慣化さえできればうまくいく

41
行動力、継続力、習慣力。極論この能力さえあればなんでもできます。 少しでも嫌なことを減らし、自分が生きやすい生活ができるように。 自分の心を知り、自分に合ったメンタル、マイン…
運営しているクリエイター

#心

【継続、習慣化】なにかを始める前の嫌な気持ちをモニタリングすることで先送りを減らす

どうも~。ここげです^•^
めんどくさい作業を始めるのは嫌ですよね~。よく分かります。ついつい後回しにしてしまって、あのときやっとけばよかった!なんてのはあるあるです。

実は、そんなときに役に立つ方法があるんです。それは「自分の嫌な気持ちを客観視してモニタリングする」ことです。セルフモニタリングなどと呼ばれているものですね。

セルフモニタリングとは?
自分の行動、考え、感情などを客観的に観察す

もっとみる
【継続、習慣化】めんどくさいときは立ち上がる

【継続、習慣化】めんどくさいときは立ち上がる

どうも~ここげです^•^
なんといっても継続、習慣化のさいに立ちはだかる大きな壁は「めんどくさい」ということです。このめんどくさいは強敵です。一回こう思ってしまったら抗うのは中々難しいでしょう。

すぐ側にあるスマホを手にして、ユーチューブをみたり、SNSをやったりしてしまったことは誰しもがあるんじゃないでしょうか。そこで今回は!そんなときのための対策法を一つ紹介したいと思います。

立ち上がると

もっとみる
【習慣化】作業がつまんないという先入観、感情を覆す

【習慣化】作業がつまんないという先入観、感情を覆す

コンにちは、コンばんは!ここげです^•^
習慣化をする際に立ちはだかる壁として、作業を始める前、始めたときの「つまんないな~」というのが一つあると思うんです。

この感情を消し、その作業が「やりたい」「楽しい」と思えるようになれば、習慣化は格段にラクになります。そこで今回は!作業がつまんないという感情を覆す方法をお伝えします!

つまんない作業を続けるのは激ムズです。

少なくとも「嫌ではない」く

もっとみる
積極的に3日坊主になろう!?自分を許して習慣化する方法

積極的に3日坊主になろう!?自分を許して習慣化する方法

なにかを始めても3日坊主になってしまう。こんな経験はきっと、誰もがあるんじゃないでしょうか。

実は、習慣化は3日坊主になってしまっても「全然問題なし」なんです。むしろ「3日坊主を何度も続ける」ことにより、習慣化しやすくなるという研究結果があります。

そこで今回は!3日坊主を続けて習慣化という記事を書いていきます。

3日坊主って本当に悪いこと?ではまず、なぜ習慣化できないんでしょうか?

理由

もっとみる
【note】金の卵発想法。誰でも思いつくアイデアを味付け、調理してネタに変える

【note】金の卵発想法。誰でも思いつくアイデアを味付け、調理してネタに変える

ネタがない。これはクリエイターにとってはよくある悩みじゃないでしょうか。そこで今回は!ネタ発想法をテーマに記事を書いていきます。

私は思うんです。たぶん、アイデアを思いついても、そのほとんどは他の誰かも思いついているものじゃないでしょうか。一億総発信時代と言われている現代は、アイデア自体が唯一無二ってことはほとんどありません。

であるならば、どうするか?

「誰でも思いつくアイデアを独自の味付

もっとみる
【行動、継続】環境を変えて自然とやれる仕組みを作る

【行動、継続】環境を変えて自然とやれる仕組みを作る

どうしてもやる気が出なくて、やらなきゃいけないことがやれない!こういうときは誰でもあると思います。そこで今回は!自然とやれるようになる仕組み作りの方法を書いていきます。

まず、人は環境に左右されます。

それも、気づかないうちにです。

やる気が出ないということは、やる気が出ない環境に居る可能性が高いです。だから、そもそもの環境を変える、作るなどしてしまえば、考えるまでもなくやる仕組みが作れると

もっとみる
【継続、習慣化】楽しく続けるためにはどうしたらよいか?

【継続、習慣化】楽しく続けるためにはどうしたらよいか?

私達には継続、習慣化をする際に、大きく立ちはだかる壁があります。それはなにかというと、その作業が「楽しくない」という感情です。やってて楽しくないことを、長期的に継続するのはかなり難しいですよね。

逆に、やってて楽しいことを続けるのは簡単です。つまり、ラクに継続するためには、その作業を楽しく、面白くしてしまえばいいと思いませんか?

そこで今回は!楽しく続けるためのコツの一つを紹介します!

自ら

もっとみる

【習慣化】スティーヴ•ジョブズがなぜ毎日同じ服を着るのかを説明します

コンにちは!ここげです^•^
Apple創業者のスティーヴ・ジョブズや、facebookのマーク・ザッカーバーグが、毎日同じ服を着るのは有名ですよね。でも「なぜこんな極端なことをするんだろう?」と一度は思ったことはありませんか?

そこで今回は!この理由を、詳しく説明していきたいと思います。

それでは書いていきます。

意思力には総量があるまず、私達の脳の中には「ウィルパワー」という力が存在して

もっとみる

自分を許すということの圧倒的メリット①行動、継続できる

はいどうも!ここげです^•^
「自分を責める」ということが、どれだけ自分の心に負荷をかけ、デメリットがあるのかということを、以前の記事で書きました。そんな自分を責めるということは、つまり「自分を許さない」ことであるともいえます。

その時に、デメリットばっか書いたので、メリットについて書いてなかったんですよね

そこで今回は!「自分を許す」ということの「圧倒的メリット」について書いていきたいと思い

もっとみる

【継続 習慣化】バイオリズム!気分や調子が上がらないときを乗り切るためには?

継続、習慣化はなんにでもついてまわってきます。後天的に身につけられるスキルのなかでは最も使えて、汎用性の効く、最強のスキルだと私は思います。

そんな継続、習慣化をする際に大きく立ちはだかる壁が人間のバイオリズムです。

つまり気分や調子の上下ですね。

女性は調子の悪い日が多い!?以前ツイートで女性は1ヶ月のうちに1週間しか完全に元気な日がないという図を見ました。

こちらです

これにはびっく

もっとみる

【継続 note】メンタル面でブログ記事を書くのが嫌になってしまう場合のマインドセット

note記事を継続できているでしょうか?実はnoteを継続する際には、色々とぶちあたるメンタル面の問題があります。

「せっかく書いた記事が読まれない」
「スキ、フォローされない」
「自分よりも遅く始めた人が先に結果を出す」
「努力が無駄になるのが嫌」
このようなことを思い、書くのが嫌になったり、モチベーションが保てなくなったことはないでしょうか?

実は継続するときにこういうメンタルの問題は、誰

もっとみる
不可能を可能にするメンタルを持った瞬間からみえるもの

不可能を可能にするメンタルを持った瞬間からみえるもの

私達が今ごくごく普通に使っている、なくてはならないものは昔はありませんでした

紙だって試行錯誤の末作られたものです

マスクやトイレットペーパーが無かったら困りますよね

そんな気持ちを一瞬とはいえ、現代で味わうとは思ってませんでした

そういう時にいつも便利に過ごせる有り難みを再確認したりもします

スマホやパソコンなんて人類の歴史からみれば最近できたものといってもいいでしょう

このような新

もっとみる

騙されないで!搾取される側から抜け出すマインドの作り方

世界で、日本で悪いニュースがたくさん入ってきてちょっとでも不安感や焦燥感がある人は多いのではないでしょうか

世界的に経済が不安定な状態。今までにないレベルの金融緩和で自国の通貨をたくさん刷りまくっています。

他にも終身雇用制度の崩壊、年金がもらえないかもしれない、自分の会社もいつ潰れるか分からない。いつクビになるかも分からない。

そんな将来への不安感から「副業」を意識する人がどんどん増えてき

もっとみる

継続は毎日じゃなくてもいい

継続=毎日しなければならないと思ってませんか?

毎日じゃなくても自分のペースで続けられさえすれば「継続」なんです

note毎日投稿をしているお前がなに言ってんだ!って話かもしれませんが笑

あくまでも私の場合は毎日無理なくできそうだなと思ったのと、毎日投稿したらどうなるかな?という興味で始めました

つまり自分のペースでできそうだなと思ったので始めたということです

この毎日投稿も他のことやっ

もっとみる