マガジンのカバー画像

人生

19
人生・目標・生き方等に関連する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#自分

頑張れない時

頑張れない時

●一生懸命やってるのに、力が出ない

●何だかわからないけど、空回り

●どうしても、やる気になれない

こんな状態になった時、
人は、むやみやたらと
自分を責めてしまう。

しかし、
本当に全部が全部
責めるべき事柄なのだろうか?

自分を責める前に
もう一度よく振り返ることが
大切になってくる。

●睡眠は充分だっただろうか?

●イヤな事はなかっただろうか?

●昨日の疲れが残ってないか?

もっとみる
「平凡を選ぶ自由」

「平凡を選ぶ自由」

人それぞれに生き方がある。

●バリバリ働きたい人
●のんびり生きたい人

●都会に暮らしたい人
●田舎が好きな人

●海外で生活したい人
●日本が合ってる人

それぞれの
好みや状況により、
ライフスタイルは
変わってくる。

しかし、
そんな中にあっても、

●派手な爪痕を残さなければ

●大きな満足を得なければ

●偉大な人物を目指さなければ

というような

アクティブ、ダイナミック
とい

もっとみる
答えを「先に知る」効果

答えを「先に知る」効果

「物事の解決」において、
世間一般的には
自分で考えなければ
いけないとされている。

小学生の頃、宿題で

●「ドリルの答えを見てはいけない。」
●「計算機を使ってはいけない。」

と言われた人も
いるのではないだろうか?

自分で考えることの意味は、

「解決方法」・「心の持ち方」
などを学び、
次の機会に活かすことである。

しかし、
大人になり
様々な課題が増えていく中で、

「答えを先に

もっとみる
「今日という日・・」

「今日という日・・」

一日を振り返った時、

「いやぁ、良い一日だったなぁ~」

と思えるのが、一番の理想。

しかし、
実際は、そう思えない日も多い。

人の性格にもよるけど、
大抵の人は何らかの
悩み・問題を抱えている。

それらが引き起こす
ストレスにより、
その日は怒りに
満ちた日になったり、

その原因を探るための
自問自答が
頭の中で繰り返され、
時間を無駄にしたりする。

そうなると、

●「楽しく毎日を

もっとみる
「夢は忘却の彼方へ」 

「夢は忘却の彼方へ」 

夢は、
目標として
持つなら
輝かしく見える。

でも、

そこから
現実の世界に
持って
来なければ、

雲のように
漂うだけだ。

そうならないためには、

目標を
細かく分け、
具体的に
取り組まなければ
ならない。

ワンアクションごとに
どんなステップを
踏むかを考え、
実行し、
後に見直す。

これらの繰り返し。

夢は、
目標を取り出したら
いったん
忘れてもかまわない。

憧れの目

もっとみる