マガジンのカバー画像

日本国内の環境・地域創生のフィールドトリップ

13
運営しているクリエイター

記事一覧

海と山の繋がり~宮城県東松島(2024年7月)

海と山の繋がり~宮城県東松島(2024年7月)

今月に友人の誘いで宮城県の東松島に行ってきました。今回はその来訪記

一般社団法人ODESSEY 今回現地でお世話になったのは、一般社団法人ODESSEYの人たちでした。
創立自体は昨年の子ども達や企業への環境教育を行う団体
メンバー皆が本業を持ちながら、取り組まれています。

複眼的思考

東松島にある農業、森、海などの自然を使ったワークショップなどを、子供向け、そして企業向けにも行っているので

もっとみる
規格外野菜から考える、ダイバーシティ(人材の多様性)(2024年6月)

規格外野菜から考える、ダイバーシティ(人材の多様性)(2024年6月)

2024年6月に、友人(りいなちゃん)のお誘いで高知県須崎市で行われた、デザイン思考のワークショップ(Nomad Festival Vol.3)に参加してきました。
ワークショップ自体は1日でしたが、前後で数日、他のイベントもあり須崎を堪能してきました。

デザインシンキングワークショップ in 須崎日曜日にも関わらず、30-40名の参加者がワークショップに参加していました。
参加者はざっくり、半

もっとみる
伊良部島!交流型ゲストハウス(2024年5月)

伊良部島!交流型ゲストハウス(2024年5月)

いつもは、自然環境や文化に関わる記事を上げていますが、今回は趣旨を変えて5月に滞在した交流型ゲストハウス、伊良部ジャーニーINN(Irabu Journey Inn)と宮古・伊良部島について紹介します。

いやー、シェアハウスでの出会いも交流も、海のキレイさも、夕陽も、夜空の星のキレイさも何もかもが期待を大きく上回るレベルで、めちゃ楽しく充実した一週間でした!

人生初の沖縄県上陸実は人生初の宮古

もっとみる
北千住に芽吹く地域密着型のコミュニティ

北千住に芽吹く地域密着型のコミュニティ

普段は日本国外の話をメインにしているが、
今回は趣向を変えて、東京の下町、北千住の魅力について紹介したい。

海外暮らしが長かった僕は、2年前、2020年末にウガンダの事業を手放し日本に帰国した。
翌年はコロナ禍で海外渡航が厳しく、セルビアやインドに出張した以外は日本で過ごしており、その大半は北千住だった。

ふとしたご縁で住み始めた北千住に”ド”はまりした。
20代から30代の若者たちを中心に、

もっとみる
秋田・五城目で起きる地域創生!(2023年6月)

秋田・五城目で起きる地域創生!(2023年6月)

1年前に訪れた秋田県五城目町。まだNoteではシェア出来ていなかったので、記事に残しますー。

友人から「南アフリカから農業関係者が視察に来るので、良かったら来ませんか?」と誘ってもらい訪れた五城目町。人生初の秋田県です。

そういえば、五城目って名前はよく聞くなと思っていたら、10年以上前に知り合った知人達(海外起業、NPOの代表など)が五城目に移住してて、面白いことになっていると知りました。

もっとみる
システム思考の本流!~フォレスターの多角的視野と超長期視点(2023年9月)

システム思考の本流!~フォレスターの多角的視野と超長期視点(2023年9月)

2023年9月の郡上の森への視察の記録を残したいと思います。

今回、フォレスター(森林総合監理士)の 小森 胤樹さんのご厚意で、郡上の森を案内頂きました。小森さんはフォレスターズ合同会社を設立されています。

『森林管理に正解はない』
って言葉が印象的でしたー

システム思考フォレスターの仕事はまさに複雑な課題を解くシステム思考のど真ん中の世界でした。
非常に多岐にわたる要素が関連しあい、かつ人

もっとみる
原生林の毎木調査~日本長期生態学研究ネットワークの会合(2023年9月)

原生林の毎木調査~日本長期生態学研究ネットワークの会合(2023年9月)

2023年9月に参加した原生林の毎木調査の記録を残したいと思います。

2023年9月に日本長期生態学研究ネットワーク(通常JaLTER)という、生態系を長期で観測・研究するアカデミックなネットワークの会合に参加してきました。

1日目は研究発表、2日目は調査サイトとなる原生林の毎木調査に参加しました。
いやー、大学卒業以来、おそらく初となるアカデミックな集まりに参加!
JaLTERとして、一般の

もっとみる
初の壱岐島&Colere Earth Day参加(2023年10月)

初の壱岐島&Colere Earth Day参加(2023年10月)

ご縁を頂き、2023年10月に長崎県壱岐島で行われたColereのEarth Dayに参加してきました~!
※Colere Earth Dayのプログラム詳細はこちら~

色々気づきの多い時間だったので、紹介したいと思いますー!
さてさて、まずはColereという会社から!

「信頼で結ばれた組織を創る」ColereColere(コレル)は、現在4年目の戦略人事コンサルのスタートアップ。
今年1月

もっとみる
東京の中心で森林浴!?~近場の自然から生物多様性に触れる(2023年11月)

東京の中心で森林浴!?~近場の自然から生物多様性に触れる(2023年11月)

2023年11月に参加した、大手町の樹木をみる会!
樹木について知りたいけど、「時間かけて地方や郊外に行かないと見れないんでしょ?」って思っているあなた!

全然そんなことない!

東京のど真ん中、大丸有エリア(大手町、丸の内、有楽町)エリアにも多様な樹木生態が作られていて、めちゃくちゃ学びになったので、共有致します。

エコッツェリア協会のイベントこのイベントは大手町の3×3Labを運営するエコ

もっとみる
竹炭作りとタケノコ掘り(北総クルベジ)(2024年4月)

竹炭作りとタケノコ掘り(北総クルベジ)(2024年4月)

2023年4月に千葉県佐倉市にて、竹炭(バイオ炭)作りとタケノコ掘りなどをするイベントに参加してきました。

いやー!炭づくりはもちろんのこと、竹を割ってランチのお皿にしたり、皆でタケノコ掘ったりと、マジで有意義な時間でした!

これまで日本ではバイオ炭作りの現場を見に行ったことはあれど、作る作業をしてないので、参加してみました。(ちなみに、アフリカやインドでは経験あり)

本イベントのFBページ

もっとみる
放牧乳の酪農体験 in 北海道~①放牧酪農(2024年6月)

放牧乳の酪農体験 in 北海道~①放牧酪農(2024年6月)

6月、北海道で放牧乳を行う4つの牧場、北大の研究室が行う、北の酪農社 のワークショップに参加してきました。

メインはバターづくりのワークショップだったのだけど、牧場体験自体がとっても興味深くて、その体験をシェア!
(バターづくりは次の投稿でシェア)

きっかけはウガンダ繋がりきっかけは、10年近く前にウガンダで学生ボランティアに来ていた友人のお誘いから。
その友人は長年勤めた企業を辞めて、1年間

もっとみる
放牧乳の酪農体験 in 北海道~②バターづくり体験(2024年6月)

放牧乳の酪農体験 in 北海道~②バターづくり体験(2024年6月)

先日、北海道で放牧乳を行う4つの牧場、北大の研究室が行う、北の酪農社のワークショップに参加してきました。
前回の牧場体験はこちらから。今回はメインはバターづくりのワークショップを紹介します!

放牧乳から作るバターさて、今回は放牧で育ったグラスフェッドの3つの牧場の牛乳から作る。
また、搾りたての牛乳以外に、数日放置した発酵乳も使ってバターづくりを行った。
初のバターづくり!これはおもしろい!!

もっとみる
茅葺き屋根作り&茅場の野焼き(2024年6月)

茅葺き屋根作り&茅場の野焼き(2024年6月)

今回は3月に参加した草原(茅場)の火入れ(野焼き)体験と、6月に同場所の茅(かや)を使った茅葺き屋根体験について紹介!

東大の研究室が、生態系保全、伝統技術の伝承などを目的に行っている活動ですー!

草原の野焼き生物多様性保全の肝となる草原

草原の野焼き。良いイメージを持っていない方も多いのではないか。
かく言う私も、野焼き=伝統的な方法、二酸化炭素を排出する良くない方法だと思っていた。

もっとみる