見出し画像

アイデアノート2nd ターコイズ組織とthinkers50の書籍の関連性「イノベーションと企業家精神」「ジョブ理論」「本物のリーダーとは何か」「全員経営」「インテグレーティブ・シンキング」

イノベーションと企業家精神:顧客が真に買うものとは何か

 ドラッガーの「イノベーションと企業家精神」には、以下のような言葉がある。この部分が本書のエッセンスである。

理論経済学の父デイヴィド・リカードは、「利益は、賢さの違いからではなく、愚かさの違いから生まれる」といった。まさに企業家は、自らが賢いからではななく、ほかの者が何も考えないから成果を上げる。わかりきったことであるがゆえに成果をあげる。それではなぜ、これらの例が示すように、顧客が何を買うのかを考える者は必ず勝てるにもかかわらず、それが稀にしか見られないのか。

・ここから得られる視点

▽顧客が何を買うのかを伝えることがビジネスにおけるターコイズ組織内でのイニシアチブ組織の主な役割
▽顧客が買うものは、生きがい。効率性や、JOB、UXなどを経由するが最終的な目標は生きがいとなる。

ジョブ理論:顧客が何かを達成するために片付けたいジョブは何か?を考えることで、顧客の需要を知ることができる。

▽顧客が片付けたいと思っているジョブは何か?を考えそれに合わせたUXを提供し、最終的な生きがいを提供する。

人は基本的に「資産の利用→UX→生きがい」という価値順序を得て生きがいを得る。
しかし、超習慣的パラダイムではこの価値順序を自由に動かせるようになる。

▽人はUXとジョブの達成を通じて生きがいを得る。
▽生きがい・幸福感を獲得する価値順序は、グリーン型までのパラダイムと、ティール以降のパラダイムでは大きく変化する。

▽より究極的なパラダイムに近づくにつれ、先に生きがいを体感し、なぜそれができるか、できないのかの理由を知るようになる。
▽ジョブ、UX、生きがいが完全に一致したとき、そのUXは恒常的価値・恒常的イノベーションとなる。

オレンジ型パラダイムになった時に、この価値順序に気付く。グリーン型では超習慣的パラダイム側に移行するため、この価値順序からの脱却を考えるようになる。ティールからは、先に存在目的を決め、それに従って行動するようになる。

「本物のリーダーとは何か」「謙虚なリーダーシップ」:知の先駆者イニシアチブという新たなリーダーの形の元となっている。

▽人を支配するのではなく、アイデアや意見によって提案・先駆する。
▽アイデア・意見を統合するために意見を伝え、人ではなく互いに統合できたこと、事実正しいことがリーダーになる。
▽「マネージャーはものごとを正しく行い、リーダーは正しいことをする」というが、正しいことそのものがリーダーである。
▽ティール組織でのイニシアチブの役割は、グリーン型やオレンジ型組織に戻らないように組織の土壌を作るためだが、ターコイズ組織ではそれ以上に知識を統合するために全員イニシアチブを目指す。

全員経営・インテグレーティブシンキング:人ではなく互いに統合できたことがリーダーになる。

▽アイデアや意見によって提案・先駆する目的は互いの意見を統合させること。知識を統合するために協力する(協力主義)。
▽この意見をより広く統合するために、全ての人がイニシアチブを目指す。

トータルリーダーシップ:ターコイズ社会が訪れた時に、イニシアチブやイニシアチブシップの代わりに呼ばれるであろう名前

イニシアチブシップは筆者が新たに付けた概念ではなく、元のティール組織の時から付いた名前であるがほとんど普及していない。しかし、歴史の流れから考えてターコイズ社会にいずれ突入する。このとき、イニシアチブという概念は別の言葉で呼ばれるはずだが、それがトータルリーダーシップである。

▽トータルリーダーシップは、人生の生きる全てにおいて発揮するリーダーシップのこと。
▽トータルリーダーシップは自分らしさを示すオーセンティック・リーダーシップとも繋がった概念。
▽やがて自分と相手の中で、自らの存在Beingを共有し、「Why you?」を決めるBeing経営へと繋がっていく。

BeingはPurposeの更に中心にある概念。このためPurpose経営の時代からやがてBeing経営の時代へと移る。このBeing経営はターコイズから見ればかなり先のブレイクスルーである。ティール、ターコイズはエゴから逃げるパラダイム。インディゴはエゴから逃げ切ったパラダイム。ヴァイオレット型パラダイムの時に、自らのエゴを知ることでリジェネレーション(回帰)を起こすパラダイム。このとき得たエゴを元にエゴロジー経営を行っていくわけだが、これが最終的にエゴロジー経営と至る。



#エッセイ #ビジネス #仕事 #生き方 #自己啓発 #心理学 #心 #自分 #経営 #自己肯定感 #経済 #経営者 #ビジネススキル
#仕事術 #ネットビジネス #仕事術 #ネットビジネス #人事 #世界 #エネルギー #アイデア #組織 #ビジネス書 #イノベーション #戦略 #ビジネスモデル #評価 #お仕事 #組織開発 #経営戦略 #会社経営 #組織論 #発想 #自己啓発本 #心理的安全性 #生きがい #SQ #必要 #統合 #経営学 #組織づくり #ティール組織 #ビジネスアイデア
#DAO #組織マネジメント #戦略コンサル #インテグラル理論 #組織改革 #成人発達理論 #越境 #発達段階 #アイデアノート #生きがいイノベーション #幸せになる方法 #ターコイズ組織 #インディゴ組織 #ヴァイオレット組織 #成人発達理論 #未来の組織 #組織図 #組織図解 #組織構図   #遠未来 #経済学 #Web3 #仕事




この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?