マガジンのカバー画像

お酒とともに

167
ゆっくりお酒とともに、読みたいnoteをまとめます
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

なんでもくり返す

なんでもくり返す

誰かの悩みやグチを聞いたとき、わたしはよく「そういう時期なんじゃない?」と言う。

だいたい問題を抱えているときは、その1点にグッと意識を持っていかれてしまい、視野が狭く深く偏ってしまうので、その沼から足を抜いてすこし引いて見る視点が必要だと思うからだ。

今のことしか考えられなくなっている時間軸を過去と未来にのばしてみると、過去にあった問題が同じ問題のままあり続けることはほぼなくて、どうにかこう

もっとみる
日常で実践できる、普段と一味違う1日を過ごす方法

日常で実践できる、普段と一味違う1日を過ごす方法

毎日同じ1日をリピートするのは、
もうウンザリだ。

違う景色を、見たい。

そんなとき、私たちは大きな変化が
必要だと思いがちだ。

例えば、

———会社を辞めて転職するとか

———旅に出るとか。

何か、こう、インパクトのあるものを人生にドカーンと投下しないと日常を変えることができないって思ってしまう。

うーん。

たしかに今いる環境を変えてみたり、知らない地を歩き回ったりすると、景色は

もっとみる
生き様は、顔に出る

生き様は、顔に出る

他人の横顔に、グッとくることが多い。下を向いた時の表情や、こちらではないどこかを見ているそのまなざしに、これまでの人生が垣間見えるからだ。会話をしている途中でふとお互いに止まって、それはきっとなんとなくであろう、その人が横を向いたときの横顔を見れば、こちらには見えないはずのその人の過去が、そこでどんな時を歩んできたかが大体わかる。かっこいい生き様を背負った人の横顔は、なんだかキラキラ輝いている。冷

もっとみる
The Future Changes The Past

The Future Changes The Past

映画「マチネの終わりに」を観た。

一人で映画を観に行くのは、数年ぶりの2回目だ。たぶん一人で観た方がいい、という映画はそんな予感があるから間違えない。

それほど、原作に心を貫かれた映画というものは感想が言葉になるのに時間がかかる。



原作を読んだ時、あまりの痛みに一読しかできなかった。

読み終わった本は何度となくぱらぱらとめくるものだが、1ページも読み返せず、こわいものを扱うかのように

もっとみる
「あの頃はよかった」と、誰かと懐かしむ時がわたしにも来るのだろうか

「あの頃はよかった」と、誰かと懐かしむ時がわたしにも来るのだろうか

スナックでバイトを始めて3ヶ月弱が経ちました。ありがたいことに、お客さんも何人かついていただいて、わたしが出勤している時でないとお店には来なかったりする。

55〜70歳くらいのお客さんが多いのだけれど、68歳のママと一緒に「あの頃はよかった」と話しているのを隣でよく聞いている。「あの頃の歌はいいのが多い」「あの頃の俳優が本物だ」「あの頃の本は面白い」「あの頃の映画は見応えがあった」…。最初は、ご

もっとみる
すでにあるリソースを引き出す3つのアプローチ/偏愛マップ、アプリシエイティブ・インクワイアリー、ギフト・サークル

すでにあるリソースを引き出す3つのアプローチ/偏愛マップ、アプリシエイティブ・インクワイアリー、ギフト・サークル

こんにちは、勉強家の兼松佳宏です。

前回ご紹介した、すでに持っているリソースを引き出すワーク「リソースフルすごろく」では、「偏愛○☓クイズ」「お祝い二択クイズ」「ニーズのシェア」という3つの柱でスゴロクの中身をつくり、みんなと遊ぶというものなのですが、今回はその背景にある考え方をシェアしたいと思います。

何を見出す?=「偏愛○☓クイズ」**

偏愛○☓クイズは、大好きなこと、自分にとって大切な

もっとみる
「クィア・アイ in Japan」を観て、僕は泣きながらほめ方を反省した。

「クィア・アイ in Japan」を観て、僕は泣きながらほめ方を反省した。

「ほめるBar」をやってると、ほめ方を教えてほしいとよく言われる。

「ほめるBar」ってなんやねん! という方のために補足すると、「ほめるBar」は、自分のことを好きになれない人が「ほめる人」に話を聞いてもらい、あなたの素敵なところを一緒に見つけることで、自分のことをちょっと好きになるという企画である。

「ほめるBar」をやっていて気づいたのだけど、世の中には「ほめられたい」という方がいる一方

もっとみる
『愛してる』をどう翻訳するか

『愛してる』をどう翻訳するか

告白のときに『好きだよ』の代わりに
『愛してるよ』を使う人はごく稀だ。

口が上手いプレイボーイは相手に好きっぽさを醸し出すのはお手のもんだと思うし、『好きだよ』というリップサービスをすることに抵抗は無いだろう。でも、芯からの愛してる感を醸し出すことは至難だし、出会って間もない人に対して『愛してるよ』とは言わない。

愛してるよの価値はここにあると思う。

大量生産出来ない、好意の頂点。気持ち

もっとみる