兼松佳宏/沙門(見習い)
1979年生まれ。2011年〜greenz.jp編集長、16年〜京都精華大学特任教員、21年〜「グリーンズの学校」編集長。『ソーシャルデザイン』『beの肩書き』「空海とソーシャルデザイン」。秋田県にかほ市出身、長野県北佐久郡在住。 https://proff.io/p/yosh
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る勉強とは、誰かと何かをはじめるための、未来への布石である。スタディ・リトリート WEEKLY 21.05.31-21.06.06
今週も、スタディ・リトリートの1週間を振り返ってみます。 開創する、6月第1週。 21.05.31「スタディ・リトリートのリズム」スタート前の最終日。5:30から始まるので、お酒を飲んだら、あるいは夜ふかしたらどうなるのか、前夜の過ごし方と翌朝のコンディションとのつながりを確かめる。 僕は物書きとしてのリハビリということで、noteの文章を書き書き。言葉がもう一度あふれてくるまでにやっぱりリハビリが必要そうだけど、「ひとりきりになって、実は僕はひとりきりではなかったこと