マガジンのカバー画像

画像使っていただけました😊

414
みんなのギャラリーに提供した画像使ってもらえました。うれしいです。 みんなのギャラリーに追加した画像・イラスト 🎨りんご 🎨日焼け止め サンスクリーン 🎨めがね 🎨赤ちゃん…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

犬猫が終末期に食事を食べることとは

犬猫が終末期に食事を食べることとは

ぼくら飼主は、共に暮らす動物が旅立つその日まで

食事を食べて元気で過ごして、ピンピンコロリを願ってる。

動物は、それは急死以外では難しくて老衰や慢性疾患の末期、がんなどの終末期では

食欲が落ちて食べなくなって、痩せていって、徐々に弱っていく。

  

ぼくら飼主は、「食べないと弱っちゃう」「死んじゃう」って思って

動物に強制給仕と言うやり方で食べさせようとする。

終末期の弱った体にどこ

もっとみる
そういう風にできている

そういう風にできている

振り返るのは夏の過ごし方だ。
鏡に映るうす茶色の小さなシミを指でなぞりながら、ジリジリと照り付ける太陽にあああ~と全身で夏を喜んでいる自分を思い浮かべる。
そりゃそうだよな。
そりゃそうってくらいぐうの音もでない。

夏が好き
太陽を浴びたい
日焼け止めは苦手(だってベタベタする)

この3本で生きてきたらそうなるわって想定内ですし、今こそ声高らかに「私が証明です!」って言っていいんじゃない?の瞬

もっとみる
寒さ対策

寒さ対策

(12/24 洋服編付け足しました)

こんにちは
穴占い師アナミルです。

雪深いところ(だと思う)から
停電のご連絡。
大変な時に
「ぴこぴこ系当たりました!」と
ありがとうございます。

ライフラインが止まった時にした
寒さ対策お伝えしますね。

あくまで私の場合です。

✅家の中編古い洋服とか、タオルとか捨てないでとっておいています。
そして隙間風が入るところのフタをしています。

そう、

もっとみる
子どもは日々成長☆気付かないうちに親を追い越すんだね。

子どもは日々成長☆気付かないうちに親を追い越すんだね。

子どもって
凄いなぁ
と、つくづく思います。

吸収力に
ビックリします。

息子の今日の宿題は
「縄跳びの動画」を撮ること。
この宿題は
自分で決めたそうです。

「あやとびができない」
「二重飛びができない」

などと、
ぼやいてはいましたが、
学校で練習していたようで
ちゃんとできるように
なっていました🤭

娘も
まだ始めて
4ヶ月の英語教室。
「行きたくな〜い!」
と言いつつも、
色や

もっとみる
【へっぽこ英会話1Month①】娘が音楽会で演奏したかった、別の楽器

【へっぽこ英会話1Month①】娘が音楽会で演奏したかった、別の楽器

オンライン英会話を始めてもうすぐ2ヶ月。
なんとなーくしゃべれる日もあるけど、全くダメな日もある。

先日、力試しにTOEICを受けた。2年ぶり?3年ぶり?

試験中に、心が死んだ。

分からなかった。
そして最後まで解けなかったから・・・。

これはマズイと思い、重い腰を上げて、単語帳での学習を再開した。
(普通は試験前にやるべきことw)

('_')

🎄🎅🎄🎅

今回は、オンライン英

もっとみる
【へんいちエッセイ講座・参加作品】2分で読める子育てエッセイ№778『川の字って親子のほんわかエピソードと違うの?』

【へんいちエッセイ講座・参加作品】2分で読める子育てエッセイ№778『川の字って親子のほんわかエピソードと違うの?』

今では懐かしい、小6の娘が小1、そして小3の息子が幼稚園児だったころのお話。和室に全部で3枚の布団を敷いて寝ることにした。
「これこれ~。親子で川の字だよね~」
ワタクシが真ん中で両隣が子供たち。これはほほえましい、親子アルアルだと思っていた。

ところがすぐにそんなイメージは妄想だと思う事件が勃発。
娘の腕がパーン!
息子の足がドーン!
とどめは、まさかの頭突きがゴーン!
多いときは2~3時間に

もっとみる
3行日記(2023.12.21)

3行日記(2023.12.21)

毎朝髪にストレートアイロンをかけてから、髪をまとめる。髪に艶があるだけでただのまとめ髪も雰囲気が違って肌色も良く見える。なんとなくうねりも出にくくなってきているような気もするのも嬉しいおまけ。

冬夜

冬夜

お母さん
来てと呼ぶ声
指先に

真冬の夜空
君の一等星

育休から育業へ。頼れるパパそして夫になる。

育休から育業へ。頼れるパパそして夫になる。

コロナで病院の病棟への付き添いが1人まで、と言う時期もあったけど今は大概、パパママ2人まで入れるようになっているよう。

2歳の息子の通院に付き添い、たまたま、検査で長時間待たされる間にいろいろな家族を目にした。

印象に残った3つの形態があった。

小1くらいの子ども1人にパパ。
パパは、慣れた風に付き添って、荷物を出したり、注意したり。
きっと、何度となく通院付き添いをしているパパ。
こんなパ

もっとみる
嫌いじゃない すきじゃない

嫌いじゃない すきじゃない

嫌いじゃない、って「好きじゃない」ってことだよね。

なかなか面白い。

嫌いじゃない、ってことを何回か言葉にしてみる。

これって、「飾りじゃないのよ、なみだは」に出てくるフレーズじゃない?

歌詞を調べてみた、、、、「すきだといってるじゃないのHOHO」、、、そして、そんな歌詞はどこにもない。

記憶なんてそんなものだね。

でも、「嫌いじゃない」って言葉、確かによく使うね。

どんなとき?

もっとみる
【限界】2023年11月 23歳一人暮らしの家計簿(首都圏)

【限界】2023年11月 23歳一人暮らしの家計簿(首都圏)

こんにちは、ぶるベリです。

私事ですが、11月は色々な出来事があり、投稿が滞っていましたが、元気にやっております。
もう12月も中旬ですが、11月の家計簿公開をしていこうと思います!

【収入】今月は過去最高収入でした。
私は、わけあってフリーターなので、アルバイトをしています。
大体、220時間くらい働いてこのくらいです!
肉体労働はきついですね。早く次のステップに行きたいものです。

プレゼ

もっとみる
今日は「良い日」だった

今日は「良い日」だった

今日は良い日だった。
「良い日」って何だよとも思うけれど、良い日だと思って、自分で「良い日だった」と決めてしまえばそれが「事実」なのだ。

星占いは12星座中11位(微妙)
やる気が出ない、後ろ向き、気が重すぎる朝
やだなー、できないー、ムーリー

そんな「良い日」とは程遠く見える日が、終わってみたら「良い日」だった。得した気分だ。

「世界」に優しく迎え入れられた(そう感じられた)。

おそらく

もっとみる
クリスマスパーチーから、来年に向けて

クリスマスパーチーから、来年に向けて

さて。
他人からしたら大したことなくとも
私からしたら、仕事納めが昨日。

全ての作品をお客様に
送ったので

今日は一日中掃除しまくった!

さて、
やっとかんがえられる

クリスマスパーチーに
つける、アクセサリーをどうするか

一日中掃除して終わったあと

やっと見たかった
映画一本を見てる途中で
思い出した!

あ、やべ!
アクセサリー作るの忘れてた!

と、ゴソゴソさがしたら
出てきたー

もっとみる
よく出来ましたな1日

よく出来ましたな1日

こんばんは。

職業
「綺麗な奥さん」兼「主婦デザイナー」のはぐれメタルです。

いつも通りに
今日1日の記録を書いていきます。

今日は昼間短期のバイトをして、買い物をして3時半に帰宅。
それだけでもよく出来ましたです。

帰宅後は、書かなくてはいけない書類を書きました。
お洗濯して。
デザイン業務用の口座開設の手続き。
ポートフォリオ用のフライヤーしあげ。

これらをやりました。

晩御飯の材

もっとみる