マガジンのカバー画像

yuraのあとで参考にしたい記事

79
主に自分にとっての参考書のようなものです。 他noterさんの記事を集めています。
運営しているクリエイター

#ライター

「語彙力」って本当に必要? 伝えるのがうまい人と下手な人の違い

「語彙力」って本当に必要? 伝えるのがうまい人と下手な人の違い

こんにちは!

突然ですが、質問です。
みなさんは文章を書くとき、「語彙力不足」を感じる場面はありますか?

5、6年くらい前、「大人の語彙力」というテーマの本が流行りました。
Web記事だと、いまも結構出ているようです。語彙力の鍛え方。アプリも出ているんですね。

でも、語彙力は本当に必要なのでしょうか。そもそも語彙力って、なんなのでしょう。

今回は「語彙を増やすよりも大切なこと」について考え

もっとみる
「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?

「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?

こんにちは!

先日、ある経営者からこんな相談を受けました。

こういうケース、よくあると思います。

全社宛ての連絡では、重要度が高いことを共有するもの。わかりにくい文章だと、誤解や混乱を招いたり、個別対応が求められたり……書き手・読み手ともに余計なストレスになります。

そうした状況を避けるために、書き手が身につけておくべきこと。
それが、大事なことだけを短く書く技術=「要約の技術」です。

もっとみる
【仕事が早い人の習慣5選】

【仕事が早い人の習慣5選】

あなたの周りには
仕事が早く優秀な人はいますか?

頭の出来が違うのか
何か特別な才能があるのか
異常なほど仕事が早い人はいます。

勿論、仕事内容によっては
早さ以上に寸分の狂いもない正確さが
求められるものもあります。

しかし、同じ仕事で同じ給料なら
早く仕事を終わらせて残業無いほうが
家でゆっくりできて最高のはずです。

そこで今回は、
仕事が早くなる習慣5選を紹介します!

①タスクを明

もっとみる
毎日noteを支えてくれた3冊の本。

毎日noteを支えてくれた3冊の本。

noteを読むこと書くこと遊ぶこと。
今日は、山根あきらさんの企画に参加します。

10回以上繰り返し読んだ本のなかから選択しました。

最初は「読む」ことの本。
齋藤孝さんの「読書力」です。

本のテーマは「娯楽のための読書」から
「精神の緊張を伴う読書」への移行です。

なぜ本を読むの?本を読むと何が良いの?
読書力って何?
文章を深く掘り下げて読むことの
きっかけになった本です。

伊坂幸太

もっとみる
【ポジティブ/ネガティブ23選】

【ポジティブ/ネガティブ23選】

あなたはポジティブに捉えるタイプですか?
それともネガティブに捉えるタイプですか?

ポジティブはプラスイメージがあり
ネガティブはマイナスイメージがありますね。

僕自身、中学生の時に
人間関係で上手くいかないことを原因に
心は弱り暗くなり全部マイナスに捉え始め
ネガティブ街道まっしぐらでした。

ネガティブな自分が好きで
ネガティブに愛着があれば良いのですが
僕はネガティブで暗い自分が嫌いでし

もっとみる