マガジンのカバー画像

いけぼうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

350
みんなのフォトギャラリーから【いけぼう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteまとめ。数多くの写真から選んでくれてありがとうございます😆みんなで楽しくいきましょう。
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

「自分を許したくない自分、自分を許せなくて苦しむ自分」

「自分を許したくない自分、自分を許せなくて苦しむ自分」

自分のことが許せないという人もいますし、
自分を許せないことで苦しむ人もいますが、
どちらも過去に縛られて生きることになります。

取り返しのつかない失敗や過ちを反省し、
同じような間違いを犯さないことは重要ですが、
どこかで気持ちを切り替えることも必要です。

自分を責め続けることでは解決しません。
以前とは違う自分になることに焦点を当て、
自分の心を監獄から解放していくことです。

自分の可能

もっとみる
人のいろんな感覚に触れて、私は変わった。

人のいろんな感覚に触れて、私は変わった。

幼い頃から、自分の殻に閉じこもり自分だけの世界観を創ることが好きだった。

実世界では人に色々言われるし「いい子」でいないといけない。

自分の意見を言えず、周りはわるい人に見える。

それ故に思いがけないチャンスを逃したり、本当に欲しいものを我慢してどうでもいいことに気力を使ったりすることもかなりあっただろう。

我慢すればいい。人と合わせればいい。良くないことが起きたら逃げればいい。

なぜな

もっとみる
偽りの自由とその中の世界で。

偽りの自由とその中の世界で。

ども!皆さんこんにちは、宇宙太郎です👽
ちと、年末からフランス語の極秘文書を入手しまして(なんだよそれ!?)その解読(翻訳)に時間を費やしている為に更新が遅れております(^^;)その内容については、また後々!

さて、今回は『偽りの自由』についてです。

皆さんは、今現在の生活は自由だと思いますか?
もちろん、この平和な日本では自由度は比較的高いかと思います。蛇口をひねれば安全な水が

もっとみる
ネガティブな記事を書きたいとき

ネガティブな記事を書きたいとき

ポジティブな内容を書いた記事が自分にとって一番投稿したいものとは限りません。あなたは「こんな記事を公開したら嫌われるかもしれない」という怖れに直面したことがありませんか。

私は同時進行でいくつも記事を書いているので、投稿するか決めるときは複数のうちから一つ選ぶことになります。その基準をどこに持って行ったらいいのかでいつも迷います。

今の気持ちを一番表した記事。知っていることを誰かに教える記事。

もっとみる
#53 "川のせせらぎ"のように。

#53 "川のせせらぎ"のように。

2021年11月7日(日)
こんばんは。
結婚指輪が決定しまして
とてもワクワクしていますYoshiです。
重要な選択や決断をパートナーとする機会が
これからも色々あるんだって思うと
嬉しい気持ちになりました。

昨日よ書いた記事の反応がよくて
とても嬉しかったです。
土日はお昼頃に出すのもいいですね。
『毎日note』を書く時の想いや
『継続するためのポイント』を書きました。
スキ、コメントあり

もっとみる
6月インスタ運用の振り返りと7月の目標

6月インスタ運用の振り返りと7月の目標

こんにちは。

単身赴任中の夫と、2歳の娘をもつフルタイム会社員ワーママです。

6月のインスタ運用のまとめと、7月の行動方向性を宣言したいと思います。

1. 6月の目標「Instagram運用」の振り返り
6月の目標は、Instagram運用に力を入れることでした。

Instagramの更新をほぼ毎日行い、(1日1回更新したことも)写真の加工を工夫したり、レシピ投稿をしたりと、頑張りましたが

もっとみる
本当の意味で失敗しない方法

本当の意味で失敗しない方法

皆さん、失敗したことありますか?

ある人も、ない人もいると思います

そんな人の違いを考えてみました

失敗したと思う人は、自分で考えないで人に指示してもらったことをやろうとして、その枠にハマりきれなかった時(正解を作る人)

反対に失敗したって思ったことない人は、どういう人か

枠を作らず、目的を叶えるために、自らの頭を使い、行動する人(正解を作らない人

この2人の大きな違いはなんだと思いま

もっとみる