マガジンのカバー画像

いけぼうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

350
みんなのフォトギャラリーから【いけぼう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteまとめ。数多くの写真から選んでくれてありがとうございます😆みんなで楽しくいきましょう。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

加齢

加齢

もうすぐこの世に生を受けて半世紀。そりゃ身体の色んなところに綻びが出てきても不思議ではない年齢だ。

最近顕著に感じるのが視力の衰え。幸いこれまでは1.2以上を保っていたが、何か最近起きてからずーっと目が霞んでるような感じだ。これが視力の低下というものなのか!?

思えば今の世の中視力を低下させる材料には事欠かない。仕事中は1日平均数時間はパソコンとにらめっこをし仕事が終われば今度はスマホとにらめ

もっとみる
お酒の話

お酒の話

48歳になりますが、ここ10年間お酒を飲まない日というのはほとんどありません。
特段お酒が強い体質ではなく、むしろビール一杯で恥ずかしいくらい真っ赤になってしまいます。それほど量は飲みませんが、とにかく毎晩飲む習慣がついてしまいました。

学生の頃は先輩たちに無理やり飲まされて、酒の場の雰囲気はともかく、飲むこと自体にはほとんど興味がありませんでした。

好んで飲むようになったのは、仕事で独り立ち

もっとみる
自転車の旅ー5日目 町田からついに箱根へ!

自転車の旅ー5日目 町田からついに箱根へ!

今週末に金沢で約束があるのと、金曜の天気が悪いので、今回の旅の目的地をそろそろ決めることにしました。ゴールは御殿場市の友達の家です!

帰りはどうするの?って聞かれるんですけど、福島県から栃木県の那須に抜けて、そこから関東平野と言われる場所に行く時に、ずーっと下ったんです。だからわたし2日目に98kmも進めたの。そして怖くなっちゃったの。これをまた登るのが...。

最近は、自転車輸送サービスなる

もっとみる
ソフトクリーム

ソフトクリーム

夜中の帰り道

手を繋いで歩く

ソフトクリームを食べたいという

あなたに

「キスしたら冷たいから食べないで」

と言った

でも本当は

唇の温度なんてどうでもいい

キスをしたいと伝えたかっただけだから

もう少しだけ一緒にいるために

私なりの不器用なやり方で

「最後」は変えられても

「初めて」は変えられないと

誰かが言ったけど

沢山の初めての花束を

ありがとう

1度揚げでおいしい唐揚げ酔っ払いレシピ

1度揚げでおいしい唐揚げ酔っ払いレシピ

あまりに唐揚げをおいしくあげられたので、noteを初めて書いています。
誰かに発信したいというより、自分が忘れないように、、、
初めて使うので、読みにくくなると思う。

唐揚げって結構簡単にできるけど、意外とうまくいかないんですよね、、
僕最近何故か唐揚げがうまくなったので(したの画像) レシピ書きます。

~材料~
基本買い物帰りに氷結レモンサワー無糖のロング缶を空腹に決めてるので、
分量は適当

もっとみる
二日酔いを”完璧”に防ぐ、唯一の方法。

二日酔いを”完璧”に防ぐ、唯一の方法。

二日酔いは実は、簡単に防げます。もうそのメソッドは確立されています。

メカニズムとしては特に難しくはありませんが、原料としては、通常には手に入りにくいものです。

ウコンや、肝臓抽出物などは、二日酔い予防に多少のサポートは出来る可能性もありますが、完璧に防ぐなどという芸当ができるわけではありません。

ウコンに至っては、飲み過ぎによる肝臓病の被害がいくつか出ているくらいで、本末転倒です。

二日

もっとみる
トリセツ〜その21

トリセツ〜その21

失敗する事あるんだね、とか

怒る事あるんだね、とか

色々言ってもらえてありがたいんですが

かなりの買いかぶりです

家庭環境と長女だから(©️長男だから?!)

と言う理由で

努力する事と弱音を吐かない事を

心がけて来ました

なのでまぁ、立派な?ヨロイが出来ました

ホントにホントにごく僅かな方に

グチグチを発します

聞かされた方、おめでとうございます

宝くじに当たりました(笑)

もっとみる
安田章大と色つき眼鏡

安田章大と色つき眼鏡

こんばんは!沖縄に住む音楽好きの主婦、マロングラッセです。

本日は関ジャニ∞『キミトミタイセカイ』のリリース日。おめでとう!残念ながら私はAmazonで頼んだところ、フラゲどころか1週間後に届きます…。島国辛い。楽天で頼んだらフラゲできるということを昨日知りました。次からは楽天にする。ゼッタイ。

ということで、今日は過去に書いた文章を。
朝日新聞に今年の1/25~29の期間限定で連載された、『

もっとみる
ラジオリスナーの熱量は高ければ高いほど良いのか問題のお話

ラジオリスナーの熱量は高ければ高いほど良いのか問題のお話

今回もラジオ番組の評価基準の話なんですけども、大まかに言って2つの系統があると思っています。

一つはデータです。

基本は聴取率や人数、あとはメールの数など、番組への直接的な反響もここに入りますね。

もう一つは、番組に対するリスナーの熱量とでも申しましょうか、気合とでも申しましょうか。例えば一人のリスナーが番組を聞いたとして、データの上では番組へのアクセス数が「1」に過ぎないんですけど、そこに

もっとみる
居酒屋はしご酒

居酒屋はしご酒

きのうは日曜なのに仕事だった。
きのうはというか毎週土日のどっちかは仕事にでて、ほぼ週休1日みたいな生活を送っています。

生活のために働いてるはずなのに生活がないがしろにされているいまの生活に昨日むしょうにむかむかきてて、ひとりで飲みにいってやった。

近所の最近できた外観のこじんまりした居酒屋。ちょっと気になってたところ。
長すぎて中が見えない暖簾をくぐって戸をあけると、おばちゃんがイスに座っ

もっとみる