最近の記事

居酒屋はしご酒

きのうは日曜なのに仕事だった。 きのうはというか毎週土日のどっちかは仕事にでて、ほぼ週休1日みたいな生活を送っています。 生活のために働いてるはずなのに生活がないがしろにされているいまの生活に昨日むしょうにむかむかきてて、ひとりで飲みにいってやった。 近所の最近できた外観のこじんまりした居酒屋。ちょっと気になってたところ。 長すぎて中が見えない暖簾をくぐって戸をあけると、おばちゃんがイスに座ってスマホいじってました。 店のなかは造られた昭和チックだけど簡素でこぎれいな感

    • ハンチョウ

      1日外出録ハンチョウを読んだ。 ハンチョウこと大槻は強制地下労働者でありながら1日外出券を使って24時間の自由を手に入れる。 はじめはいわゆる飯テロマンガ扱いだったが回を経るにつれて、いかに休日を有意義に過ごすかというマンガになってきている。 つまらない日常のなかを知恵を絞って楽しもうとするハンチョウたちが羨ましい。 くだらなくて、ためになって最高。

      • レモンドレッシングうますぎる

        みなさんはサラダになにをかけますか? 定番はごま、シーザーくらいかもしれませんね たまにはチョレギ風とかコブとかもいいですね でもいま一番きてるのはレモンドレッシングです キューピーのレモンドレッシングおいしすぎる グレープフルーツとレモンの果汁が使ってあってサッパリ爽快 キャベツの千切りにかけるだけで立派な一品になります 今日2本目を使い切ったので3本目を買いに行かなきゃいけません みなさんの推しドレッシングはなんですか

        • 焼肉やいても家やくな

          焼肉焼いても家焼くな どういう意味なのか全くわからない 焼肉やいていて家を焼いてしまうことはかなりのレアケースだろう でもその意味わからなさから私はこの言葉を愛する

        居酒屋はしご酒

          マルちゃん正麺の焼きそば2

          きのうマルちゃん正麺の焼きそばと題したのは、マルちゃん正麺焼きそばの作り方が意外だったからです。 乾麺のインスタント焼きそばなので、はじめに麺を茹でて、湯切りをして、ソースをかけて、できあがりかと思いきやです。 ①(具が欲しい人は)野菜を炒めます ②そこにや水を入れて沸かします。 ③そこに液体ソースを入れます。 ④ソース湯に乾麺を入れて茹でます。 ⑤水分が飛ぶまで火にかけて炒めて完成。 すごいね。味は普通でした。

          マルちゃん正麺の焼きそば2

          マルちゃん正麺の焼きそば

          マルちゃん正麺の焼きそば

          マルちゃん正麺の焼きそば

          ムール貝酒蒸しにして

          怪奇!YesどんぐりRPGを最近よくテレビで見かける。それぞれ活動するピン芸人3人ユニットという自由なスタイルがかっこいい。 プレイヤーチェンジもいいけど、ムール貝酒蒸しにして〜もいい。 正確には、 ムール貝酒蒸しにして〜いや酒蒸しにしたら酔っ払っちゃうヨーーン様、ンサタバサ 何入ってると思います???? といってるらしい。かっこいいね。

          ムール貝酒蒸しにして

          人間力の向上

          会社から自己啓発の教材をやらされている。テストを提出して基準以上の得点をとればクリア。答えはテキストのなかにほぼ書いてあるのでやる気を出せばすぐに終わる。 なんで会社から自己啓発を強制されないといけないんだとは思うが、なるほどということがたまに書いてある。 例えば、通常のコミュニケーションとビジネスのコミュニケーションの異なる点はその先に実現させたいさらなる目的があるか否かである、といったことが書いてある。 つまりは友達関係のコミュニケーションというのは、コミュニケーションそ

          人間力の向上

          ハスキーボイス 女性ボーカル

          数年前に一回聴いた曲が誰のなんという歌のことだったのか思い出せずに半年くらいうーんと検索していたのですが、昨日それがなんなのか判明しました。 Alabama Shakes - Don't Wanna Fight 「ハスキーボイス 女性ボーカル」で一生懸命に調べていたけど全く見つからなかった。 たぶん知ったのはノーベンバーズの曲のなかで歌ってあった気がするけどそれも見つからなかった。

          ハスキーボイス 女性ボーカル