見出し画像

1度揚げでおいしい唐揚げ酔っ払いレシピ

あまりに唐揚げをおいしくあげられたので、noteを初めて書いています。
誰かに発信したいというより、自分が忘れないように、、、
初めて使うので、読みにくくなると思う。

唐揚げって結構簡単にできるけど、意外とうまくいかないんですよね、、
僕最近何故か唐揚げがうまくなったので(したの画像) レシピ書きます。

画像1

~材料~


基本買い物帰りに氷結レモンサワー無糖のロング缶を空腹に決めてるので、
分量は適当です。
・鳥肉 : 切るのめんどいんで唐揚げ用で
・油 : 家にあるやつ鍋に2cm深さにいれるぐらい
・醤油 : 多分大さじ2か3ぐらい
・ニンニクとショウガチューブ : 多分すりおろした方がいいんだろうけどそんな面倒なことは酔っ払いにはできない。
・チリペッパー : 辛くしたいので、、一味とかでも七味とかでもなんでも
・塩コショウ : おいしい
・小麦粉、片栗粉
・袋 : 料理用 手を汚したくないので

こう見ると意外と手間かかってるな、、、酒飲みながら(2本目)なので分量は適当です。(レシピとして最悪)
なんか材料書くとそれっぽいレシピに見える。

~作り方~


揚げる。以上。
嘘です
1. 鶏肉を袋にいれる。
2. 油、小麦粉、片栗粉以外の全て材料を袋に突っ込む。
(チューブ系は酔っ払いが一握りしたぐらいの量)
塩コショウは2振りぐらい
3. もみこむ(材料がまざればOK)
4. 冷蔵庫にいれて待つ
(この間に白菜を千切りにしたので、多分10分もあればいいんじゃないですかね)
ちなみに中身全部使うので、醤油はダボダボはいれません。大さじ2,3ぐらい?チューブの醤油を使ってるので、握って1.3秒ぐらい
5. ここが多分ポイント
小麦粉と片栗粉を袋にいれる。量は適当。ちょっと多くても大丈夫多分大さじ3、大さじ1ぐらいかなー。
片栗粉いれるといいってどっかに書いてあったきがするけど別にいらない気がする。
入れたら袋を振る。シャカシャカポテト(懐かしい)みたいな感じで。
結構振る。これがまじで多分大事
ここで2本目の酒が終了する。
6. 油をあっためておく
中弱火で。
7. 袋から鶏肉を取り出して油につっこむ。この時ちゃんと鶏肉にこながまぶされてるかチェック
5分ぐらいたったら裏返す。
8. 2度揚げはしない。
出来上がり

読みにくいレシピ、、、

ハイボールを飲みながらおいしい唐揚げでハイカラを決めました。
良かったらやってみてください

終わりに


そんな訳でせっかくnote始めてみたので、こんな感じでお酒にまつわる(つまみ、酒)をupしていきたいなと思ってます。
暇つぶしによんでくれたら嬉しいです。




よろしければ、サポート頂けたら嬉しいです! もし頂いちゃったらご紹介記事を書かせて頂きます!!