pollo yumika

🌿エステティシャン歴13年が教える 身体も肌も心もまるっと綺麗になる 腸活×骨格ボディ…

pollo yumika

🌿エステティシャン歴13年が教える 身体も肌も心もまるっと綺麗になる 腸活×骨格ボディメイク 🌿誰でも暮らしの中からはじめられる 無添加 発酵生活×陰陽五行

記事一覧

スッキリしない便

毎日出ていてもスッキリしない場合は便秘です! 回数よりもスッキリ感があるかどうかが「便秘」のボーダーライン。 食生活の乱れや運動不足、ストレスなどで腸内環境が悪…

pollo   yumika
7か月前
6

腸はブラック運用になっていませんか?

腸活は食事だけではなく、正しい生活習慣が欠かせません。 不調な腸を正常に整えるというのは、いわば自分の身体をマネジメントするのと同じです。 腸を正しく働かせてあげ…

pollo   yumika
7か月前
2

腸の健康に男女差!?

女性の便秘は男性の2倍!! ▷何故? 女性は男性にくらべると骨盤内の臓器が多いため、骨盤が開きやすく腸の周りの筋肉もゆるみやすいのです。 その他、ホルモンの影響、…

pollo   yumika
8か月前
1

風邪やインフルエンザは腸から起こる

腸は免疫機能の7割を担っています。 その中でも免疫の働きを大きく分けると 「感染防衛」「健康維持」「老化予防」 の3つに分けられます。 インフルエンザや風邪などのウ…

pollo   yumika
8か月前
4

陽性の便秘と陰性の便秘

〜陰陽からみる便秘〜 腸が締まりすぎて細くなっているために 便が出にくくなっている陽性の便秘と 腸がゆるんで動きが悪くなっているために 便を押し出す力が弱くなって…

150
pollo   yumika
8か月前
1

脳が変わるとこんな変化が!

①お菓子が食べたくなくなる ▷腸内に悪玉菌が多いと脳は脂っこいものや甘いものを欲するため、 白砂糖を使ったお菓子やジャンクフードを食べたくなります。 善玉菌を多く…

pollo   yumika
8か月前
3

腸が変わると心も変わる

"脳腸相関" 腸と脳にはふかーい関係があるのです。 脳と腸は密接に繋がっているため、 脳がストレスを感じる   ↓ 腸に伝わる   ↓ 腸内環境悪化   ↓ それがまた…

pollo   yumika
8か月前
3

腸内を悪化させる4つの糖質

SIBOのような腸に問題がある人にとって整腸食は敵となりうる。 特に発酵性のある4種類の糖質 ・オリゴ糖 ・二糖類 ・単糖類 ・ポリオール 現代の食事でよく食べられる小…

pollo   yumika
8か月前
3

腸活の落とし穴

前の記事でもお話ししたように発酵食や食物繊維などは腸内環境を整えてくれます。 これらの食品を積極的に取り入れて、食生活を改善することでお腹の調子はよくなります。 …

pollo   yumika
8か月前
3

小腸内に細菌が大増殖!?

腸内細菌のほとんどは、基本的に大腸のなかに生息しています。 小腸のなかにもいますが大腸の約100兆個に対し小腸は約1万個とかなり少なめです。 ところが現在、小腸のな…

pollo   yumika
8か月前
3

旅行で便秘になるのはなぜ?

旅行に行くと必ず"便秘になる"という方がいます。 また人前に出る直前にお腹が痛くなって下痢になってしまうと悩んでいる方もいますね。 これらの原因は『脳腸相関』にな…

pollo   yumika
8か月前
2

東洋医学から見た乾燥肌になりやすい体質②.③

○瘀血体質○ 血液の汚れがつくる乾燥 ▷症状 インナードライ、お肌がザラザラしたり、お顔は赤黒い感じ、肌荒れニキビが出来る、乾燥しているが皮脂が目立つ 〈その他身…

300
pollo   yumika
8か月前
1

東洋医学から見た乾燥肌になりやすい体質①

○血虚体質○ 栄養不足、偏食による乾燥 ▷症状 カサついてお肌が常に突っ張った感じ お肌が薄く、ハリがなく、笑うとちりめんジワが目立つ 一見色白ですが、疲れや寝不足…

pollo   yumika
8か月前
8

善玉菌を成長させる食品Best4

良い腸内フローラとはどのような状態だと思いますか?? 善玉菌がたくさんある状態だと思われがちですが、実は善玉菌の割合が悪玉菌よりも多いだけでは不十分なのです。 …

300
pollo   yumika
8か月前
2

食事は腸内細菌の大切なパートナー

こんにちは! 今年の秋はあたたかいですね🍂 過ごしやすいですが日本の四季は大丈夫なのでしょうか? 五行でみると季節や季節の食べ物もかなり大切な見立てとなってきま…

pollo   yumika
8か月前
2

自己紹介♡

はじめしてyumikaです。 山梨県でエステサロンを営んでおり 気づけばエステティシャン歴も14年目に突入しました✨ 会社員→フリーランス→専業主婦→離婚を機に開業 アレ…

pollo   yumika
8か月前
19
スッキリしない便

スッキリしない便

毎日出ていてもスッキリしない場合は便秘です!

回数よりもスッキリ感があるかどうかが「便秘」のボーダーライン。

食生活の乱れや運動不足、ストレスなどで腸内環境が悪化すると便になります。
「便秘」とは、毎日出ていても量が少なかったり、便がかたかったり、あるいは残便感がある状態を指します。

また便秘の原因は世代ごとに異なります。
子どもは消化管の機能が未熟、腸内環境が不安定、心身の発達段階でストレ

もっとみる
腸はブラック運用になっていませんか?

腸はブラック運用になっていませんか?

腸活は食事だけではなく、正しい生活習慣が欠かせません。
不調な腸を正常に整えるというのは、いわば自分の身体をマネジメントするのと同じです。
腸を正しく働かせてあげないと不満がたまり環境状態が悪化し
「ブラック運営」になってしまいます。

腸の主な仕事は空腹時の運動と食事時の運動です。
食事が入ってくると腸の動きは小さくなり
空腹を感じる4時間ほどで腸のおそうじタイムの強収縮が始まります。

つまり

もっとみる
腸の健康に男女差!?

腸の健康に男女差!?

女性の便秘は男性の2倍!!

▷何故?
女性は男性にくらべると骨盤内の臓器が多いため、骨盤が開きやすく腸の周りの筋肉もゆるみやすいのです。
その他、ホルモンの影響、筋肉が少ないことも便秘の原因とされています。
また一般的に男性よりも女性の方が社会環境的にストレスを受けやすいという点も見落とせません。

(男性は下痢の方が多いかも🫢)

女性の便秘は月経や閉経など女性ホルモンに振り回される事が多い

もっとみる
風邪やインフルエンザは腸から起こる

風邪やインフルエンザは腸から起こる

腸は免疫機能の7割を担っています。
その中でも免疫の働きを大きく分けると
「感染防衛」「健康維持」「老化予防」
の3つに分けられます。

インフルエンザや風邪などのウイルスも口から吸い込んだだけでは発症しません。

風邪をひくかどうかの違いは
免疫力の強さによります!

つまり腸が健全に働いていればウイルスの侵入を防ぐことができます。
逆に腸の機能が落ちていると風邪をひきやすくなります。

日本人

もっとみる
陽性の便秘と陰性の便秘

陽性の便秘と陰性の便秘

〜陰陽からみる便秘〜

腸が締まりすぎて細くなっているために
便が出にくくなっている陽性の便秘と
腸がゆるんで動きが悪くなっているために
便を押し出す力が弱くなっている陰性の便秘があります。

ご存知でしたか??

▶︎陽性の便秘

もっとみる
脳が変わるとこんな変化が!

脳が変わるとこんな変化が!

①お菓子が食べたくなくなる
▷腸内に悪玉菌が多いと脳は脂っこいものや甘いものを欲するため、
白砂糖を使ったお菓子やジャンクフードを食べたくなります。

善玉菌を多くすれば自然に野菜や果物を中心にした食生活にシフトしたくなります。

②アルコールが欲しくなくなる
▷ビールの糖質やカロリーも腸内環境が悪いと脳が欲しくなるもの。
腸内環境を整えるとビールを飲みたい!
という気持ちも減ります。

腸活をは

もっとみる
腸が変わると心も変わる

腸が変わると心も変わる

"脳腸相関"
腸と脳にはふかーい関係があるのです。

脳と腸は密接に繋がっているため、

脳がストレスを感じる
  ↓
腸に伝わる
  ↓
腸内環境悪化
  ↓
それがまた脳に伝わりストレスを感じる

と負のスパイラルに陥ります。

これがいわゆる"脳腸相関"
腸は神経細胞がはりめぐらされていることから
"第二の脳" "感じる臓器"ともいわれます。

実際、脳で喜びを感じる神経伝達物質であるセロト

もっとみる
腸内を悪化させる4つの糖質

腸内を悪化させる4つの糖質

SIBOのような腸に問題がある人にとって整腸食は敵となりうる。

特に発酵性のある4種類の糖質
・オリゴ糖
・二糖類
・単糖類
・ポリオール

現代の食事でよく食べられる小麦類や豆類、りんごやヨーグルトなどがそれに該当します。

この4つの糖質は小腸の中で吸収が非常に悪いため、なかなか腸に入っていきません。
小腸内では糖質の温度が高くなり人間の性質である
"濃いものを薄くしようとする"作用がはたら

もっとみる
腸活の落とし穴

腸活の落とし穴

前の記事でもお話ししたように発酵食や食物繊維などは腸内環境を整えてくれます。
これらの食品を積極的に取り入れて、食生活を改善することでお腹の調子はよくなります。

ですが!
なかには発酵食品や食物繊維をとるとかえってお腹が張ってしまい、便秘や下痢を引き起こし調子が悪くなってしまう方もいます、、、。

"整腸食で腸が不調になるというのはどういうこと!?"

答えは、、、

SIBO(小腸内殺菌増殖症

もっとみる
小腸内に細菌が大増殖!?

小腸内に細菌が大増殖!?

腸内細菌のほとんどは、基本的に大腸のなかに生息しています。
小腸のなかにもいますが大腸の約100兆個に対し小腸は約1万個とかなり少なめです。

ところが現在、小腸のなかで細菌が増殖してしまう『小腸内細菌増殖症(SIBO)』という病気が問題になっています。

SIBOは加齢による機能低下や小腸の出口である「バウヒン弁(回盲口)」ごゆるむことで起こります。
本来、大腸にいるべき細菌が小腸内に流出してし

もっとみる
旅行で便秘になるのはなぜ?

旅行で便秘になるのはなぜ?

旅行に行くと必ず"便秘になる"という方がいます。
また人前に出る直前にお腹が痛くなって下痢になってしまうと悩んでいる方もいますね。

これらの原因は『脳腸相関』になるもので
旅行先で便秘になるのは不慣れな環境に脳がストレスを感じ、
交感神経がはたらきすぎることで腸の動きが低下して起こります。

この状態が長く続くと悪玉菌が増殖してさまざまな不調を招く恐れがあります。
なのでできるだけリラックスし交

もっとみる
東洋医学から見た乾燥肌になりやすい体質②.③

東洋医学から見た乾燥肌になりやすい体質②.③

○瘀血体質○
血液の汚れがつくる乾燥

▷症状
インナードライ、お肌がザラザラしたり、お顔は赤黒い感じ、肌荒れニキビが出来る、乾燥しているが皮脂が目立つ

〈その他身体的症状〉
歯茎が暗紫色、生理痛がひどく、経血にレバー状の塊が出る、あざが出来やすい、足に静脈瘤がある

▷原因
偏食、ストレス、冷え、寝不足、不規則な生活、食事や不規則な生活で血が汚れているため、流れが悪くなり乾燥が出ている状態

もっとみる
東洋医学から見た乾燥肌になりやすい体質①

東洋医学から見た乾燥肌になりやすい体質①

○血虚体質○
栄養不足、偏食による乾燥

▷症状
カサついてお肌が常に突っ張った感じ
お肌が薄く、ハリがなく、笑うとちりめんジワが目立つ
一見色白ですが、疲れや寝不足ですぐに顔色が悪くなる

〈その他身体的症状〉
貧血、パサつく、潤いのない髪、毛先が赤い髪、立ちくらみ、生理不順、不眠傾向、ふくらはぎのこむら返り

▷原因
偏食、少食、ダイエット、冷え性、
消化器系が弱まり食物から栄養が吸収できず「

もっとみる
善玉菌を成長させる食品Best4

善玉菌を成長させる食品Best4

良い腸内フローラとはどのような状態だと思いますか??
善玉菌がたくさんある状態だと思われがちですが、実は善玉菌の割合が悪玉菌よりも多いだけでは不十分なのです。

健康な腸の条件は腸内細菌のバリエーションが多いこと。

腸内細菌の種類が多いほど腸の粘膜のバリア機能が高まり、外から入る細菌やウイルスに対しての免疫力がアップします!
そのため腸内細菌の種類の豊富な方は大腸や肝臓がんなどのリスクが低下する

もっとみる
食事は腸内細菌の大切なパートナー

食事は腸内細菌の大切なパートナー

こんにちは!
今年の秋はあたたかいですね🍂

過ごしやすいですが日本の四季は大丈夫なのでしょうか?

五行でみると季節や季節の食べ物もかなり大切な見立てとなってきます。

そして腸内環境にも大きな影響を与えている食事。
今日は腸に良い食生活を知る前に、食事と腸内環境の関係について見ていきます!

まず腸に入ってきた食べ物は腸内細菌の餌となり、発酵、分解されることで身体に吸収されやすい物質に変化し

もっとみる
自己紹介♡

自己紹介♡

はじめしてyumikaです。

山梨県でエステサロンを営んでおり
気づけばエステティシャン歴も14年目に突入しました✨
会社員→フリーランス→専業主婦→離婚を機に開業

アレルギー体質の4歳の息子と共に日々成長中の30代シングルマザーです👩‍👦

妊娠をきっかけに食に気をつけ
息子の乳児湿疹やアレルギーを機に
本格的に食や身体について学び直し食生活を変え今に至ります。

産後腸内環境が悪くなり

もっとみる