マガジンのカバー画像

【医療福祉とエンタメとテクノロジー】

111
僕が運営する各社の今までやってきたこと、今やっていること、これからやっていくことを気まぐれに語ります。
運営しているクリエイター

#福祉

全国の医療福祉従事者が今の職場辞めて留学に出たらこの業界どうなるか。

全国の医療福祉従事者が今の職場辞めて留学に出たらこの業界どうなるか。

Ubdobeの岡です。

僕は想うのです。
閉じこもり過ぎなんじゃないか と。

僕は想うのです。
一度でいいから飛び出してみたらいいんじゃないか と。

僕は想うのです。
辞めずとも外の世界を体感して戻ってこれる手法があるのではないか と!!

それがこれ。 福祉留学。

全国のおもろい医療福祉施設に1日から留学できる制度。

交通費や宿泊費を留学先が負担してくれるケースもある。

北海道から沖

もっとみる
医療福祉業界でデザインが大切な理由

医療福祉業界でデザインが大切な理由

Ubdobeの岡です。

最近、ケアデザという医療福祉業界に特化したクリエイティブディレクションの伴走型サービスを始動させました。割と問い合わせが来るようになってきたので、これをなぜ始めたか、なぜ医療福祉業界においてデザインが大切なのかを語りたいと思う。

まず、そもそもUbdobeは15年くらいこの業界に特化したデザイン制作やイベント企画などを行ってきました。デザインの事業を始めたきっかけは僕自

もっとみる
障害者が税金使って楽しく社会参加なんてあり得ないだろ という考え方について

障害者が税金使って楽しく社会参加なんてあり得ないだろ という考え方について

こんにちは。Ubdobeの岡です。前もって言っておきます。今回のnote長いです。読むのに5分くらいかかりますので、あしからず!!!!

『障害者が税金使って楽しく社会参加なんてあり得ないだろ』 そういう意見を耳にした。

障害のある自分の子供のことや僕らが展開する重度訪問介護や移動支援事業所WASSUPの子たちのことに想いを馳せる。

個人的には福祉というのは制度と概念の両面があると思っている。

もっとみる
コロナで鈍った俺の脳と心には「企画のリハビリ」が必要だ。

コロナで鈍った俺の脳と心には「企画のリハビリ」が必要だ。

みなさんは感じていますか?コロナで鈍っていく「感覚」。
僕は顕著に感じています。年々、色々な感覚が鈍っていっていることを。
どうにかしたい。どうにかしたいけど自分だけではどうにもならないんだ。

というわけでNPO法人Ubdobeの岡です。みなさんお元気でしょうか?
僕はいつも通り、ギリギリ生き延びているという感じです。

2019年の末でしたっけ?コロナというやつがきたのは。
僕も一度かかってし

もっとみる
最先端とは新しいものを創ることではなく、ただひたすらにやり続けるということなんだと思うのです。人類福祉の最先端をご覧ください。

最先端とは新しいものを創ることではなく、ただひたすらにやり続けるということなんだと思うのです。人類福祉の最先端をご覧ください。

どうやら、とんでもないメンツを集めてしまったようだ。

こんなメンツが集まることがあるでしょうか。

もう二度とないかもしれません。

最先端を感じたい人、最先端を追いかけたい人、最先端でありたい人、

みんないらしてください!!!!

11/7です。

ご参加お待ちしております!!!!

【オンライントークイベントの素晴らしきゲスト一覧】宇井 吉美(株式会社aba 代表取締役)

2011年、千

もっとみる
やりたいことやって食いたいもん食って会いたい人に会うのが福祉の真髄だと思っているのです。

やりたいことやって食いたいもん食って会いたい人に会うのが福祉の真髄だと思っているのです。

僕が訪問介護員や障害児者の移動支援の仕事していた頃の想いをまとめたnote「僕が障害者福祉の仕事をするのは、楽にお金を稼げるからだ。」を読んでいただいた皆様ありがとうございました。

僕は、やっぱ福祉ってのは人間がいかに自分らしく生きて死ねるかをサポートするプラットフォームやなと思うわけです。

やりたいことやって食いたいもん食って会いたい人に会うのが福祉の真髄。

障害があるとか高齢であるとかを

もっとみる
僕が障害者福祉の仕事をするのは、楽にお金を稼げるからだ。

僕が障害者福祉の仕事をするのは、楽にお金を稼げるからだ。

フルオープンで語ります。

私、20-30代の頃に障害のある方の入浴や食事や排泄や移動の支援をする仕事をしておりました。

きっかけは超シンプルで、なんか楽にお金を稼げる方法ないかなーと考えていた時に、たまたま見つけたタウンワークの求人情報に「障害のある方と楽しくお出かけする仕事です」みたいなことが書いてあるものを見つけたんだ。

速攻問い合わせたよね。すぐ面接行ったよね。無事に採用されたよね。

もっとみる
SOCiAL FUNK!後の危機的状況、そして来場してくれた皆さんへのお願い。

SOCiAL FUNK!後の危機的状況、そして来場してくれた皆さんへのお願い。

SOCiAL FUNK! 2019、ご来場いただいた皆様、誠に有難う御座いました!

終わってから2週間が経ちますね。

今年は「芸術と人間科学」という謎めいたテーマ設定をしてかなり豪華なメンバーのブッキングにも挑戦した今までで最大規模の最高のイベントとなりました。

来場者数は500人超え、スタッフとか出演者を合わせると600人を超える熱気溢れる空間でした。

そして、、、皆様の予想通り、、、

もっとみる
日本全国の離島や山間部の課題を一緒に解決していける仲間を募集(福祉留学)

日本全国の離島や山間部の課題を一緒に解決していける仲間を募集(福祉留学)

様々な事業を展開するUbdobeですが、今回は新規事業の第二期以降の担当者募集です。

2019年8月にスタートしたばかりの新規事業「福祉留学」。僕と社員の萩原で第一期のベースの流れはそろそろ構築し終わりそうなので、それを引き継いで拡張してくれる仲間を募集します。

「福祉留学」。大学や医療福祉系の専門学校からの期待が高く、各ローカル地域の施設からの連携施設申し込みもガンガン増えて急速に成長してお

もっとみる
SOCiAL FUNK!予襲復讐note(これだけチェックしとけば当日間違いないやつ)

SOCiAL FUNK!予襲復讐note(これだけチェックしとけば当日間違いないやつ)

タイトル通り、今週末のソーシャルファンクにご来場予定の皆様は当日安心してぶち上がれるように予襲復讐をしましょう!

まず、そもそも日程と会場を間違えて欲しくないので貼っておくね。

【SOCiAL FUNK! 2019 -芸術と人間科学-】
[日時/Date]
2019年11月24日(日)
14:00 OPEN 21:00 CLOSE

[会場/Venue]
SOUND MUSEUM VISION

もっとみる
この世に渦巻く課題や違和感にどう向き合えばいいのか?に対する一つの答えです。僕なりの。

この世に渦巻く課題や違和感にどう向き合えばいいのか?に対する一つの答えです。僕なりの。

2010年に初めて医療福祉がテーマのクラブイベント「SOCiAL FUNK!」を開催してから早9年が経つ。この間、本当に様々なことが起きたし様々な人と出会い別れてきた。「このイベントは一体誰のためで、なんのためにやるのか?」未だに自問自答を繰り返す。この9年でその答えは少しづつだが変化をしてきた。一番最初のきっかけは自分自身の体験だった。母と祖父の死を経て、自分にはやるべきことがあるのではないか?

もっとみる
「地方移住最高!子育ても仕事も両立!100万円あげるよ!」ってなんだよ、ふざけてるの?

「地方移住最高!子育ても仕事も両立!100万円あげるよ!」ってなんだよ、ふざけてるの?

地方への移住キャンペーン。

全国、どこ行っても盛んですよね。

なぜって?そりゃー決まってるでしょうに。

人口減少、そして少子高齢化による市区町村の消滅危機を免れるためです。

要はさ、東京に出て金稼ごうぜってみんな言うもんだからみんな出て行っちゃって、その流れが続いて続いて今でも地方から都市部への人口流出が止まらなくて大変って話。残された人々は高齢化して、新しく子供が生まれることが少ないから

もっとみる
自分の死に場所を自分で選べる人は自分の生き場所を見つけたのと一緒なんじゃないか。

自分の死に場所を自分で選べる人は自分の生き場所を見つけたのと一緒なんじゃないか。

なかなかヘヴィなタイトルだけど、自分の死に場所について深くちゃんと考えたことってありますか?
僕は、、、ないです。どこで何をしたいかばかりを考えて生きています。

自分が死を見届けてきた人たちも、自分で死に場所を選んだ人って一人もいません。

いつの間にか年老いて、体が弱くなり、病気になって亡くなっていく。
それか、若くして突然病気に倒れて亡くなっていく。
「終の住処」を選ぶのは本人ではなく、いつ

もっとみる
福祉の仕事なんて低賃金重労働にまみれて一生同じ場所で沈んでいくだけの仕事...?

福祉の仕事なんて低賃金重労働にまみれて一生同じ場所で沈んでいくだけの仕事...?

俺は福祉業界で10年以上働いている。

介護と障害児支援の現場で6年働き、同時進行で起業して今は医療福祉業界を取り巻くあらゆる課題をエンタメを通じて解決しようとしている。この時点で何を言っているのか分からない人が多いだろう。医療福祉エンターテインメント®︎という造語を作って商標まで取った。とりあえず何を言ってるのか分からない人はこの辺を見てみてほしい。IBMのMUGENDAI、電通のCOCOCOL

もっとみる