マガジンのカバー画像

66日ライティング完走者たち

965
『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。
運営しているクリエイター

#66日ライラン

受験先をビビッと決めた女。

受験先をビビッと決めた女。

読みに来て下さり、ありがとうございます。

ごくたまに、直感で動いてしまう衝動を抑えられない ゆにです。
今日は、正直あまり褒められない話をします。
よい子はマネしないでください。

今日は、 #書く部のお題で書いてみた の「直感に従って上手くいったこと」で書きます。

これまでの人生、直感で動いて後悔したことは数知れず。
そのたびに、「直感で動くのはもうやめよう」と思うのに、また直感に従って行動

もっとみる
【シロクマ文芸部|お題「ラムネの音」】参加記事

【シロクマ文芸部|お題「ラムネの音」】参加記事

ラムネの音が口腔内から耳へと伝わり、頭の天辺ではじけ飛ぶ。ラムネは夏休みのはじまり、その音そのものだ。サイダーとは違う、どこかはかなげで、直ぐに消えてしまうところが、子供の頃に感じた記憶と繋がっている。

自分の場合は、ラムネは一気に飲み干さねばならないものだった。口の中でバチバチという感触と闘いながら、目指すは瓶を空にすること。欲しいのは、瓶に閉じ込められたビー玉だった。あの頃、ビー玉は勲章だっ

もっとみる
本を読む量が激減した

本を読む量が激減した

おはようございます!

noteを始めてから明らかに本を読む時間が取れていないげんちょんです。
#挨拶文を楽しもう #蒼広樹

どうしましょう。

今日僕が言いたかったことはタイトルと挨拶文で全て言い切ってしまいました。

毎日投稿してれば中身がうっすい日もあります。

毎日投稿のためにクオリティを落とすのはどうなんだ?という意見もチラホラありますが、僕は毎日「僕の記事を待っている人が居る」と信

もっとみる

毎日note 86日!

ドミノ現象ではなく
バタフライエフェクトだ
まぎらわしいが
両者を混同してはならない
特に意図的には

それ予期したのは2021年だったか
やはり混同し
ヒト・モノ・カネ 何より時間を浪費?
事前にくぎ刺したのに
繰り言を言いたくなる

おっさんの独り言

00:00 | 00:00

時をかける少女 原田知世 793
作詞•作曲:松任谷由実
コード譜:ガズ
アレンジ:ちゃりれれ
BGM:雨音
SE:由美(仮名、長女)の生活音と車両通行音
歌とウクレレ:ジャイアン


ユーミンは凄いなぁ‼︎と思わせられた1曲
いや、どれもこれも凄いんだけどね
あやふやな記憶を頼りに歌っているので
間違っているかもしれません、悪しからず


今も音楽活動をされている知世ちゃん
透明感のあるお声が印

もっとみる
アメリカからはるばる京都へ行って、最大の見どころが京都タワーだった件

アメリカからはるばる京都へ行って、最大の見どころが京都タワーだった件

アメリカ育ちの我が子たちに、京都を見せたいー。

そんな思いを抱いて、1泊2日の旅程で子連れ京都の旅を敢行しました。この記事は、その2日目の記録です。

初日は、清水寺へ行ったのですが、バス停から寺までの驚異の遠さに打ちのめされた子どもたち。清水寺に着いたときには、もう寺どころの騒ぎではありません。5分で撤退しました。

その教訓を活かし、2日目はなるべく歩かない方針で。こんなへなちょこキッズと巡

もっとみる
安心してください。ドス黒くなるほど、しっかり悩んでるんで

安心してください。ドス黒くなるほど、しっかり悩んでるんで

さあ、ライラン二日目にしてピンチです。23時を回りました。今まで何してたかって。昼寝ならぬ夜寝をしてたのです。

ご飯食べた後にオンラインのリラックスヨガに参加したのはいいものの、そのまま寝落ちしてた。なんて効果抜群!……て言ってる場合じゃない。ヤバイよー。

ノープランのまま、とにかくタイピングをしてます。全くもって身のない話をしてるわー。ライラン参加者の皆さま、ご安心ください。こんな人間もいる

もっとみる
E171: いろいろ大丈夫…ではない

E171: いろいろ大丈夫…ではない

【連続投稿: 第91日目 ライラン2: 第2日目】

腕がなかなか治らないので
MRIを撮ってきた。

「源太さん、狭い所とか大丈夫ですよね?」

実はこういう時に困る。
「大丈夫」と言うのは、どのあたりまでを言うのか。

私は「やや、閉所恐怖症」である。
45年ほど前、叔母の結婚式で
会場トイレの個室ドアが壊れ
閉じ込められて以来、

狭いところが苦手になった。

ただ、MRIは何回か撮ったこと

もっとみる
日々の暮らしが修行

日々の暮らしが修行

へっぽこランナーのronronです。
比叡山の麓、坂本にある律院に行ってきました。

護摩供の開始時間に余裕のない到着時間になってしまったのに阿闍梨さまが、会ってくださいました。

阿闍梨さまのご年齢は、80歳ぐらい。
早朝6時と11時に護摩供、午後から赤山禅院での護摩供。

護摩壇の前は何百度という温度になり、火に触れなくても熱風で火傷する場合もあるほど危険です。

コレを365日、何十年も毎日

もっとみる
若い頃より、“今”でよかったと思う

若い頃より、“今”でよかったと思う

患者さんとのやり取りの中で、
「もっと若い時から知っていたら違ったのに」と聞くことがあります。

その気持ち、分からなくもないのですが……

若い頃に教わったとしても、
その時に受け入れられてた?

とお聞きしたいのです。

私はきっと受け入れられてないと思うんです。

“今だから”
受け入れられる、
受け取れることなのです。

経験値が上がり、受け取る方が良いよねって判断できるし。
ちょっと危機

もっとみる
思考は姿勢から

思考は姿勢から

頑張り屋さんは、知らず知らずのうちに心に負担をかけがちです。ストレスは少しずつたまっていくから、気づきにくいよね。

つらいことや嫌なことだけではなくて、環境の変化や天候だってストレスになる。楽しみなことでも心を刺激して重荷になっていることもあるんだからね。

知らないうちにストレスで心は疲れていくのです。

*×

「猫背でいるとネガティブな思考になるからね」

と先日、鍼灸院で教えてもらった姿

もっとみる

毎日note 85日め!
投稿時のnoteメッセージ表示で
毎日続けられるのは才能って表示されたけど
大半は習慣ですよねー

+意地?
+αの理由は 人それぞれか
私の場合は+生存報告も兼ねております😉

そして毎日続けるうち 5,000スキ頂きました!
ありがとうございます!

クラブをみんなで貸し切りたい夢がある

クラブをみんなで貸し切りたい夢がある

 
クラブとはあれです、部活じゃなく、放課後ライティング倶楽部でもなく、踊るところ。ディスコ的な。クラブぅ↗︎ってイントネーションのところ。がんがんに音楽がかかってて、なんかいかがわしい雰囲気の箱です。
 

そこでね、たとえば放課後ライティング倶楽部のメンバーさんとか、今回のライランナーさんとかね、みんなで集まってハシャぎたい。
 

クラブに行ったことはありますでしょうか。経験が無い人もいると

もっとみる
『いよいよ本日発売!』

『いよいよ本日発売!』

昨日、
書きのたね@ブルボンヌさんと
私のスタエフチャンネルから
コラボ配信しました。

『たねさんKindle出版&アークン誕生日ダブルお祝いライブ』

楽しかった〜
たねさんが少し仕事で遅れたので
その間、
習慣応援家shogoさんに上がってもらい話を繋いでもらいました。

shogoさん
頼れるセットアッパー
ありがとうございました。
感謝しています。

聴いてくださった皆様
本当にありがと

もっとみる