マガジンのカバー画像

アラフォー女子のつれづれ日記

202
アラフォー女子の日々をつづります。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

岡田あーみんというストレス発散法

岡田あーみんというストレス発散法

ここ最近、いろいろ悩むことが多い。頭をからっぽにして、ガハガハ笑いたいなぁとぼんやり考えて、思い出したのが、この漫画。

たしか小学生くらいの頃に読んで、「なんじゃこりゃ!」って度肝をぬかれた作品。当時、「りぼん」という王道の少女漫画が載ってる雑誌を、姉と毎月交代で購入していたのだが、その「りぼん」において、「ちびまる子ちゃん」と同じく、おもいっきり少女漫画からそれたストーリーで異色を放っていたの

もっとみる
なくなりつつある(かもしれない)日本で成長していく子供たちに、自分ができること

なくなりつつある(かもしれない)日本で成長していく子供たちに、自分ができること

いずれ存在しなくなる?ここ最近…というか、もう何年もだけど、少子高齢化が問題視されています。先日は、アメリカの有名人のこの発言が話題になりましたね。

この発言の内容自体はかんたんな算数の問題なので、もちろんそうだろうなという印象。そして、日本が徐々に弱く、小さくなっていること、今後もそうなっていくだろうことは、多くの人が感じているのだろうと思います。私のように、子供を持つ親は特に。

自分の将来

もっとみる
言うか、言わないか~新聞で感じた違和感~

言うか、言わないか~新聞で感じた違和感~

noteに「多様性」というお題を見つけたので、今日はそのことについて。

「多様性」と聞いて、1つ思い出すエピソードがある。

今から数年前、子供達が幼稚園~小学生になり、小学生新聞を読み始めてしばらく経ったときのこと。ある連載が気になっていた。

社会で話題になっているトピックを、漫画で分かりやすく紹介・解説するという連載で、毎回、ある1組の家族が登場し、日常生活にからめながら、家族みんなでその

もっとみる
コロナになって、つくる機会が増えた料理

コロナになって、つくる機会が増えた料理

コロナになってから、つくる機会が増えた料理がある。

料理といってもいいのかな、と思うほどシンプルだけど、それでいて、上手につくるのは難しいという…つまり、チャーハンです。

コロナで家にいる機会が増えた。

今日のお昼ごはん、どうしようか?

と考えた時、まず一番に思いつくのがチャーハン。そして、もう1つ考える。

前回、チャーハンにしたのはいつだっけ?

それが3日前くらいならGO。まぁ間隔が

もっとみる
子供の本はいつまで選ぶ?

子供の本はいつまで選ぶ?

私は、3人の子供達が小さい頃から、毎週のように、図書館に通っています。3人目が幼稚園児だった頃は、一緒に行っていましたが、小学2年生になった今は、平日、1人で行くことがほとんどになりました。

図書館で選ぶ本の種類も変わってきました。昔はほぼ100%子供の本だったのが、徐々に私の本の比率が増え、今では借りてくる本の70%くらいが私の本です。

というのも、子供達が徐々に借りてきた本を読まなくなって

もっとみる
受験生に学習漫画以外の漫画は買う?買わない?

受験生に学習漫画以外の漫画は買う?買わない?

noteでは、学習漫画を何度か紹介しています。

机に向かわず、楽しく知識が入る、良いツールだと考えているからです。実際、わがやには何百冊も学習漫画があるし、中学受験をするしないに関わらず、子供達は楽しそうに読んでいます。

では、学習系以外の漫画どうか??

というと、学習系以外の漫画も買っています。ざっくり分けて、主に2種類。

1つめは、「学習漫画まんが」というカテゴリーではないけど、内容が

もっとみる
中学受験とTwitter

中学受験とTwitter

中学受験期のTwitter長男が中学受験の勉強をしていた頃、特に小6の1年間は、中学受験関係のTwitterをフォローしてよくみていました。

通塾していなかったので、情報源の1つとして、塾の保護者会のような感覚でした。黒い話もチラホラあり、関心したり驚いたり疑ったり、自分なりに距離をとり、そこそこ楽しんでいました。

長男の中学受験において、Twitterは意味があったか?

と聞かれれば、意味

もっとみる
GW最終日・家族それぞれの過ごし方

GW最終日・家族それぞれの過ごし方

GW、終わってしまいましたね…!

わがやの過ごし方はこんな感じでした。

家族みんなで遊園地に行った日が1日、
私のフリーな日が1日(夫が子供達みてる)、
夫のフリーな日が1日(私が子供達みてる)、
それ以外は自宅で過ごすいつもの休み。

子供達は特にでかけたがらないので、長い休みのときは、夫と私でフリーな時間を交代でとるようにしています。

私はフリーの日に、気になっていた用事をいろいろ済ませ

もっとみる
ひまで、手持ち無沙汰で、ボーッとする時間

ひまで、手持ち無沙汰で、ボーッとする時間

中1長男の中学受験で、塾なしを選んだ理由の1つは、
もう何度も書いていますが、自由時間を確保するためでした。

同じ理由で、小6長女と小2次男の家庭学習も最低限の量にしています。その日の問題の難易度によっても変わりますが、全部やっても10~20分くらいで終わる量。長女は中学受験をしないし、次男は中学受験をするにしても、まだ小2なので、最低限、これくらいの量でいいかなと思っています。

「自由時間」

もっとみる