見出し画像

GW最終日・家族それぞれの過ごし方

GW、終わってしまいましたね…!

わがやの過ごし方はこんな感じでした。

家族みんなで遊園地に行った日が1日、
私のフリーな日が1日(夫が子供達みてる)、
夫のフリーな日が1日(私が子供達みてる)、
それ以外は自宅で過ごすいつもの休み。

子供達は特にでかけたがらないので、長い休みのときは、夫と私でフリーな時間を交代でとるようにしています。

私はフリーの日に、気になっていた用事をいろいろ済ませて、マッサージもしてリフレッシュ!

そして夫は昨日、早朝から1人でスキーにでかけていきました。


予想外のアクシデントに襲われた夫!

スキーが趣味の夫に出会うまで知らなかったけど、5月にもスキーができるところがあるそうで。

早朝3:30(!)に起きて、4時ごろでかけていきました。真っ暗な中…。

ギリギリまで滑って深夜に帰宅かなぁ?と思っていたら、夜20:30頃に「ただいま~」の声。

珍しいなと思って話を聞いてみると、午前中の早い段階でコケて肩をぶつけてしまったとのこと。「大丈夫かな?」と様子を見つつ滑っていたけど、やっぱり痛いので、午後の早い段階で終わりにして、温泉に入って帰ってきたそうです。

「腫れてる?こぶできてる?」と、肩を見せられたけど、なんかよく分からない。「折れてるかな?」と言われたけど、むかしむかし、鎖骨が折れた長男(当時3歳)はもっと痛そうにしていたから、折れてはいないのでは?

話してても結論はでないので、仕事の前に病院にいくといって、今朝、でかけていきました。


リフレッシュのつもりが、連休の最後に思わぬアクシデント…(;^_^A

スキーって、つくづく大変なスポーツだなと思います。準備も大変だし、スキー場まで行くのも大変だし、着いて用意するのも大変だし、帰宅して片づけるのも大変だし、ケガのリスクも高いし。ジョギングとかなら、自宅で準備して玄関でればもうはじめられるのに。そこまでしてもしたい魅力があるんでしょうね、夫には。

こういう趣味は、やっぱり同じ夫婦のほうが一緒にいて楽しいのかなぁ。

時々、一緒にスキーを楽しむことができない自分が申し訳なく感じます。私といて夫は楽しいだろうか?なんて。

その答えは、子供達が大きくなるにつれて分かってくるんでしょうね。


長女の買い物のお目当ては…

夫がいない昨日、子供達は自宅でのんびり。

イラストを描くのに夢中な小6長女が色鉛筆をほしがったので、2人で買い物。まず100均に行ったけど、やっぱり良いのはなかったので、文房具店でちゃんとしたものを買いました。

ズバリ、36色!!キレイ~!!

プロの人はもっともっとたくさんの種類を使い分けるんだろうけど、素人の私には、これだけ色があると、かなり理想の色で描けそうなイメージ。長女はしょっちゅう「「こんな感じの色がない~」と言っていたので、これでイメージに近い色で描けるようになればいいな。

ほんとは、長女といったお店より、amazonでみたほうが値段が安かったんですけど、長女を見ていると、「今すぐほしい!!」オーラが出ていたので、もうその場で買っちゃいました。ほんとはお得とか節約とか考えると、安くてポイントがつくネットで買った方がいいんだけど、子供のものは、子供のがほしがったタイミングで買うようにしています。「ほしい!」と思ったその瞬間の気持ちを大事にしたいから。


長男と次男が庭で見つけたもの

さて、私と長女が買い物をしている間、中1長男と小2次男は庭で虫探し。嫌がる長男を次男が連れだしたみたい。

長女と私が帰宅すると、

「ママ!トカゲとった~~!!」

と、嬉しそうな次男が駆け寄ってきました。

わがやは横浜ですが、庭にはけっこうカナヘビやトカゲがいるらしく、ちょくちょく目撃します。でも動きが早いので、なかなか捕まえられずに逃がしてばかり。それが今回は見事捕獲成功!次男はとっても嬉しそう。

そっと見せてもらうと、中指くらいの小さな茶色いトカゲが。トカゲ?なのかな、よくわかんないけど。

その後、長男と次男はトカゲの家づくりやえさやりに忙しそうでした。

こんなわけで、家族それぞれ、なかなかに楽しく過ごせたGW最終日。

また今日からマイペースで頑張ります(*^^*)


中学受験関連の記事はコチラ

中学受験関連のkindle本はコチラ(読み放題kindleunlimited対象)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?