マガジンのカバー画像

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録

389
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.165

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.165

HONDURAS - BAMBI MOUNTAIN

今回の焙煎記録は初めてのホンジュラス産の豆です。

↓ホンジュラス内の産地を調べてみます。ラス・ボティハスというコミュニティが今回の豆が収穫されたところ。

↓ホンジュラスの首都であるテグシガルパを北に1時間ちょっと行ったところにあります。

↓中米の位置関係を確認。グアテマラ、エルサルバドル、ニカラグアは以前焙煎したことがあります。

↓さら

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.164

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.164

BLEND: VIETNAM + VIETNAM + INDONESIA

 今回の焙煎記録はベトナム産の豆(2種類)とインドネシア産の豆のブレンドです。アジアンブレンドですね。

 ブレンドをはじめてから随分と経ちましたが、いまだに適当ブレンドが続いています(笑)。その適当な中でも、たまに今回のように産地を絞ってブレンドを楽しんでいます。

特にベトナムの MAI FARM はシングルで十分なお

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.163

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.163

BLEND: GUATEMALA + UGANDA

 今回の焙煎記録はグアテマラとウガンダのブレンドです。

↓ウガンダの豆はついこの間紹介しましたが、お手頃価格にも関わらずすごくおいしかったです。

それでは早速焙煎記録を見ていきましょう。

本当はシティを狙うはずが少し深い焙煎になってしまいました。これには理由があります。

僕の場合ストップウォッチを使いながら、焙煎の記録をつけているのです

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.162

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.162

VIETNAM - MAI FARM

今回の焙煎記録は前回に続いてベトナムの豆です。ベトナム産の豆の焙煎も少しずつバリエーションを増やしています。

↓前回の焙煎記録。今までのベトナム産の豆の焙煎記録リンクも貼っています。

それでは早速焙煎記録を見ていきましょう。

1ハゼが始まって火力を少し落としたのですが、落としすぎた感があります。

デジタル温度計がちゃんと機能していないので、正確な温度

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.161

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.161

VIETNAM - TOI SPECIAL WINEY HONEY

今回の焙煎記録はかなり久々のベトナム産のロブスタ種の豆。ロブスタは良くも悪くも個性が強くて、万人受けする味ではないと感じています。

僕自身にとっても積極的に飲もうという味ではないので、ずっとロブスタ種の豆は購入していませんでした。

しかし、ふとあるときに無性にどんな味だったのか飲みたくなるのがロブスタでもあります。今回はなぜ

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.160

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.160

BRAZIL - ESPRESSO READY

今回の焙煎記録はブラジル産の豆です。ブラジルは何と言っても僕が昨年片手鍋ではじめて焙煎した豆の産地。なんとなく思い入れがあります。

↓今回の豆も含めると、今までに恐らく5種類のブラジル産の豆を焙煎してきました。

やっぱりこうに参照するとき、国別にデータを残しておく必要を感じます。

こうやっってブラジル産の豆を振り返ってみると、この中では LA

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.159

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.159

INDONESIA - WAHANA LONGBERRY

今回の焙煎記録はインドネシア産の豆です。その名の通り豆が細長いのが特徴的でした。

この豆の産地はスマトラ島産。スマトラ島の中でも北部に位置するシディカランという地区での栽培だそうです。

↓インドネシア産の豆は過去に4種類ほど焙煎しています。

バリ島、スラウェシ島などインドネシアは国内の島々で栽培されている豆を楽しむことができます。

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.158

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.158

GUATEMALA - TEANZUL

今回の焙煎記録は、グアテマラの豆です。グアテマラは過去におそらく一度だけ焙煎しました。

↓その時の記録はこちら。この豆はよく覚えてみます。何しろはじめてのピーベリーの豆だったからです。この豆おいしかったな。

↓グアテマラについては、以前「コーヒーにまつわる本」の中でも取り上げました。行ってみたい国のひとつです。

今回のこのTEANZULという豆はカッ

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.157

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.157

BLEND: INDONESIA + 欠点豆

今回の焙煎記録は、欠点豆+インドネシアの豆のブレンドです。相変わらず、欠点豆(といっても多くは欠け豆か貝殻豆)研究と称して、風味にどれほど影響があるのか試しています。

「風味に影響がある」と想定し、深煎りでマイナス要素を少なくできないか考えて焙煎しました。

焙煎記録はこちらです。

今回は100℃に達したのが2分。前回よりも1分早いです。1番の理

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.156

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.156

UGANDA - RWENZORI

今回の焙煎記録はウガンダ産の豆です。生産地はウガンダは南西部のコンゴとの国境付近とあります。

↓Google Mapで調べてみると、行ってみたい場所フラッグがウガンダ近くに出てきました。場所を調べると、以前コンゴ産の豆について記事を書いたときに検索したコーヒー豆の産地でした。

コーヒー豆の産地をGoogle Mapで調べて、フラッグを残して置くと後々楽しい

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.155

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.155

INDONESIA - GRANREINA

今回の焙煎記録はインドネシアの豆です。インドネシアの豆は今回のもの以外には今までに3種類焙煎してきました。

↓以下が今までのインドネシア産の豆の焙煎記録です。この中でインパクトだけでいえばロブスタのWIB-1が印象に強く残っています。

焙煎記録も貯まってきたので、どこかで国別の記録まとめもしたいと思います。そして自分の好みの豆まとめも一緒にできれば

もっとみる
コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.154

コーヒー豆 片手鍋 自家焙煎の記録 Vol.154

BLEND: TANZANIA + INDONESIA + UGANDA

今回の焙煎記録も前回に続いてブレンドです。タンザニア、インドネシア、ウガンダの豆をブレンドしてみました。

先月だったか、焙煎記録に焙煎度数をつけるようになりました。ここでいう焙煎度数は単純に生豆の重さを焙煎後の豆の重さで割った数値になります。

色味での焙煎度判断だと主観的・感覚的要素が入りすぎて、ただなんとなくハイだの

もっとみる