マガジンのカバー画像

「天道 馬七商店」

344
天道馬七のオススメ。(笑)
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

自分に優しくする大切な理由 幸せホルモンを活性化して自分を癒す方法 動画付き

自分に優しくする大切な理由 幸せホルモンを活性化して自分を癒す方法 動画付き

こんにちは。にゃこぱんです。

心も体も疲れてるなと感じたら
そういう時こそ
逆に こっちから癒してあげましょう。

誰を?

骨身を惜しんで
最も身近であなたを応援してくれてる
存在をです。

彼らは 本当に骨身を惜しんで
毎日がんばっているんですー。

たまには
こちらから
癒してあげましょう。

すると
あなたの疲れも
ふっとんじゃう。
かもしれません。

動画にしたので
よろしかったら観て

もっとみる
褒められて伸びる子は本当に褒めるだけで良いのか問題

褒められて伸びる子は本当に褒めるだけで良いのか問題

タイトル長いよ……

長いタイトルの割に、内容は薄いのであしからず(ホントか?)。

これは、自己紹介みたいなもので、自称・褒められて伸びる子ひーさん以外の「褒められて伸びる人」全てに該当するものではありませんので、くれぐれも活用にはご注意くださいね😉。

単刀直入ですが。
私は褒められて伸びる子を自称しますが、「単に褒められる」のが、1番「嫌い」でもあります。
なんと矛盾したことを言ってるでし

もっとみる
日記 | 伏字ってなんだろう

日記 | 伏字ってなんだろう

ダイエットすることを迫られている。
この四年間で価値観が変わって、それまで少しは気にしていた〝体重〟というものを見るのをやめた。全ては〝骨〟。大事なのは骨の向き。
そこに気づいてから、毎朝骨の向きを整えるオンラインレッスンを欠かさない。
友達と旅行に行っても欠かさない。
ホテルの部屋で、朝一、床にバスタオルを敷いてやる。
全ては〝骨〟。骨の向き。
骨の向きが整えば、自然といい位置に肉がついて、ある

もっとみる
併せてこちらもよろしくお願いします😌

併せてこちらもよろしくお願いします😌

心琴さんのアンケートに協力したいと思います😌

便乗で恐縮ですが、献血のご協力もよろしくお願いします。

記事は安倍元総理の銃撃事件の際の協力の呼びかけになりますが、通常、輸血が必要になるケースは癌闘病中でも必要な方々がたくさんいらっしゃいます。

あんな事件は二度と起こってはいけないですが、あんなことが起きてしまうと、たちまちに必要な血液が足りなくなってしまいます。

そう考えると、戦争のない

もっとみる
【スタエフで朗読も📻】みんはい桜まつり🌸に参加します💛

【スタエフで朗読も📻】みんはい桜まつり🌸に参加します💛

みゆです。

春っぽくなってきましたね🌸
今年は桜も少し焦らしプレイ中みたいですね。

そんななか、桜のお祭りが始まりました⭐

その名も

みんはい桜まつり🌸
です(o^―^o)

案内と募集要項はこちら 👇

🌸参加要項

しろくまきりんさんとりらさんの可愛らしいオープニング動画もドゾー🌸

それでは、私は桜まつりに短歌で参加です💚

+++++++++++++++

薄曇りの夕方

もっとみる
三重 パールロード〜伊勢志摩スカイライン

三重 パールロード〜伊勢志摩スカイライン

志摩と鳥羽を結ぶパールロード。
そして鳥羽と伊勢を繋ぐ伊勢志摩スカイライン。

どちらも“海沿い”というわけではないのですが、走りながら時折見える絶景がとても素敵なオススメロードです。

パールロードへは、南伊勢方面からアクセスしてみましょう。

伊勢自動車道の玉城インターチェンジから県道169号線サニーロードを南下し、県道16号線経由でパールロードへ。

右へ左へと切り返しながら、だんだん標高が

もっとみる
習慣応援家 shogoさんより、記事を紹介していただきました!!

習慣応援家 shogoさんより、記事を紹介していただきました!!

私は毎朝5時頃起床し、朝食の準備をして食べて、その後noteの世界を訪問しています。

昨日も、まずは私の記事に頂いたコメントに返信をして、タイムラインを見ましたら、

『知ってる?』”誰よりも楽しむ人”メイぷる子さんをご紹介します♬

というタイトルを見て、心臓が一瞬とまるというか、”ハッ”としちゃいました。

ありがたく記事を読まさせて頂きました。

私の自己紹介など、過去の記事もよく読んで頂

もっとみる
『知ってる?』”誰よりも楽しむ人”メイぷる子さんをご紹介します♬

『知ってる?』”誰よりも楽しむ人”メイぷる子さんをご紹介します♬

みなさん、
おはようございます😊

素敵な週明けをお過ごしでしょうか。

それでは、毎週月曜日投稿中。
恒例の『知ってる?』企画より今回は、
”誰よりも楽しむ人”「メイぷる子」さんを
勝手ながらご紹介させていただきます。

「noteは楽しんだもの勝ち」を
モットーにされている
「メイぷる子」さん。

また、訪れる人に
安心できる場所、楽しんでくれる環境を
意識されてnote活動されています。

もっとみる
天河大辨財天社​〜丹生川上神社下社巡り

天河大辨財天社​〜丹生川上神社下社巡り

行きたいところには行く!シリーズです。

自分はなぜか弁才天さま(七福神の中の女性の神様です)がとても好きなんですが(他の神様も好き)いつか奈良の天河大辨財天​さまのところに行きたいな〜と思っていました。

そして、この度タイミング良く行けることになり、お参りしてきました。一度は行きたいあの場所に来れました。
ご祈祷もできるかな?と前日に神社にお電話したら、2日前までに予約してくださいとのことでし

もっとみる
突然、決断したこと

突然、決断したこと

昨日、3年近く通った習い事をやめました。

理由は、私の仕事が4月から毎週ではないのですが、日曜日も出勤となるからです。

入社する時に、4月からは日曜出勤があるかもしれませんが大丈夫ですか?と聞かれて、日曜日の第4週は用事があり、出社できないとは伝えてあり、今の職場の所属長も快く承諾してくれていて、その日は私の出勤日からは外されています。

でも、突然、昨日の朝、習い事の前に、一旦、習い事はやめ

もっとみる
苦しい現実と解放されていいとき

苦しい現実と解放されていいとき

『この人』と話す
わたしが体験した事がないことも
スッと頭に入ってくる

『あの人』と話す
理解が追いつかず、会話は噛み合わない
不快に苛まれる

対話がスムーズに行く、行かないを
知能指数の問題だとして処理されがちだが
わたしは直感的な違和感が発する
苦手意識の問題も大いにあると思う

『この人』へは、相手を受け入れようと
満杯だった感情の量が減る
知識が必要になる話題も、会話を紐解き
核まで届

もっとみる
[ショートショート] 桜色の小人と恋と呪い [ダブル文芸部]

[ショートショート] 桜色の小人と恋と呪い [ダブル文芸部]

 桜色の小人が道端に落ちていた。

 それは本当に全身が薄いピンク色の小人だった。

 あまりに小さいので花びらと間違えて踏んづけそうになった。

 実際誰かに踏まれたのかもしれない。動かないし。

 俺はしばらく横たわっている桜色の小人を見下ろしていたが、そのまま置いていくこともできず、そっと拾い上げてポケットにしまった。

 そんなことをすっかり忘れてバイトして、家に帰ってきてズボンを洗濯しよ

もっとみる
丸投げ最高〜って言ってみたい。

丸投げ最高〜って言ってみたい。

土曜日の出勤は各部門1人。
今日の業務担当はわたくし。
昨日の誰かのミスを見つけた。
同様のミスが日常茶飯事で、2年経過。
ミスがあっても救うタイミングもあるのだが
それもスルーしちゃってる。
どうしたら直っていくんだろうと
1人遠い目をしていた。

あたしゃ死ぬかもしれないよ?
と、いう状況になったら皆必死になるだろうか?

答えは否だろう。

家族はまだ望みがあるかもしれないが
職場の人間関係

もっとみる