にゃこぱん

楽しく生きる方法を読んだり体験して紹介する人✨ イラストは「みんなのフォトギャラリ… もっとみる

にゃこぱん

楽しく生きる方法を読んだり体験して紹介する人✨ イラストは「みんなのフォトギャラリー」共有してるので自由にお使いください。(note内のみ) ブログ https://hapipaso.com/  Twitter https://twitter.com/nyakopan7

最近の記事

  • 固定された記事

今年もどうぞよろしくお願いいたします。夢を叶えていきましょう♪ 引き寄せのコツがわかってきた気がします!

こんにちは にゃこぱんです。 今年もはじまりました。 うさぎ年 スタートです。 今年もどうぞよろしくお願いします。 今年も 夢を少しでも多く実現していきましょう♪ 去年は 願望を叶えていくためのコツが 少しずつ わかりかけてきた年でもあります。 という気持ち。 狙いをさだめて。。 狙ったところにいけずに ちょっと ズレたところへ いけてること 多し。 潜在意識は 時々 そんないたずらをします。 いたずらにみえますが こちらがわの問題なのですが。。💦 私の場

    • 新幹線3日間乗り放題の旅

      こんにちは にゃこぱんです。 「鉄道開業150年記念 ファイナル JR東日本パス」で 3日間 新幹線 特急 乗り放題で旅行して来ました😀  先日 わたしはこのような記事を書きました。 乗り物は好きだから とても楽しかったです。 「鉄道開業150年記念 ファイナル JR東日本パス」を おさらいすると  料金は 3日間 楽しく 新幹線 特急乗りこなして ひとり 22150円😆 お得すぎるぅーー。 ↑ 私は ゴチになったので お得感出しても アレなんですが 😅 し

      • 鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パスで 3日間新幹線乗り放題で旅するよ♪

        こんにちは にゃこぱんです。 またまた 突然の旅の引寄せ。 いつもながら なんとなく YouTube鑑賞していた午後。 旅好きの友人から 「来週 3日くらい開けれる? 新幹線乗り放題のパスで  旅しよう。」 と連絡が。 「こりゃ また 急ですな。」  と おもいつつ、 人の誘いは極力 断らない その方が 運気が上がる と 以前から そんなことを どこかで聞いている私は 二つ返事で  「行きまーす!」と 即答しました。 いやいや、 運気とか関係ないでしょ。

        • 今年の年初に書いた目標9個のうち何は叶えられたのか?結果発表

          こんにちは にゃこぱんです。 今年の年初に ノートに書いた 「今年 やる事」の中で どれだけ 達成しているのか 見ていきます。 6月ごろにも 見直しました。 1.ハワイ カナダ ヨーロッパ タイ 沖縄に行く コロナの影響で 海外旅行は行けませんでした。 沖縄は 4月と12月に行きました。 https://note.com/nyakopan/n/n1438b8fe4fdd 来年は エガちゃんもYouTubeで行ってた ドバイに行ってみたいな。 2.猫を飼う 猫

        • 固定された記事

        今年もどうぞよろしくお願いいたします。夢を叶えていきましょう♪ 引き寄せのコツがわかってきた気がします!

          沖縄に行きたいとおもってたら今年2回目の沖縄旅行引寄せました

          こんにちは にゃこぱんです。 昨日 沖縄から帰ってきました。 まさか 今年2回目 行けるとは思ってませんでした。 これも 引き寄せでしょうか。 先月 パソコンのメールに ANAから マイルの期限がせまっているというお知らせが 来ました。 どこか いかなきゃもったいない。 年末年始 温泉旅行に行くけど 近場だし 仕事も忙しいけどな。 でも 行っておこう。 ということで 福岡、沖縄旅行を 急遽 思い立ちました。 背中を押してくれるきっかけがないと 人間 なかな

          沖縄に行きたいとおもってたら今年2回目の沖縄旅行引寄せました

          先に「ありがとう」というと 探し物がみつかる法則

          こんにちは にゃこぱんです。 探し物が見つからない時にやると なぜか見つかる という ワザというか おまじない 持っています。 先日 母親が財布を失くしました。 駅ビルで買い物をして 帰り道郵便局でお金をおろしたあと 翌日になるまで なくなったことに気づかず。 整形病院に行くときになって 財布がないことにが付きました。 本人 かなりショックのようで 寝られないくらい落ち込んでいました。 見つかりました。ありがとうございます。 というと 見つかるよと 教えて上

          先に「ありがとう」というと 探し物がみつかる法則

          モヤっとするのは「次のステージへ行きなさい」というアラーム

          こんにちは にゃこぱんです。 最近は お陰様で いやな思いをしたり 神経をすり減らしたりと いうような事とは縁遠くなりました。 これは 自分が成長したからなのか?というと そうでは決してないです。 いやと感じる場所から 次々 移動して来たからかな? とも思います。 「自分が置かれてる環境や 感情を変える」 と決めて  移行させていく感じ。 私は本当にストレスに弱い人間で ちょっとでも凹むことがあると そのことがずっと のこっていて にっちもさっちもいかなくなるので

          モヤっとするのは「次のステージへ行きなさい」というアラーム

          船で世界一周したいから 記事を書く

          こんにちは にゃこぱんです。 毎回 飛行機で旅すると思うところがります。 「空港の利用は 割と大変」 飛行機が飛び立つ2時間くらい前には到着していないと いけないですし、 大体 空港は郊外にあるから 移動して 観光地に行かないといけない。 船の旅なら 国から国へいくのも 楽そう。 客船で 世界一周したいなー。 船旅は 国内しかまだしたことがないです。 コロナって もう 落ち着くのかな? まだ つぎの波 やってくるのかな? 私が 行きたいコースは 北欧のオー

          船で世界一周したいから 記事を書く

          寝言で宇宙語を話している自分の声で目が覚めた

          こんにちは にゃこぱんです。 ここ最近 寝ていると 頭の上あたりで 不思議な気配を感じていました。 幽霊とかじゃない気がします。 (わたくし 少々霊感があるので  幽霊さんとも 遭遇しています。) なんか しゃべってる感じです。 でも こちらはほぼ熟睡中なので 「なんか 聴こえるなー。」とは感じるのですが すぐに 眠りに戻ります。 ある時は カサコソ みたいな 何か 空間を飛んでて 壁にあたったりしてる物音。 ある時は なんか 語りかけられてるような 声ともつ

          寝言で宇宙語を話している自分の声で目が覚めた

          氏神様にお参りすることはいいこと

          こんにちは にゃこぱんです。 家から一番ちかい神社 氏神様は 自分が住む土地を守る神様のことです。 なので自分の事をよく知っててくださってるんじゃないかな? というわけで ウォーキング途中に たまに 寄らせていただいて 参拝しています。 神社にお参りする礼儀が あります。 「お願い事をしないこと。」 感謝の言葉のみ。 自分の願いがあるなら 決意表明という形でお伝えすればよろしいかと。 また 住所と 何年生まれ 氏名をお伝えするのを おわすれなく。 参

          氏神様にお参りすることはいいこと

          グリーンを置いて 仕事をしよう 脳科学者もすすめる 実はスゴい鉢植え効果 

          こんにちは にゃこぱんです。 集中力を上げて仕事をするためには オフィスやデスクにグリーンを置くといいそうです。 脳科学者の茂木健一郎氏が 雑誌の対談で言ってました。 わたしのデスクには 「テーブルヤシ」と「サボテン」の 小さな鉢があります。 ちょっと先に目を向けると モンステラの緑の葉っぱが見えます。 この緑を見れば ゾーンにはいりやすくなるのですね? 緑を見るとホッとしますね。 仕事の効率が悪いなぁと感じたら 可愛い鉢植えを お店で選んできて 飾ってみると

          グリーンを置いて 仕事をしよう 脳科学者もすすめる 実はスゴい鉢植え効果 

          外に出て歩こう 歩くと人生が変る 悩みがなくなる 楽しいウォーキングのすすめ

          こんにちは にゃこぱんです。 毎日ウォーキングするようになって3年くらいになります。 このウォーキングによって  大げさかもしれませんが  「人生変わったなー。」という思いがあるので そのことについて 書いてみようと思います。 きっかけは その当時 わりとストレスが多く 自分にダメ出しばかりしていました。 自分の脳を 解放したーーい!って そんな思いがありました。 「解決策はないのかー?!」と いろいろ ググってたら 脳科学者の中野信子先生がラジオで コレだ

          外に出て歩こう 歩くと人生が変る 悩みがなくなる 楽しいウォーキングのすすめ

          居心地の良さに甘えないで 外へ飛び出そう!同じ繰り返しの毎日じゃ何も変わらない

          こんにちは にゃこぱんです。 チャレンジ精神は大事かも と思った話します。 チャレンジというと おおごとに聞こえるので 「やったことがないことをやる」みたいな意味で。 脳というのは 変化を嫌うそうなんですが (リスク回避の為) それでいて 新しい事にチャレンジすることで 活性化されるという研究もあります。 小さな挑戦で全然いい挑戦は 小規模な身近な物からはじめていいんです。 「帰り道は いつもと違う道を通ってみる」 「開催されている 催し物展に行ってみる」 「行った

          居心地の良さに甘えないで 外へ飛び出そう!同じ繰り返しの毎日じゃ何も変わらない

          ヘビの吉夢を見たから 宝くじが当たるのだろうか?

          こんにちは にゃこぱんです。 昨夜 蛇の夢を見ました。 ヘビの夢は 金運アップや幸運の予兆と言われています。 調べてみました。 私が見たヘビの夢は 緑色のヘビが 天に向かって頭を上げてる夢でした。 緑色のヘビは 金運とは関係ないみたいです。 ちょっと がっかり。 べつのサイトもみて見ました。 新たな恋? 恋愛運より 金運がいいなー。 ヘビの夢を見たから 宝くじが当たる予兆? と 小躍りしちゃって ジャンボ宝くじを買おうかなと 思ったのですが。。 ヘビ

          ヘビの吉夢を見たから 宝くじが当たるのだろうか?

          「足りないのはお金じゃない 安心だ」そうなのだ

          こんにちは にゃこぱんです。 サムネの言葉に 「そうなんだよねー」って思ったので 記事を読みました。 「足りないのはお金じゃない 安心だ」 これは 本も出してる プロ奢ラレヤーさんの言葉です。 こういう 生き方もあるんだなって思いました。 お金があるから安心というわけでもない、、、かもしれないですね。 安心が先にあるから お金がなくても幸せなんですね。 「嫌なこと、全部やめても生きられる」 Kindle Unlimited 会員は、追加料金なし(¥0)で読み放題

          「足りないのはお金じゃない 安心だ」そうなのだ

          仕事したくない?「無」になって手を動かせば 1分後には仕事大好き人間に変身🎵

          こんにちは にゃこぱんです。 やらなきゃと思いつつ 出来ていない事ありませんか? 私は結構あります😅 でも こんな悩みも スムーズに解決するコツを 得ました🙂 かんたんです。 めんどくさいと思っていても 心を「無」にして 単純に とりかかる最初のアクションをすればいいだけです。 たとえば パソコンで何かを作成しないといけない時は パソコンを電源スイッチ押して 作成画面を開いて キーボードに1文字打つ。 ウォーキングの習慣をつけたいと思っていても 「外に出るのが

          仕事したくない?「無」になって手を動かせば 1分後には仕事大好き人間に変身🎵